生活の知恵 PR

掃除機を朝7時にかけるのは早すぎて迷惑?時間は何時からかけて良いかマナー注意点まとめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!

ある朝掃除機をかけようとすると、家族から「朝7時は早すぎる」と家族から注意されたことはありませんか?

朝7時に掃除機って非常識なのかなと不安になる方。

じゃあ何時に掃除機をかけたらいいの?と思いますよね。

今日はそれについて私の考察も含め書いていこうと思います。

 掃除機を朝7時にかけるのは早すぎる?

朝、掃除機をかけていい時間と思う時間は人それぞれですし、地域や住んでいる場所によっても変わってくるので、一概に「この時間からは絶対大丈夫!」とは言い難いですね。

ただ、人によって家庭環境や仕事の時間などは違えども、朝7時に掃除機をかけるのは一般的に早いものだという認識でいることが良いと思われます。

なぜなら朝7時は一般的には起きて朝ご飯を食べている家庭が多いため、掃除機の音は「騒音」として認識されやすいんですね。


掃除機の音は65デシベルで、感覚的には「うるさい」と認識される音の中に入ります

通常の会話は60デシベル、電車の音は80デシベルなので、いかに大きい音なのかはわかりますよね。

しかも朝はそれぞれが活動を始める時間なので静かなことが多いです。

気持ちよく起きる人もいれば、仕事や学校などの準備であわただしく準備していて余裕がない人もいますよね。

そこにもし掃除機の音がしたら、「うるさいな」と思う人が多いのではないでしょうか。

ましてや寝ている人にとっては、その音で起きてしまうことがあります。

そして掃除機中窓を開けていると、騒音が外に丸聞こえになってしまいます。

特に集合住宅は案外周りに聞こえますし、周りの住民の中に音が気になる人がいた場合、苦情やご近所トラブルに発展しかねません。

朝7時に掃除機をかけることは、色々な意見がありますが、一般的には「早い」ということを認識しておきましょう。

同じように洗濯機も回す時間には気を付けるようにしましょう。

洗濯機を朝6時に回すのはうるさいし迷惑?マンションでトラブルにならない方法も最近は夜明けが早くなって、朝から家事がはかどります。 そんな私ですが、洗濯機はできるだけ早く回したいと思ってしまいます。 子ども達が...

掃除機をかけていい時間は何時?

朝の7時に掃除機をかけるのは早すぎる・・・

じゃあ何時にかけたら問題ないの?

こう思う人も多いですよね。

この時、まずは「周りの人たちが何時から掃除機をかけているのか」「どんな住民がいるのか」を知っておくことがポイントです。

周りに住んでいる人の生活が早かったり、早い時間から掃除機をかけている場合は、少し早めに掃除機をかけても問題ないでしょう。

反対に周りの人たちが遅く起きたり生活リズムがゆっくりだったりすると、こちらが「大丈夫」と思っている時間でも「早いよー!」と言われてしまうこともあります。

地域差もありますので、しばらくは周りの生活環境などを下調べしてからだとトラブルを避けられることもあります。

また、掃除機をかける時間は「平日」と「休日」「集合住宅」か「一軒家」かといことでかなり変わってくるものです。

「平日」であれば、会社員の人や学生さんが出かけた後の9時以降であれば問題ないことが多いです。

「休日」は朝ゆっくりと寝ている人が多いので、10時以降にかけた方がいいでしょう。

そうでないとやはり嫌だと思う人がいますので・・・


また、一軒家にお住まいの方は、朝8時以降でも問題ないことが多いですが、集合住宅に住んでいる方は、自分が考えてる時間より少し遅めにかけていくといいでしょう。

気持ちよく掃除機をかけていたら周りから苦情が来て掃除機をかけづらくなった・・・とならないよう、周りの状況などを見て、あった方法で気持ちよく掃除をしましょうね!

朝早く掃除をしたいときはどうすればいい?

それでも生活の上ではどうしても早く掃除をかけなければいけない。

でも朝7時にはかけられないのでどうしよう!と思っている方。

・フローリングワイパー

・ホウキ・チリトリ

で簡単に掃除をし、週末にまとめてかけるという方法もあります。

また、音が静かな掃除機を購入し、静かにかけるという方法もやり方の一つです。

こういった商品など、掃除機の中でも騒音対策をしている掃除機を選んで購入されるのも一つの方法ですね。

ただ、やはり近所迷惑になってしまうとその後の付き合いにも支障がでますので、周りとうまく折り合いをつけながら生活していくのが一番ですね。

まとめ

今日は「掃除機を7時にかけるのは早いのか」について書いてみました。

掃除機を7時にかける、たったそれだけのことでも「騒音トラブル」になってしまいかねない「掃除機の音」。

周りに配慮しながらも、気持ちよく掃除をして、ご近所さんとも気持ちの良い関係を築きたいですよね。

楽天でチェックする

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ABOUT ME
ゆかり
初めまして!数あるサイトの中から、選んでいただきありがとうございます! 小学生と保育園の子供をもつ2児の母親です。 現在保育園で保育士として働くワーキングマザーです。 保育士として、親の立場から、読んでホッとしたり、楽しくなる情報をお伝えしていきます。 ちょっと凹みやすく忘れっぽい私が毎日を楽しく生きる方法についてもお知らせします♪ 当サイトで引用している文章・画像について、 著作権は引用元にあります。 ただ万が一、不適切な記事や画像、リンク等がありましたら 早急に削除等の対応を致しますので 当サイトの『お問い合わせ』からご連絡下さい。 また、その他ご意見ご感想なども 『お問い合わせ』からお願いします。