熱い戦いが繰り広げられている明治神宮野球大会で、スゴイ逸材が出てきました!
それは、中京大中京高校の高橋宏斗投手です!
彼の投球はプロ顔負けの実力ですよね。
どんな選手か気になったので調べてみました!
目次
高橋宏斗投手のプロフィールや経歴を紹介!
それではここで高橋宏斗投手のプロフィールを紹介しますね!
高橋宏斗投手のプロフィール
名前:高橋宏斗(たかはし ひろと)
生年月日:2002年8月9日
出身地:愛知県
身長:184cm
体重:75kg
投打:右投右打
出身校:尾張旭市立旭中学校→中京大中京高校(在学中)
高橋投手は小学校2年生の頃から野球を始めます。
三郷ファイターズに所属し腕を磨き、尾張旭東虫賀公では豊田シニアに所属していました。
高校では1年時から19番でベンチ入りを果たし、2年夏の県大会の準々決勝で救援にて登板。
そして秋には背番号10として実力を発揮しています。
また、2019年春にセンバツで優勝した東邦高校を秋の県大会初戦で完封するなど、注目されている投手の一人です。
2020年甲子園高校野球交流試合
〈 智弁学園 × 中京大中京 〉
2回表
《 エース 高橋宏斗 》
150㎞/hストレート → スライダー
空振り三振に!!見事な投球👏#甲子園高校野球交流試合 #中京大中京 #高橋宏斗 pic.twitter.com/7QyaDpevZx
— おいコー🌟55▶️ (@Victory_Cyclone) August 12, 2020
炎天下の中でも落ち着いて三振を取れる彼の沈着冷静な判断力。
練習の賜物ですね!
高橋宏斗投手の経歴
高橋投手は小学校から野球を始め、中学・高校と着実に実力を磨いてきました。
中学の時には全国大会にも出場の経験があるそうです。
あの有名な中京大中京高校で1年生のころからベンチ入りを果たすのはすごいですよね!
そして夏にデビューをしたものの、誉高校の猛攻撃に惜しくも敗退を喫してしまいます。
そして練習を日々重ね、秋の大会でも好投しています。
明治神宮大会決勝
中京大中京4ー3健大高崎
中京大中京が優勝。6回からリリーフした高橋宏斗が無安打投球で締め。おめでとうございます。 pic.twitter.com/mSn9X7Nqfm— IBUKI (@ooyunohara) November 20, 2019
見事神宮大会では優勝を果たしました!
継投をしっかりとしていましたので、チームの優勝にしっかり貢献してくれていますね!
愛知独自大会では見事優勝をつかんでいます。
一球一球に全力をつぎ込む彼の姿勢が優勝を引き寄せたんでしょうね!
高橋宏斗投手と兄との絆!
高橋投手にはお兄さんがいます。
お兄さんは慶大野球部の投手
高橋投手のお兄さんは伶介さんといいます。
高橋伶介
2018/02/24 pic.twitter.com/j6ZFt5d5c1— あやたか (@ayataka89_) March 1, 2018
何と小学校時代、豊田シニア時代に全国大会MVPを受賞している投手です。
慶応義塾高校時代は1年夏からベンチ入りを果たしている選手です。
お兄さんである伶介さんは、高橋投手の憧れの選手の一人なんでしょうね!
試合前に激励を貰う
そんなお兄さんに試合前に「頑張れよ」と声を掛けられると、気合が一層入るという高橋投手。
お兄さんは良き相談相手でありライバルであり、頼れる存在なんでしょうね。
お兄さんの背中を見て常に「上手くなりたい」と練習を重ねたのでしょう。
兄弟でお互いのピッチングなどをアドバイスしあっているのかもしれませんね。
高橋宏斗投手の実力は松坂以上?
実は高橋投手は実力が「松坂大輔以上」と言われているんですね。
なぜ高橋投手の実力が松坂投手以上だと言われているのでしょうか。
対戦した明徳義塾の監督のお墨付き
実は先日の明治神宮野球大会の準々決勝で対戦した明徳義塾高等学校の監督が、高橋投手について「真っすぐは松坂投手より上の選手だった。今年見た中ではナンバーワン」とコメントしていたことから言われだしたことなんですね。
この試合で高橋投手は相手を完封し、8-0で勝利を収めています。
その腕に完敗を喫した馬淵史郎監督が「もう当たりたくない投手」とその手腕を絶賛したほどなんですね。
明治神宮大会高校の部
中京大中京8-0明徳義塾(7回コールド)中京の高橋宏斗(2年)が被安打4、1死球、毎回の10奪三振。
各回の最速は以下の通り。148
145
145
147
145
145
145 pic.twitter.com/WHFKY0rg83— Nishio Norifumi (@ajihiraita) November 17, 2019
高橋投手は「そんなレベルではまだない」と謙遜していましたが、準々決勝で7回コールドの10奪三振という結果を見れば、いかにスゴイ選手がいたということかがわかりますよね!
148kmのストレートは圧巻ですね!
中京大中京 エース高橋宏斗君がリリーフに。ストレートは148kmを連発! pic.twitter.com/yfWWQgGzBD
— YORA (@goldtopmom) November 18, 2019
148kmストレートを投げられる右腕が武器
高橋投手は148kmのストレートが武器の投手です。
長身から繰り出すストレートで、相手打者をしっかりと打ち取ることができます。
また、縦スライダー、スプリット、2シームなどの変化球もあり、投球が読みにくい投手でもあります。
1年秋の東海大会では146km、2年夏の県大会では147kmを計測し、秋の明治神宮大会では最速148kmを計測しました。
今年の愛産大との対戦では、何と154kmを計測。
中京大中京・高橋宏斗、154km/hストレート pic.twitter.com/aBLt59QoGf
— のもとけ (@gnomotoke) August 10, 2020
どうやったらこんなスピードの投球ができるんでしょうね。
ちなみにスライダーは常時120キロ前後
ツーシームは125キロ前後の速さをキープしています。
また、ミスも少なく正確な投球で、2年夏の与四死球率は1.77と好成績です。
メンタルも強い
ちなみに高橋投手は常にメンタルを強く持ち、ピンチにも動じないメンタルの持ち主です。
夏の県大会準々決勝で志学館戦の満塁のピンチに救援で登板し、見事1回0封でピンチを切り抜けています。
救援を任されることが多く、秋の東海大会では全3試合で救援投手を務め、計7回で7奪三振、7安打5失点の成績を残しています。
ピンチをしっかり打ち取ることができないメンタルの強さは、練習の多さに裏打ちされたものなのでしょうね。
投球フォームを常に研究
高橋投手はノーワインドから溜めて前傾しながら重心を下げながら、着地早めに右肘を柔らかく使った腕の振りから最速のストレートを繰り出します。
また、秋からは、softbankの千賀投手のフォームを習い、左足を上げた際に一度、三塁方向を向くフォームに挑戦しています。
その研究の成果もあり、ボールにより力が伝わるようになったといいます。
ドラフト指名や進路についても
こんなにレベルが高い高校生、プロが注目しないはずがありません。
ドラフト指名や進路に関してはどうなっているのでしょうか?
中日ドラゴンズがすでに注目
高橋投手はすでに中日ドラゴンズが注目しています。
スカウト担当者からは、高橋投手のプレーを見て「アウトローに決まるようになれば無敵の投手になる。来年の上位候補」と高評価なんです。
「実力は松坂選手以上」ということは、今後の試合成績によっては他球団も注目する選手に成長することでしょうね!
進路は大学進学を希望
高橋宏斗投手、実はプロ入りではなく大学進学を希望しているんです。
慶大を進路に希望しているんだとか。
この新型コロナウィルスが原因で、自分は進学して4年後にプロ入りを目指すという事なのでしょうか。
ただこれほどまでプロに注目されている投手なら、高校でドラフト指名を受ける可能性は非常に高いのではないでしょうか。
ファンもぜひプロ入りしてほしいと願っています。
高橋宏斗やっぱ
進学よりもプロても良くねえか?— ジョセ@竜党 SAOリアタイ参戦 (@Joseph380777) August 12, 2020
高橋宏斗進学しない説もあるのか?もしプロ志望届出すなら中日いってもいいと思うよ。地元愛知の歴代最高レベルの高校生投手なら補強ポイントを無視してでも指名していい
— TAKA (@tCDa2i6) August 10, 2020
(追記)プロ志望に進路変更
高橋投手は、先日プロ志望届を変更し、進学ではなくプロを目指すことを表明しました!
やはりこれだけの実力の持ち主、プロに入ってまーくんのようにしっかりと揉まれ、力をつけていった方がいいでしょう。
本命の慶大へのAO入試がうまくいかなかったことが今回の決定の後押しになったと思われます。
しかしこれで野球界は活気づきますね!
楽しみがまた一つ増えましたね!
おわりに
今日は高橋投手について調べてみました!
高橋投手の投球は、やはり見た人は「スゴイ!」と思うのでしょうね。
高橋宏斗はどのコンディションでも安定して140キロ後半投げられるのが凄いね
100球超えてても連投でもとりあえず140キロ後半のスピードは出してくる— たつひさ (@dra_sox) November 18, 2019
これからも頑張ってほしいですね!
同じドラフト指名の候補選手にも期待が集まりますね!


今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!