こんにちは!
「天才てれびくんYOU」に出演しているゲストで、とっても気になる少年を見つけました!
その名も澤田龍人さん!
スポーツスタッキングというカップを使って1/1000秒を競いあうスポーツを息子が日本代表として活動してます。
息子を世界チャンピオンにしたく!
全世界を旅してます。年齢の限られたスポーツなので今がベストな時期です。サポートを望めるならお願いします。 https://t.co/bNLpIq7ljx pic.twitter.com/TN66dVmSQC— 澤田康徳 (@PywKgMwfzJ3eKl3) June 21, 2019
この「スポーツスタッキング」という競技、すごくないですか?
澤田龍人の経歴や小学校はどこか調査!スポーツスタッキングを始めるために必要なものは何かについて書いていこうと思います。
澤田龍人の経歴やプロフィールを紹介!
それでは澤田龍人さんの経歴やプロフィールを紹介しますね!
兄貴と兄貴の息子がテレビに出演しました!
天才てれびくんYOU
という、千鳥さんや西川貴教さんが出てる番組で、スポーツスタッキングというスポーツで息子が日本代表なので!
以前AKB48さんの番組でも取り上げられてたスポーツです。
俺も出来るんですが、いまやはるかに兄貴の息子の方が早いですw pic.twitter.com/OB4NvUgxou— たぁ (@tar6_9) July 10, 2019
名前:澤田 龍人(さわだ りひと)
生年月日:不明
血液型:不明
色々と調べたのですが、プロフィールについての詳細情報がほとんどなく、現在何年生なのかもわかりませんでした・・・
ただ、2018年にU8の大会に参加していますので、現在は小学校1年生~3年生ではないでしょうか。
2018年アジアオープン大会INマレーシアのU-8のダブルスで銅メダルを獲得し、日本代表として活躍している選手なんですね!
お父さんである澤田康徳さんは、世界スポーツスタッキング協会公認の日本唯一の組織である「一般社団法人WSSA-JAPAN」の副理事長として、日本全国にスポーツスタッキングを広めるべく活動を行っている方です。
お母さんや兄弟の情報もありませんが、龍人さんだけがメディアに出ていましたので、もしかしたら一人っ子、小さな妹さんか弟さんがいるかもしれませんね。
あまり情報がありませんが、今後実力を伸ばせば雑誌などニュースなどの取材も増えてきますので、今後も諦めず調査していきますね!
小学校はどこか調査!
澤田龍人さんは、東京にある「西東京市立碧山小学校」に通っているようです!
勉強熱心で様々な取り組みも行われている学校なので、龍人さんのスポーツスタッキングも応援してくれていそうですね!
学校の評価もよい感じなので、のびのびと学校生活を送りながら、スポーツスタッキングの練習を日々しているのでしょうね!
スポーツスタッキングを始めるグッズも紹介!
実は今回の天才てれびくんYOUを見て「子どもにやらせてみたい!」と思ったんですよね。
でも、いったいどんなグッズが必要なのか気になりますよね。
必要になるグッズは実はたったの2つ。
①スピードスタックスカップ
②タイマー/スタックマット/ トーナメントディスプレイ
①のスピードスタックスカップは、直径76.5mm、高さ95mm のプラスチックでできたカップを使います。
WSSA 傘下大会では必ず公認のカップを使いますので、もし、これからやろう!と思った場合は協会公認のカップを使うようにしましょう。
また、②については、スポーツスタッキングがタイムを競う競技なので、マットとタイムを計測する機械が必要です。
タイマーがあり、なおかつマットの上で行い、タイムが表示されるトーナメントディスプレイを購入しましょう。
初心者向けのセットもありますので、本格的に始めたい方はこちらを購入するといいですね!
初心者一式:ホートルディング付カップ12個セット+マット+タイマー+バッグ【WSSA公認】(オレンジ)
教室は東京にあり、スポーツスタッキングが体験できるイベントは、千葉や東京で開催予定ですので、興味がある方はぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
2019年7月14日にジャパンオープンがあり、体験参加もできますので、気になる方はぜひこちらにどうぞ!
問合せ先TEL:03-3995-0298
会場は東京都国立オリンピック記念青少年センターです。
まとめ
今日は佐藤龍人さんについて調べてみました!
天才てれびくんYOUで天てれ戦士がすごく楽しそうに協議をしていて、そして負けた方が悔し泣きをしていたので、この競技は本当に熱くなれるものなんだなあ・・・と思いました。
これからも応援していきましょう!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!