
こんにちは!
朝起きたら衝撃のニュースが飛び込んできました!
「イチロー、事実上の引退」
えええ?うそでしょ?本当に?大谷投手との初対決は?今後は試合に出ないの??
今日はこれについて私の考察を交えて書いていこうと思います。
1:イチローは本当に引退するの?
「イチローが引退する」という説は、以前からネット上で噂になり、ファンも心配していた事。
最近では、本拠地で行われている試合終了後に引退するのではという噂が流れており、関係者がそれを否定したばかり。
「なあんだ、よかった、引退しないよね、彼は50歳まで現役でい続けるって話してたもんね」と安堵した矢先のこのニュース。
フェイクニュースであって欲しい…#イチロー引退 https://t.co/QBiA2zHzUR
— チィ (@goromongo) 2018年5月2日
きのうイチローの昔の動画見てて、
いや、ほんとすげーな、
って思ってたら
なに、イチローのニュース。
(´・_・`)
うそでしょ。#イチロー #イチロー引退 ?— 福田 伊功麿(Ikuma Fukuda) (@ikumarouge) 2018年5月3日
ファンからは「嘘であってほしい」と願っている意見が多くありました。
2018年4月には、所属しているマリナーズから戦力外通告を受ける可能性も示唆されていたイチロー。
一年契約のため「来季は引退か?」という憶測も飛び交っていました。
特に今期は故障や試合での調整不足が影響し、打率は2割5厘とふるわないことも、その憶測に拍車をかけていました。
ただ、現在の報道を見ると「球団の特別アドバイザーに就任し、選手としては残り試合に出場しない事がわかった」とありますので、選手としては引退、ということなのでしょうか。
日本で言う選手からコーチになったような感じですね。後方支援といったイメージでしょう。
故障選手の控え外野手として、先発出場はチームの29試合中13試合と半分を下回っていた出場試合。
数多くの記録を樹立してきたイチローも、故障などで成績が振るわなかったことが影響しているのでしょうね。
それでも、豊富な経験や明るい言動でチームを盛り立て、チームを勝利に導くことも多く、成績以外での評価も高かったのがイチローのすごい所です。
マリナーズも、そのイチローの才能を見抜き、戦力外通告ではなく、「アドバイザー」としての立場を彼に与えたのでしょうね。
そしてその後、本人の会見や代理人から、現役引退は完全に否定されました。
「僕は引退しない。大好きなチームと大好きなチームメイトがこの形を望み、一番の助けになる方法であれば、喜んで受けます」
試合には出場しないけれども、常に可能性は残してくれているという形を球団が用意してくれた。
イチロー自身この待遇に感激していたそうです。
こちらも引退しない事が分かっただけで、めちゃくちゃ嬉しいですね!
2:大谷投手との対決はどうなるの?
2018年5月4日からシアトルで始まるマリナーズとエンゼルスの対決では、大谷投手が先発出場するとの発表があり、「イチローとの初対決だ!」と注目が集まっていました。
ただ、イチローは今期は出場しないと報道されているので、イチローの最後の今季の出場試合は5月2日。
エンゼルスとマリナーズの対決は5月4日。
今季の大谷投手との対決は幻で終わりそうです。
めちゃめちゃ悲しい・・・!!
ただ、地元ファンからは、「大谷投手との試合を!」との声が多く上がっているので、もしかしたら対決することができるようになるかもしれませんね!
何よりも引退説が出た時のメディアの情報源は関係者だったので、正式に発表されたものではありませんでした。
代理人からは、来季に試合に出場できる可能性は残してくれています。
先日の大リーグでは、大谷投手が先発の試合前に、イチローに駆け寄り握手していましたね。
大谷投手はイチローに憧れて野球を始めたので、今回自分の先発試合をイチローが見ていた事に、非常に喜んでいました。
今後ファンの声を受け、もしかしたらイチローが先発出場することもあるかもしれませんし、来季は故障者が出た場合には選手としてプレーする可能性も指摘されていますので、この夢の対決が来期には見られることができるかもしれません。
今後の報道に注目ですね!
3:試合への出場予定は?
今季試合には出場しないと報道されていますので、残念ですが今後試合には出場しないと考えてよさそうです。
ただ、今回ニュースをよく見てみると、「球団の特別アドバイザーに就任」するとの報道がなされています。
「特別アドバイザー」?
つまりは、コーチのようなもので、球団と生涯契約を結び、自身の練習をしながら現役選手やのサポートをしていく立場ですね。
メジャーでは異例の契約だそう。本来はこういった契約はしないそうで、イチローの能力を高く見ている事がうかがえます。
試合中はベンチに入る事が許されていないので、本当に試合にはもう出場しなさそうですね。
ただ、来期は故障選手が出た場合、選手として出場することもあるので、来年は試合に出場できます。
選手としての経験が少なくなるので、結果が出せるかどうかが心配なのですが、その可能性が高そうなので、ファンとしては安心です。
今回の契約は「生涯契約」なので、日本の球団に復帰する可能性がなくなったのがすごく残念ですが、これでイチローの野球人生が終わりではないので、それは素直に嬉しいですね。
来季の東京開催の開幕戦も、現時点で出場は未定だそうです。ただ、マリナーズのディポトGMはラジオ出演した際、「イチローが来季、特に東京で、ユニホームを着ている可能性は非常に高い」と発言していました!
つまり、球団にとってもファンにとっても、来季の開幕戦で嬉しい光景が見られる可能性が高いという事ですね!
これからに期待しましょう!
4:今後の活動は?
今期は出場しないので、色々と憶測が飛び交うと思いますが、特別アドバイザーとして、チームの優勝に貢献していく事でしょう。
「今、マリナーズが必要としていること、僕がそこに力になれるのであれば何でもやりたい」とイチローもマリナーズに思い入れが強いので、チーム再建に全力を注ぐことでしょう。
来期は条件は付きますが、選手としての出場も可能になるので、何試合かイチローが出る試合を見ることができるかもしれませんね!
日本復帰も期待されていましたが、生涯契約という形になりますので、球団側からその契約を破棄されない限り、日本での復帰は絶望的だと思われます。
また、イチローは、「来年109キロ(240パウンド)まで太っていたら引退します」と笑って述べています。
絶対そんなに太る事はないので大丈夫ですが(笑)
全てを前向きに捉え、感謝しながら今の状況を受け入れている事がうかがえます。
生涯を大リーグにささげることになるこの決断を見ると、彼はマリナーズにいたいということが伝わってきますね。
米国での野球殿堂入りも確実と称されていますので、ニュースに取り上げられることも少なくなさそうですね。
日本でのドラマ出演やCM起用なども、今回の報道を受けてぐっと増えそうですね!
イチローの今後の活躍を楽しみにしていましょう!
5:まとめ
いかがでしたか?
「僕は野球の研究者でいたい。とことんチャレンジして、自分がどうなっているのか見たい。」と熱い思いを語ったイチロー。
マリナーズのイチローは、野球人生を全うするべく、そして自分がお世話になったチームや野球界のため、自分が一番貢献できる形を取ったと思われますね。
彼の生きざまに影響を受け野球を目指した少年は数多くいると聞きます。
彼は本当に、野球を心から愛しているんですね。
これからも、野球少年に夢を与え続ける活動をしてほしいですね!
この記事へのコメントはありません。