こんにちは!
八村塁選手の活躍が日本のバスケ界を明るくしていますよね!

そんな八村塁選手がチームメイトにプレゼントしたお菓子が、今話題になっていることをご存知でしょうか?
Rui Hachimura already got his teammates hooked on Japanese chips 😂
Troy Brown Jr.: “Bro, Rui been on the team for like two weeks and he already got us on!”
Jemerrio Jones: “It’s really good tho.”
(via troybrown.jr/IG) pic.twitter.com/SzKBDfPPfh
— Hoop District (@HoopDistrictDC) July 12, 2019
この「白エビビーバー」とは一体何なのでしょうか?
一体どこで売っているんでしょうか?
色々と気になったので調べてみました!
八村塁お気に入りの白エビビーバーが買えるお店はどこ?
八村塁さんが同僚のトロイブラウンJrさんにプレゼントした「白エビビーバー」
こちらの商品は北陸製菓さんが製造して、これまでは「北陸限定」のお菓子だそう。
1970年に発売されている、地元民が愛する揚げあられ「ビーバー」の「白エビ」味なんですね。
当時のレシピと製法を忠実に引き継いで「日高昆布」を「北陸産のもち米」に練りこんだ伝統の味は、ついつい手が伸びてしまうおいしさなのだとか。
こちらの商品は、
・北陸3県(富山県、石川県、福井県)のスーパー・コンビニエンスストア
・とやマルシェ(富山駅)
・北陸新幹線車内販売
さらには人気を受けて、「ビーバー」は全国販売が開始されているようですね!
北陸製菓、米菓「ビーバー」全国販売: 日本経済新聞 https://t.co/uPHnCn5nVq
> これまでは北陸3県のみでの販売だったが、北陸新幹線の開業をきっかけに全国で認知度が高まっていることに対応する。
— 金沢まちゲーション (@kanazawacom) June 5, 2019
なんと全国で「ビーバー」が味わえるとはうれしいですね!
ただ、人気商品&地域限定商品なので、売切れていたり取り扱いがないお店もあると思いますのであらかじめ問い合わせてから行くことをお勧めします!
セブンイレブンに置いてあるという情報がありましたので、セブンイレブンなら置いてあるかもしれません!
引き続き調査していきますね!
(追記)
セブンイレブンの会社に問い合わせをして聞いてみましたが、以前は取り扱っていたようなんですが、現在は全国的に取り扱いがないそうです・・・
現在は
・スーパーマーケット
・イオン
・雑貨屋
イオングループには卸していると問い合わせの担当者が話してくれたのですが、人気が爆発しているので、イオン各店舗に置いてあるかはイオンさんに問い合わせください、とのことでした。
見つけたら絶対に購入しましょう!
通販はあるの?
こちら公式サイトでのオンラインショップで購入できます!
また、楽天ショップやAmazonでも取り扱いがありますので、購入することができますよ!
ただ、どちらもまとめ買いになること、現在人気のため品切れ中なことから、手に入るまで少し時間がかかるかもしれませんね!
味の感想は?
こちらは食べた人から一様に「おいしい!」と言う感想が多く見られました。
今年も元旦からお仕事デス(>_<)
紅白を見てゆく年くる年を見てCDTVをだらだら見て過ごす、そんな元旦を迎えてみたい(T0T)
とりあえず明日は仕事納め❗
今年の美味しかった思い出。
北陸新幹線の車内販売で買った白エビビーバー。
一度食べ始めると止まらない〜〜 pic.twitter.com/B8tHVnk3Cn— うぱこ (@momokuri3nenda) December 28, 2018
白エビビーバー、初めて食べた。おいしい。
— 蜂 (@05228sk) September 6, 2018
白エビビーバー、人気があるだけあって、とてもクセになりますね。ほどよい塩味に、品のよいエビの香りが…とまらなくなります。
— 株式会社エインシャント (@AncientGames_JP) January 17, 2017
止められない止まらない、富山県産の白エビを使用した揚げあられ、白エビビーバー🙅1970年から存在していたとは。これはカロリー高いけど一袋食べれてしまいそう✋ pic.twitter.com/06CeZcCI
— TokyoVintage (@TokyoVintage_) January 29, 2013
塩味が絶妙で一度食べたら止まらない味なんですね。
これはぜひ一度食べてみるべきですね!
種類も調査!
こちらは何種類か味がありまして、それぞれおいしそうな感じがたまりません!
・ビーバー
・カレービーバー
・白エビビーバー
それぞれ税込みで一袋¥238とリーズナブルな値段です!
全種類試して味比べをしてみたいですね!
カレービーバーは復活したそうなので、熱烈なファンは買いだめをしています!
時々出てたのかは知らんけど、前に食ってから多分10年以上待ち続けた、カレービーバーが復活してたので、買い溜めする。 pic.twitter.com/EPlEU5Hz3f
— Kotaro (@s_119) July 12, 2019
それくらい癖になる味なんですね!
まとめ
1970年に開催された大阪万博のカナダ館で展示されていたビーバー人形の歯と、ビーバーのお菓子を2本並べたカタチが似ていた事が商品の由来となった「ビーバー」。
八村塁選手がまたもやブームを生んでくれますね!
これからも応援していきましょう!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!