子育て PR

赤ちゃんがパソコンをさわる時の対策方法!イタズラ防止のアイデアも紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

赤ちゃんは見えるものに興味を持ちます。

特に、親が触ってほしくないものに限って興味を示すことが多いもの。

その中で私がとても困っているのは、赤ちゃんがパソコンを触ろうとすることです。

赤ちゃんのときから家でパソコンをすることが多かったので、リビングに置きっぱなしになっているのですが、興味があるのか触りたがっていました。

パソコンで作業をするのは、子供が寝ている時を見計らってやっていたのですが、ただ置いてあるだけでも触りたがるんですよね!

そこで、子供がパソコンを触って困っている時の対応や、いたずら防止、さらに壊れてしまったときの対策までご紹介したいと思います!

赤ちゃんがパソコンをさわる時の対策法!

赤ちゃんがパソコンを触って困る!というときにどうしたらいいのでしょうか。

いくつかそれについて紹介していきます。

他に熱中できるものを与えて気をそらす

赤ちゃんは見えるものすべてに興味を示します。

しかし、その中でも特に色が鮮やかなもの、音があるもの、動くものに特に興味を持つものです。

パソコンに触らないように、赤ちゃんの目につく所に、赤ちゃんの興味を示す物をおいておきましょう。

例えばこういったおもちゃです。

赤ちゃんの手の届く所に置くようにして、自由に遊んでもらうようにしましょう。

ここで気をつけてほしい事は、おもちゃであっても赤ちゃんは投げてしまうことがあります。

パソコンに当たったら大変です。

なるべく軽いものや柔らかいおもちゃを選ぶようにしましょう。

我が子が気に入るおもちゃはこちらをクリック

楽天で気に入るおもちゃを探す

手が届かないような場所にもっていく

これは基本ですね。

赤ちゃんが触るのは、赤ちゃんの移動範囲にあるものだけ。

例えばこたつのような低いテーブルは、つかまり立ちをして机のものを取ろうとします。

そこにパソコンがあるとどうしても触ってしまいますよね。

手が届かないような場所でパソコンを置いておきましょう。

楽天でベストな机を見つけるならこちら

他のものに夢中にさせる

私の体験ですが、パソコンで何かするときには、赤ちゃんがほかに熱中できるものを与えるようにしていました。

時には我が子が起きているけれど急ぎの作業をしなければならないこともありました。

そんなときは、じっと遊べる子であれば音がなるおもちゃを鳴らしながら遊ばせたりして、熱中してきたころにパソコン作業に戻ったり、というのがおススメです。

もちろん長く続かないこともありますが、何かほかに興味を持たせることはおススメです。

私は自分の家にあるおもちゃだと飽きてしまうので、私は毎月おもちゃを届けてくれる「おもちゃのサブスク」のサービスを利用していました。

これだと月齢を過ぎたおもちゃの処分に迷うこともなければ、赤ちゃんがおもちゃに飽きてしまってまた買わないと・・ということもないので便利です!

知育玩具なので赤ちゃんの成長にも嬉しいですね!

 

パソコンへのいたずら対策のアイデアを紹介!

それでもパソコンへのいたずらをするときもありますよね。

そんなときはどうすればいいのでしょうか。

私は電源をつけていないときもパソコンを触って、徐々に電源ボタンを覚えて勝手につけてしまう・・・ということがあったので、どうにかしたいと思っていました。

パソコンケースに入れておく

赤ちゃんはママやパパが触っているもの、集中して見ているものに非常に敏感です。

「アレはなんだろう?」

「私よりも見ているものってなんだろう?」

そういう視点で見ています。

そのため、赤ちゃんの視点からパソコンの存在を消しておきましょう。

私はパソコンケースにパソコンを入れ、その場を離れる時には必ずケースの中に入れておきました。

万が一これで触って落とされた時にもダメージは減りますし、ミルクやお茶をこぼされてもなんとかなります。

カラーはここから選ぶ

 

コンセントを抜いておく

これも私のおすすめなのが、パソコンのコンセントを抜くことです。

これさえしておけば、電源が入ることもなく安心です。

もしパソコンをしまうことができない場合はこれがおススメです。

さらに、キーボードも出しておくと叩くと思うので、しまっておきましょう

私はさらにマウスも隠しておいたので、万が一コンセントを抜き忘れてもそこから動かすことができず、何もできない状態にしていました。

こうすることで、パソコンは触ってもおもしろくない、というのを印象付けるようにすると、徐々に興味を示さなくなりました!

もしどうしても作業をしなければならないとき以外は、子供の前で電源を入れないようにしました。

何をしたらパソコンが動くのかがわかってしまうと、勝手にやってしまいがちですものね。

急ぎの時は、昼寝中や先ほどの別のおもちゃに夢中になっている隙に済ませるようにしましょう。

そして、時間を作って赤ちゃんと過ごす時間を楽しんでしまいましょう!

赤ちゃんとの楽しい過ごし方ランキングをチェックしよう!

万が一パソコンが壊れてしまったら?

実際に子供がパソコンを触ったから壊れてしまった、なんて話を耳にします。

そんなときはどうすればいいのでしょうか。

火災保険に入ってるのか見直して

まず、自宅で入っている火災保険を確認しましょう

その契約内容に、破損、汚損があれば子供が壊したパソコンも補償してくれるかもしれません。

破損したパソコンの写真と、修理にかかる見積もり、また修理ができないときはその旨の証明(メールなど)を保険会社に提出すれば、補償されることがありますので確認しましょう。

子供が小さい時期は、火災保険の家財の補償に加入しておくといいですよ!

モバイル保険という手もある

また、現在は「モバイル保険」という保険もあります。

こちらは月額1000円以内でで故障・破損時の修理代金を保障してくれるところもあります。

また、パソコンを購入した販売店でアフターサービスなども加入しているか確認しましょう。

加入していた場合、修理してくれることもありますので、諦めないで問い合わせをしてみましょう!

モバイル保険に加入しておく

もし、赤ちゃんがいてパソコンを触られることが不安な場合は、あらかじめ保険に加入することをおすすめします。

赤ちゃんが触る電子機器は、パソコンよりもスマホのほうが可能性型買いもの。

私はスマホを子どもにかじられて画面がバキバキになったことがあります。

そんな時の修理代が馬鹿にならない上に、ダメージが大きいもの。

そんな時に修理代を補填してくれる保険が「モバイル保険」

月額1000円未満で3台まで補償してくれるので、パソコンを守るために、念には念を入れておきましょう!

\うっかりにもしっかりと対応の安心感!/

修理費用全額保証【モバイル保険】

↑1契約で3端末まで補償!安心のキャッシュレスにも対応↑

まとめ

以上、赤ちゃんがパソコンを触って困っている時の対応や、いたずら防止、さらに壊れてしまったときの対策をご紹介しました。

なるべく子供に触ってほしくないものは、子供の前に出さないことが一番ですね。

ただ、やはりパソコンは便利なものなので、お子さんと上手に付き合っていけたらいいですね。

私も子供が物を壊さないよう必死で見守っています。

お子さんの成長と共にパソコンの扱い方が理解できるようになりますので、根気よく攻防していきましょう!

そして疲れた体はしっかりと休ませていきましょう!

パソコンは特に手を使いますので、手のリラックスをこういったアイテムを使って重点的にケアしていきましょう!

↓パソコンの使いすぎで手が疲れすぎた人はこちらをクリック↓

手を酷使して手のひらがダルくなる方へ【リラックスハンドパッド】

▲手のひらをケアしてくれるからパソコン作業も楽になる▲

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ABOUT ME
ゆかり
初めまして!数あるサイトの中から、選んでいただきありがとうございます! 小学生と保育園の子供をもつ2児の母親です。 現在保育園で保育士として働くワーキングマザーです。 保育士として、親の立場から、読んでホッとしたり、楽しくなる情報をお伝えしていきます。 ちょっと凹みやすく忘れっぽい私が毎日を楽しく生きる方法についてもお知らせします♪ 当サイトで引用している文章・画像について、 著作権は引用元にあります。 ただ万が一、不適切な記事や画像、リンク等がありましたら 早急に削除等の対応を致しますので 当サイトの『お問い合わせ』からご連絡下さい。 また、その他ご意見ご感想なども 『お問い合わせ』からお願いします。