こんにちは!
ついに公開された「アナと雪の女王2」
初日に早速行ってきました!

実は子どもを連れず私だけ「下見」な目的で観に行ったのですが、お子さんでアナ雪大好きー!な家庭も多いですよね。
明日はアナ雪2の映画公開ー!
という事で4歳お姉ちゃんと見に行って来ます☺️席はしっかり予約した👍✨
1歳妹ちゃんはばぁばとお留守番…ゴメンね😂— げんこ (@la_genko_happy) November 20, 2019
特に4歳や5歳だと映画館で見ることができるかな、ストーリーしっかり理解できるかなって不安になったりしますよね。
実際観に行った感想から、4歳だと映画館で見ることはできるのかなどを書いていきたいと思います。
目次
アナ雪2を4歳の子どもと映画館で見るのは早い?
今回映画館で観てきた「アナ雪2」
実際に私にも小さな子どもがいます。
アナ雪は大好きで、タオルをエルサのマント代わりにしていつも「ありのままで~」と歌って走っています。
実際本編を見ての感想や映像を思い出した上でお話ししていきますね。
迫力のシーンに驚いてしまうかも
4歳だと年少、または年中さんのお子さんですよね。
映画館では大きなスクリーンで大音量で映画が見られます。
大人でもその迫力に驚いたくらいですので、もしそういったバトルアクションや大きな音が怖い!というお子さんはびっくりして怖がってしまうかもしれません。
5歳の姪に見せてもいいものかのジャッジを頼まれてアナ雪2を観たんですが、映画館で見せない方がいいねこれは。
— 峠の我が家 (@deer_antelope) November 22, 2019
実際私も子どもと一緒に見に行こうかなーと思っていました。
もし今回映画館デビューだとしたら、その迫力のすごさに驚くか怖がってしまうか、微妙な線かなーと思いました。
アナ雪がどれだけ好きなのかにもよる
お子さんによっては、アナ雪が大好きで、もう毎日エルサの恰好していないと落ち着かない!という子もいますよね。
そういったお子さんには、2時間という時間はあっという間に過ぎてしまうかもしれません。
シリアスなストーリー展開もありますが、途中で歌があり、またオラフのちょっとコミカルなシーンもありますので、そういった「飽きさせない工夫」も随所にちりばめられています。
そのため「アナ雪が好きすぎる!」というお子さんであれば、一気に見られるかもしれません。
ストーリーが4歳だと難しいかも
今回、ストーリーが前作よりも複雑になっています。
・エルサの魔法の秘密を探しに行く
・アナとエルサの両親はなぜ旅に出たのか
・クリストフのプロポーズ
といったテーマが同時進行で進んでいきます。
前作のような「エルサを連れ戻して王国に夏を取り戻す」といったシンプルなテーマではなく、王国の抱えていた闇にもふれることになりますので、子どもが「なんで?」といったシーンが所々に出てきます。
映像も奇麗ですし歌もバトルアクションも迫力あるものなのですが、子ども、特に4歳には難しいかもしれないので、終わった後に子どもの「何で?」攻撃を受けることにもなりそうですね。

アナ雪2は何歳からがベスト?
今回のアナ雪2。
ストーリーも少し難しく、そしてアクション要素がありますので、何歳からがベストかを今から紹介していきますね!
小学生以上がベスト
今回のアナ雪2は、小学生以上のお子さんであれば、ストーリーも楽しめ、映像もしっかりと楽しめるのではないでしょうか。
4,5歳ですと、あっという間に終わってしまうので、ストーリーを追いかけるよりも、忙しく変わるストーリーについていけず、しっかりと理解することができないまま終わることが予想されます。
映像や歌は3歳からでも楽しめる
しかし、ストーリーは少し難しいものの、アナやエルサの歌、そしてオラフのテンションの高いギャグには小さなお子さんでも楽しむことができます。

そして美しい映像でも楽しむことができますので、ストーリーがわからなくても、そういったところで楽しむことができます。
どういったことをお子さんに感じてほしいのか、ということを考えると、映画館で見せるのか、それともDVD発売まで待つべきか、答えが出てくると思います。
実際に子連れで行った感想も紹介!
でもどうしても連れていきたい!
そう思った方も多いのではないでしょうか。
実際に連れて行った方の感想もご紹介しますね!
アナ雪大好きな2歳&4歳と一緒に2を見てきた!騒がないか心配してたけど、二人とも真剣に見てくれたのでホッとした😊
所々に出てくるイケボのオラフにときめく…あらすじ語ってくれるところ大好き✨— せいら (@seira_hms) November 22, 2019
アナ雪2、良かった何がって、笑って笑って泣ける。4歳の娘も感情移入して泣いてました。ビックリ。私はその2シーン前ぐらいで先に泣きました。
— Akiko Kawai Akena (@gymaki) November 22, 2019
案外観に行ったら全部見れた!という声もありました。
また行った方の声をご紹介しますね!
おわりに
今回期待通りの作品だった「アナと雪の女王2」
終わった後、観る前のグッズ売り場も興奮なので、もしみられなくても映画館にあるグッズコーナーで楽しむのも一つの方法ですね!
CDもすでに発売されていますので、こちらで楽しむのもありですね!
【先着特典】アナと雪の女王2 オリジナル・サウンドトラック (キャラクターポストカード(5種ランダム)付き) [ (オリジナル・サウンドトラック) ]
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
