こんにちは!
6月22日から始まる体操の全日本種目別選手権が群馬にある高崎アリーナで開催されます。
この選手権では10月に開催される世界選手権の最終選考会でもあります。
出場者の中で代表を狙う高校生選手がいることをご存知でしょうか?
彼の名前は橋本大輝くん。
【🤸♀️#体操 🤸♀️】
先日行われた第58回NHK杯体操にて、Eスコアが最も高かった男女それぞれの選手にセイコーエクセレント賞を授与しました😊!
橋本大輝選手には<セイコー プレザージュ>のメカニカルウオッチを、畠田瞳選手には<セイコー ルキア>のソーラー電波ウオッチをそれぞれ贈呈致しました🎁✨ pic.twitter.com/3dyjxNtTNy— セイコースポーツ (@sports_seiko) May 22, 2019
どんな選手なんでしょう?
気になったので調べてみました!
目次
橋本大輝(体操)の経歴やプロフィールを紹介!
それではここで橋本大輝選手の経歴やプロフィールを紹介してきます!
橋本大輝く選手のプロフィール
名前:橋本大輝(はしもと だいき)
生年月日:2001年8月7日
出身地:千葉県
血液型:不明
身長:164cm
体重:54kg
出身高校:香取市立佐原中学校→船橋市立船橋高等学校
得意種目:あん馬、鉄棒
趣味は「体操の動画を見返すこと」
尊敬する人は「内村航平」選手。
体操漬けの生活がうかがえますね!
目標は「個人総合で代表入りし、団体で金メダルを取ること」だそうで、そのために練習を重ねているのだとか。
自分の最大の武器は「練習量」だという橋本選手。
「才能」によるものも大きいと思うのですが、「努力」の人なのでしょうね。
ちなみに好きな食べ物は「焼肉」だそうです。
お肉を食べるとエネルギーがわいてくるんでしょうね!
橋本大輝選手の経歴
橋本選手に関してはまだ詳しい経歴などの情報がありません。
今後も引き続き調査していきます。
体操は小学生ごろから始められたのでしょうか。
とてもきれいなフォームなので、幼いころからしっかりと基礎を身に着けたのでしょうね!
(追記)
橋本選手は6歳の頃から体操を始めました。
佐原ジュニアという体操クラブに入り、練習を重ねていましたが、小学校から中学卒業までは、大会などで目立った成績を残していない普通の選手だったそうです。
ただ、当時地元の千葉県の大会では個人総合優勝などの結果も出していましたので、当時から才能の片りんが見え隠れしていたのでしょう。
しかし高校に進学してから才能が開花し、高校2年生の2018年に開催されたアジアジュニアでは団体で2位、個人総合で4位に入ります。
また、全日本ジュニアでは団体で優勝、個人総合でも5位に入っています。
さらにインターハイでは団体で2位、個人総合では何と2位につけています。
2019年に入っても安定の実力を誇り、高校選抜では2位、NHK杯では6位、全日本個人総合では7位につけています。
そして全国高校総体、リューキン国際招待試合では個人総合優勝も果たしています。
そして今回の東京オリンピックで見事金メダルを獲得しましたね!
彼の努力のたまものなんでしょうね!
兄弟も体操選手って本当?
橋本選手に兄弟はいるのかも気になりますよね。
実は3兄弟の末っ子
橋本選手のTwitterにお兄さんへのメッセージがありました。
お兄ちゃん誕生日おめでとう!
東海で頑張って!@sportgymnast107 pic.twitter.com/tyVS0o5exY— 橋本 大輝 (@Gym807) October 7, 2017
橋本選手は実は3兄弟の末っ子なんですね。
一番上のお兄さんは「橋本拓弥」さんという方で、東海大学大学院の1年生です。
また、二人目のお兄さんは、現在東海大学に通っている「橋本健吾」さんという方です。
なんとお兄さんも体操をされているんだとか!
兄弟二人とも体操をされているので 、ご両親も体操関係の方かもしれませんね!
こちらも引き続き調査していきますね!
実力はどうなの?
美しい演技が特徴
橋本選手はとにかく安定した美しい演技をすることができます。
得意種目は鉄棒。
新人戦では3位の成績をとりました!
新人戦3位🥉で選抜行けることになりました。あまり納得の演技ができなかったので、選抜で良い結果残せるように頑張りたいと思います。
応援してくださった方々、ありがどうございました。— 橋本 大輝 (@Gym807) November 1, 2017
2018全日本ジュニア体操競技選手権大会では5位に入りました。
さらに2018年アジアジュニア選手権では個人で4位。
個人総合では悔しい思いをしていましたが、床とあん馬では金メダルを獲得しているのはさすがですね!
アジアジュニア選手権終わって帰国しました。初の海外試合で体調も崩してしまいチームや先生方に迷惑をかけてしまいました。結果は団体2位で個人も4位でした。団体も個人も悔しい結果となりました。種目別では床とあん馬で2冠することが出来て良かったです。次のユース予選に向けて頑張っていきます。 pic.twitter.com/zqCE4jvsQp
— 橋本 大輝 (@Gym807) April 29, 2018
2019年開催のリューキン国際大会では団体でも優勝し、さらには個人総合でも優勝、鉄棒とあん馬でも優勝しています。
あん馬はとにかく美しく演技が綺麗で見とれてしまいます。
跳馬も得意なので、総合で優勝できるのも納得ですね!
スタミナは若さもあり「無限」
指導者である大竹コーチは「スタミナは「無限」です」と体力にも太鼓判を押します。
2019年NHK杯では出来栄えを示すEスコアで全体1位になったことも彼の実力の高さを示していますよね。
本人も目標に「世界選手権に出て、金メダルを持って帰ってくる」と意気込んでいます。
ぜひ実力を発揮して代表選手に選ばれてほしいですね!
(追記)
橋本選手が先日開催された「スーパーファイナル(SF)」で見事!優勝を果たしました!
現役高校生が優勝するのは、あの臼井健三選手以来というからスゴイことなんでしょうね!
橋本大輝選手
鉄棒
D6.3 14.833‼ pic.twitter.com/jpSmYANmii— Shimi-GymFan_JPN【しみ】 (@pipinoko168) November 8, 2019
きっとたくさん練習を重ねていたのでしょうね。
激しいトップ争いを制することができたのは、彼の才能以上に努力があったのではないでしょうか。
これからさらに力をつけていくことが予想される橋本選手。
今後が楽しみですね!
五輪出場はどうなの?
世界選手権の代表枠は残り2人。
団体での貢献度など、演技の結果によって決められます。
今回着実に結果を出しているので、このまま上位での成績をとれば代表入りも確実でしょう。
現在は代表入りに一番近い選手
→(追記)ついに世界選手権の代表に選ばれましたね!
もし今回世界選手権で代表になれば、2013年、204年に代表入りを果たした白井健三選手以来、二人目の高校生代表選手となります。
そうすれば東京オリンピックの代表もつかめるかもしれません。
また、先日の大会でも優勝を果たしましたので、代表選考の中では一番五輪入りが近い選手となっています。
これからの活躍に期待が集まりますね!
まとめ
今日はキラリと才能が光る橋本大輝選手について調べてみました!
彼のTwitterもわきあいあいとしていて見ていてほほえましいですね!
夢に向かってこれからも頑張っていってほしいですね!
ライバルもたくさんいますが、しっかりと実力を発揮できているので素晴らしいですよね!
https://maroup.net/archives/4743
https://maroup.net/archives/4746
https://maroup.net/archives/10912

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!