こんにちは。
日々のストレスで心が折れそうになった時、ぜひ一度見てほしいアニメがあります。
その名も「ARIA」シリーズです。
「ARIA」シリーズは、水の惑星となった未来の火星、アクアの観光都市ネオ・ヴェネツィアに住み、一人前の観光水先案内人を目指す水無灯里(みずなし あかり)と灯里ちゃんを囲む人たちの四季折々の日常を描いているアニメです。
シリーズ化されていた「ARIA」シリーズの中でも完結編となるのが、今回ご紹介する「ARIA The ORIGINATION」は本当に素晴らしいです!
そしてこれまでのシリーズを見た方や、一度見てみたい!と言う方にとっては、できることなら無料で視聴したいですよね。
今日は「ARIA THE ORIGINATION」全話を無料で見る動画サービスを比較紹介していきたいと思います。
目次
「 ARIA THE ORIGINATION」全話を無料で見る動画サービスを紹介!
それではここで、「ARIA THE ORIGINATION」全話を無料で見る動画サービスを紹介していきますね!
現在様々な動画配信サービスがありますが、そのどれにも「無料お試し期間」というものがあり、期間限定で無料で視聴できるようになっています。
そのため、配信している動画配信サービスに登録し、無料お試し期間に視聴すると、無料で全話視聴することができます。
<無料で視聴できる動画配信サービス>
サービス名 | 料金(税込み) | 無料お試し期間 |
FODプレミアム | 977円 | 初回2週間 |
Hulu | 1.026円 | 初回2週間 |
U-NEXT | 2,189円 | 初回31日間 |
Netflix | 990円~1,980円 | 初回一か月 |
それではこれから各動画配信サービスについてメリットなどを紹介していきますね!
①FODプレミアム
こちらはフジテレビジョンが運営する動画配信サービスとなります。
月額888円(税抜き)でアニメはもちろん、ドラマや映画なども多く見ることができます。
FODプレミアムの動画配信サービスのメリットは
・独占タイトルが5.000本以上
・雑誌やコミックも楽しめる
・視聴に必要なポイントが毎月合計1.200ポイント貰える
こちらの動画配信サービスは、何といってもフジテレビの動画が豊富に用意されています。
さらに独占タイトルが5,000本以上あるんですね!!
つまり他の動画配信サービスでは見ることができない動画がたくさんあるということなんですね!
現在放送中の作品はもちろん、「コード・ブルー」「リッチマン、プアウーマン」「昼顔」といった、過去の名作ドラマもたくさん配信されているんです!
バラエティやアニメや映画など、様々なジャンルでの動画も多く、過去に見ていた作品から現在見ている作品まで幅広く楽しむことができるんですね。
特にアニメは、「懐かしい~!」とうれしくなる作品から、一度見てみたかった最新アニメなどを見ることも出来ますよ。
そして動画以外にも、書店でよく見るような雑誌なら100誌以上が読み放題、コミックなら15万冊以上読むことも出来、さらに期間無料で無料で読めるコミックもあるんですね。
そしてまだまだサービスがついてきます!
月額990円にも関わらず、毎月8が付く8日、18日、28日の「フジテレビの日」には、各400ポイントが付与されますので、視聴に必要なポイントを毎月1200ポイントもゲットできるんです!
ここまでポイントがもらえるなんて貴重ですね!
さらに、FODプレミアム会員全員にプレゼントされる100ポイントも合わせて、毎月合計1300ポイントをゲットできます。
これだけのボリュームで月額990円は安いですよね。
さらに1か月無料キャンペーンがありますので、1か月は月額料金なしで楽しむことができます。
1300ポイントが付与されますので、最大4本を無料で視聴することができます。
この機会にぜひFODプレミアムのサービスを体感してみてくださいね!
②Hulu
オリジナル作品が多数あり、追加料金がなく見放題で見られるのがHuluの最大のメリットです。
「Hulu」のメリットしては
・ジャンルの取り扱い作品がバランスが良くどれが好きでも満足できる
・配信されるすべての作品が見放題対象
・ゲーム機でも視聴可能
・動画の画質が綺麗(HD画質)
Huluは月額1,026円ですが、配信全てが見放題なので、しっかりと元を取れるのではないでしょうか。
さらにARIAシリーズはその綺麗な映像も見所の一つですが、Huluはその綺麗なアニメを堪能できる配信サービスですね。
そして、パソコンだけではなく、テレビやスマホでも視聴ができるので、大画面を家族全員で楽しむことも出来ますね!
無料お試し期間が2週間と、Huluは期間が他の動画配信サービスよりも短いので、期間のみ注意して視聴しましょうね!
③U-NEXT
動画配信サービスの中でも有名なのがU-NEXT。
テレビを見る代わりにこちらを登録している!という方も多くいますよね。
ダウンロード保存ができるので、料金は他の動画配信サービス
U-NEXTのメリットとしては
・容量いっぱいまでダウンロード保存ができる
・レンタル作品もダウンロード可能
・倍速再生機能があり速く見ることができる
・視聴制限は48時間だが、ネットに接続して更新すれば期限が延長される
動画サービスだけではなく、マンガや雑誌も見ることができるサービスがあります。
雑誌は一冊300円~1000円ほどするものもありますので、雑誌を読むだけでもかなりお得になりますね。
そして見放題作品なら80,000 本、レンタル作品は50,000本と内容が多いのも魅力の一つです。
なんと容量いっぱいまでダウンロードができるのも魅力の一つですね!
レンタル作品までダウンロードできるのはありがたいですし、更新もできるのはうれしいサービスですね。
見放題ではありませんが、ポイントが毎月1200ポイントついてきますので、そのポイントを利用してレンタルをすることもできますので、実質1000円以下で様々なサービスが体験できるということなんですね。
さらに動画には倍速再生機能もありますので、あまり時間がない方でもささっと見ることができます。
忙しい方にも便利な機能がついていて効率的ですね!
④Netflix
こちらは世界最大の動画配信サービスサイトになります。
こちらのメリットとしてはいくつかあります。
・海外ドラマなど海外系の配信が他の動画配信サービスより多い
・言語機能に多く対応している
・年齢制限がかけられる
・レコメンデーション機能が秀逸
海外ドラマなどが好きな方は、ネットフリックスが一番ですね。
過去に放送していた「懐かしい!」と思えるドラマなども配信しています。
また、言語機能も世界で有名なネットフリックスだということもあって、「中国語」「韓国語」「ドイツ語」なども対応しています。
さらにネットフリックス最大の売りは、レコメンデーションといった、利用者のサイト利用を元に分析し、独自に視聴者が「好きだろう」という番組を、サイトが自動で選び紹介してくれるという機能です。
自分が好きであろう番組を自動で選んでくれますし、サイトに登録している人達の75%がこの「レコメンデーション」機能で薦められた動画を見ているという統計も出ています。
使いやすさ、興味のあるドラマなどを自分で探さなくてもいいことが最大のメリットですね!
他には、
こちらは無料登録はできますがARIAを視聴するのは別途有料になりますので無料にはなりません。
無料お試し期間はどちらも1か月ありますので、もし興味があれば一度体験してみてくださいね。
※本ページの情報は2019年7月時点のものです。配信が終了していることがありますので、最新の配信状況は各動画サービスサイトにてご確認ください。
どこがおすすめなのか紹介!
私のおすすめはやはりHuluですね!
色々な動画配信サービスを試していましたが、追加料金を気にしないで視聴を楽しめたサービスがこちらになりました!
特に画質がきれいなのと、値段が手ごろで見放題なので安心してたくさんの作品を見ることができますよ!
色々と試して一番いいサービスを見つけてくださいね!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!