こんにちは!
フランスで開催された「ロンティボー国際コンクール」で、務川慧悟さんが第2位と大健闘されていました!
務川慧悟さん、ロンティボー国際コンクール第2位✨おめでとうございます🎉🎊🎉
ファイナルの演奏を配信でお聴きしましたが、本当に素晴らしかったです。有難うございました! pic.twitter.com/o5F7V9txen— どっと ぺり (@perido0701) November 16, 2019
おめでとうございます!
とても素晴らしい笑顔で「2位になれてうれしいです!」とこの2週間を振り返り、笑顔で話をする務川慧悟さん。
一体どんな方なのでしょうか。
色々と気になったので調べてみました!
目次
務川慧悟のプロフィールや経歴を紹介!
それではまず務川慧悟さんについてご紹介したいと思います。
務川慧悟のプロフィール
務川慧悟リサイタル。毎回新しい扉を開いてくれる楽しみをありがとうございます😊クリアでキラキラした音色✨次回がいつになるか分からないけど浜松fight! pic.twitter.com/tMNymC4tOE
— きむらたかえ (@cpOBDbUHI8Rxyzo) August 14, 2018
名前:務川慧悟(むかわ けいご)
生年月日:1993年4月9日
出身地:愛知県東浦町
務川さんは3歳からヤマハ音楽教室でピアノを学びます。
合唱コンクールにはいつも伴奏を務めていたということなので、当時からピアノの才能があったのでしょうね。
元々体が丈夫な方ではなく、風邪やインフルエンザでしょっちゅう寝込んでいたんだそう。
そんな中でもピアノの練習は欠かすことなく、中学に入ると一日4時間は練習していたそうです。
そんな務川さんは中学3年生の時、「演奏家」になると自分の将来を決意。
その後その夢は揺らぐことはありませんでした。
東京藝術大学1年在学中の2012年に、第81回日本音楽コンクールで1位を受賞したのをきっかけに、演奏活動を本格化させます。
2014年にはパリ国立高等音楽院の試験に合格しフランスに渡ります。
この時の審査では、審査員が満場一致で合格したのだそうですから、世界に通用する腕だったのでしょうね。
フランスに渡りパリ国立音楽院第2過程ピアノ科、室内学科を修了し、2019年秋からはパリ国立音楽院のフォルテピアノ科に在籍しています。
現在はパリに拠点を置き、世界中のコンサートなどで演奏活動を精力的に行っています。
これまでに石川清美氏、山田敏裕氏、本田聖嗣氏、後藤康孝氏、高石香氏、青柳晋氏、横山幸雄の実力ある名氏に師事を受けています。
さらに2012年度のヤマハ音楽振興会音楽奨学支援生でもあり、その後も2015・16年度ロームミュージックファンデーション、2017年度江副記念財団の奨学生でもありました。
務川慧悟の経歴
務川さんは、中学生である2008年に「第62回全日本学生音楽コンクール」の中学校の部で全国大会で優勝を果たしています。
また、2010年開催の「第3回神戸芸術センター記念ピアノコンクール」では感動賞を受賞。さらに「第14回松方ホール」でも音楽賞を受賞しています。
第81回日本音楽コンクールピアノ部門第1位を受賞と合わせて「野村賞」「井口賞」「河合賞」も受賞しているので、いかに実力があるかわかりますよね。
2015年にフランスで開催された「エピナル国際ピアノコンクール」では第2位。
イタリアで開催された「コープ・ミュージック・アワード国際コンクール」では優勝。
他にも数多くの賞を受賞しています。
2017年には、シャネル・ピグマリオン・デイズのアーティストに選出され、全6回のリサイタルを開催しています。
NHKの「らららクラシック」にも出演され、「左手のためのピアノ協奏曲」を演奏するなど、ラヴェルの作品に意欲的に取り組まれています。
日本各地やスイス、上海やラトビアでリサイタルを開催し、セントラル愛知交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、フランスにてロレーヌ国立管弦楽団、NHK交響楽団首席奏者とも共演しています。
また、パリに留学されていた時には留学記やコラムなども執筆するなど、文才もあり多方面で活躍されている方なんですね!
インタビュー映像もありましたが、すごく静かに熱い思いを話される人なんだなあと思いました。
手記を読みましたが、すごく哲学的で「もしピアニストになっていなかったら、小説家などになっていたんじゃないか・・・」と思うくらい読みやすく入り込んでしまう文章なんですよね!
務川慧悟の出身中学も
務川さんの出身校も気になりますよね。
出身中学は東浦町立西武中学校
務川さんは愛知県東浦町出身です。
中学は地元の中学校に通っていました。
東浦町立西武中学校です。
平成28年度には「ようこそ先輩事業・開校30周年記念事業」という名前で、出身校である西武中学校で「務川慧悟氏 ピアノコンサート」が開催されていました。
この時生徒からたくさんの質問を浴びたようですが、「とても懐かしかった」と当時のコンサートについて話していたので、大切な思い出の場所だったようですね。
高校は旭丘高校に通ったといいますから、頭もかなり良かったのではないでしょうか。
ピアノと学業をしっかりと両立させていたのでしょうね。
こんなにできる子どもを育て上げたご両親は素晴らしい方なのでしょうね!
ピアノ演奏の動画まとめ
務川さんの演奏もとても素晴らしいのでご紹介します!
Instagramでの動画
YouTubeの投稿動画
とても滑らかな演奏で、人の心に訴えかける演奏ですね!
今後の予定についても
務川さんは現在パリを拠点に演奏活動をされています。
年末のリサイタルは完売
2019年12月に開催されるリサイタル。
残念ながらチケットは完売されていました。
【✨完売御礼✨】
123シリーズ(Vol.50)
12/26(木)19時開演
務川慧悟 J.S.バッハ特別演奏会
〜ゴルトベルク変奏曲BWV 988〜おかげさまで完売となりました‼️🙌
誠にありがとうございます🙇♀️フランスより嬉しい便りが届きましたね✉️❣️
ファイナルも心より応援しております🎶 https://t.co/FcnqBfbTh5 pic.twitter.com/97dJSI53Eh— 〈渋谷〉美竹清花さろん (@salon_mitake) November 13, 2019
2020年にリサイタルが決定
なんと2020年にリサイタルが決定しています。
日程:2020年4月9日
場所:浜離宮朝日ホール(東京)
開演:19:00
チケット料金:3,000円(全席指定)
2019年12月12日(木)12:00~12月22日(日)18:00までイープラスで先行予約があります。
一般発売は2019年12月25日(水)ですが、先行予約で申し込んだ方が確実でしょうね!
おわりに
今日は務川慧悟さんについて調べてみました!
リサイタルで演奏をすることが何よりも好き、と活動を精力的に行う務川さん。
その奏でる音楽の深さを、ぜひ一度実際に聴いて感じてくださいね!
優勝に輝いた三浦さんともぜひ一緒にリサイタルをしてほしいものですね!

これからも応援していきましょう!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!