こんにちは!
箱根駅伝がアツイですね!
今回は1年生が試合を引っ張ってくれていますが、その中でも健闘しているのが井川龍人選手ですね!
【第96回箱根駅伝】
3区:藤沢
井川龍人選手(早稲田大) pic.twitter.com/CsmGYiba6h— なかやまけいすけ (@919_keisuke) January 2, 2020
当日変更で走ることになった井川選手!
ジャッジャーン!
当日変更で3区に入りました井川です。
湘南の海を走ります。応援よろしくお願いします!
#ニューバランス #fuelcell #MLAB#phiten pic.twitter.com/mLJjhjCbUW— 井川龍人 (@2dUfcfOc7pnyXhW) January 1, 2020
次代のルーキーとして期待されていますが、どんな選手なのか気になったので調べてみました!
目次
井川龍人選手の出身校は?
2019年、2020年と箱根駅伝を走ることになった井川選手。
井川龍人選手の出身校についても調べました!
中学は芦北市立佐敷中学校
中学は熊本県にある芦北私立佐敷中学校に通っていました。
文武両道がモットーの中学校で、規律正しい教育をされている学校のようです。
バスケットボール部は地区大会・県大会優勝の実績があるので、部活動にも力を入れている中学校です。
「バスケットボール沖縄 vol.3」にて、県新人選手権とポッカ杯を制した佐敷中学校男子バスケ部について書かせて頂きました。最長身選手=171cmの小柄なチームが、なぜ強いのか。練習を取材しました。 pic.twitter.com/6XbLH40gpM
— さばに (@_sabani) February 3, 2014
高校は九州学院高校
高校は九州学院高校に進みます。
部活動が盛んで、充実した高校生活を送れるという高校のようです。
駅伝の大先輩、西田壮志選手の母校も九州学院大学です。
【解説・増田明美】
東海大学の山上りといえば西田壮志さんですよね。西田さんは九州学院高校出身でね、青山学院の神林さんと同期になるんですよね。西田さん、大学に入ってからはロードに力を注いでね、駅伝も1年生から登録メンバーだったんです。集大成の年、往路の優勝テープを切ってほしいですね。— 増田明美@小ネタ (@masudaakemi3) September 6, 2020
特に剣道部、自転車競技部、硬式野球部、柔道部、陸上部、サッカー部、水泳部などは全国大会出場経験を持ち、中でも剣道部や自転車競技部は優勝経験もあるとのことで、部活動にいかに力を入れているかがわかりますね。
九州学院高校 剣道部
優勝🏆
地元熊本インターハイも楽しみ pic.twitter.com/XRcSIYAiUc— 勝ち色診断のGOLDEN AGE (@PTH6Jq5yT3V0DlY) July 14, 2019
キリスト教系の学校で、教育にいかに力を入れているかが分かる高校です。
早稲田大学への進学は高校1年生のころから考えていたそうですが、かなりレベルが高かったため諦めて他の大学への進学を検討していたそう。
しかし高2に早稲田大学から推薦の話が来て、すぐに進学を決めたそうです。
まさに即決だったそうなので、いかに行きたかったのかがわかりますね!
早稲田大学を強くする!と意気込んで入学したそうです。
地元の方も応援している井川選手。
これからヒーローになる予感しかしませんね!
早稲田大学3区は、同じ芦北町出身の井川くんです‼️
芦北町は16000人しかいない小さな町💓
そこから、箱根で走る人がでるのはずごいー‼️
3区だけは早稲田応援しよ🥰笑笑#芦北町の星 #井川龍人 くん#早稲田大学 #箱根駅伝 pic.twitter.com/dga1FPA2pY
— 藤井 瑞希/Fujii Mizuki (@mizuking0805) January 2, 2020
井川龍人選手のプロフィールは元サッカー選手!
それではここで井川龍人選手のプロフィールや経歴を紹介していきますね!
井川龍人選手のプロフィール
名前:井川龍人(いがわ りゅうと)
生年月日:2000年9月5日
出身地:熊本県芦北町
身長:178cm
体重:63kg
箱根駅伝は子どものころからテレビで見ていたとのことで、親しみを感じていた大会だったそう。
まさか自分が大学生になって、あの頃見ていた大会に出場するなんて思ってもみなかったでしょうね。
井川龍人選手の経歴は元サッカー選手!
井川選手はお父さんの影響で小学校から陸上を始めます。
井川選手のお父さんは元陸上部。
幼いころからお父さんにくっついて走っては、アドバイスをもらっていたそうです。
中学時代はサッカー部に所属していたため、土日にグラウンドで練習していたそうです。
所属していたミレスト芦北スポーツクラブが、サッカー以外の活動も大歓迎だったということが、彼の才能を多方面に伸ばす絶好の環境になっていたのでしょうね。
井川龍人、1区で区間2位!
芦北地域で、小学中学では、陸上競技と並行し、サッカー部に所属。
ミレスト芦北の考え方は、まさにこういう形。
サッカー以外の道に進むのも喜んで歓迎します。ミレスト芦北では人間として、スポーツマンとして、成長していく環境を作るだけ。#全国高校駅伝#九州学院 pic.twitter.com/zSaG30LlIO
— ももたしょうご (@shogo_momotaro) December 24, 2017
中学校では一緒に入って接戦となるも、高校生になると一気に父親の記録を抜いてしまったそう。
高校時代は主将となり、3年時のインターハイ5000mでは4位、国体少年男子A5000mでは2位と大健闘。
共に日本勢でトップの記録を打ち立てています。
3年連続で全国高校駅伝を任され、最後は1区で区間2位の成績を打ち立て、チームを4位という成績に押し上げました。
早稲田大学に入ると実力を発揮し、2019年5月開催の「ゴールデンゲームズinのべおか」5000mで13分54秒59をマークし、センセーショナルなデビューを果たします。
尊敬する選手は中谷雄飛選手。
爆発的な走りを目標にしているそうです。
井川龍人選手の実力やケガの具合についても
井川選手は次代のルーキー候補と言われています。
勝負では負けない自信がある
井川選手はラストスパートの勝負所では誰にも負けない自信を持っています。
練習メニューを見直し、ジョギングの設定時間や流しを丁寧に走るよう心がけているそうです。
その成果があり、長距離でもダレることなく走ることができるようになったそうです。
フォームがとてもきれいで、いかに基礎を重点的に練習しているかがわかりますね。
とにかく井川くんのフォーム綺麗でした#九州学院 #井川龍人 くん#熊本県高校総体#高校総体陸上#陸上#男子5000m pic.twitter.com/TXkjMxRgzS
— れいか (@Lu_Mazurka593) June 4, 2017
田澤廉選手が超えるべき目標
同学年のライバルに、あの田澤廉選手がいます。
https://maroup.net/archives/13260
田澤廉選手に大学に入って記録を抜かされていることで、絶対に勝ちたいライバルとして意識しているのだそう。
そのためにも練習量を増やし、トラックでもロードでも全力が出せるように調整しているとのことで、今後の活躍が期待されますね!
(追記)
田澤廉選手との直接対決。
勝敗は田澤選手の勝利。
井川選手にとっては悔しい箱根駅伝となりました。
井川龍人選手
3区お疲れ様でした!
ルーキーとして入って、高校の実力はトップレベルを誇り、箱根は期待してだけど、これが箱根なのかなと知らされたと思います。
今回の悔しさを次の箱根でリベンジして欲しいです!!
そしていずれは2区を走る選手になって欲しいです!
これからも頑張ってください!— seeea@駅伝垢 (@waseda_love1101) January 2, 2020
やはり箱根は想像以上に厳しかったのでしょうか。
悔しい結果となりましたが、これをバネに来年こそリベンジを果たしてほしいですね!
(追記)
2020年の箱根駅伝も当日変更で1区を走ることになりました。
区間賞を取る予想をしていますが、今年は1年生がかなり層が厚く、激戦が予想されます。
1年後の成長を楽しみにしていましょうね!
(追記)
2021年の箱根駅伝。
1区を走りぬきました。
怪我は大丈夫?
井川選手は高校3年生の時に肉離れを起こしてしまい、高校総体もギリギリの状態だったそう。
何とか急ピッチで状態を仕上げ、インターハイに出場しましたが、ベストな状態でははなかったそうです。
都大路の1週間前にも左足首をけがしてしまい、テーピングで固めて走っていたとのことだったので、少し繰り返している印象はありましたが、現在はもう完治しているようです。
痛み止めを飲んで出場していたとは驚きですね。
今後もケガなく走っていってほしいですね。
おわりに
今日は井川龍人選手について調べてみました!
謙虚な姿勢も彼の魅力の一つですね。
井川龍人(スポ科① 九州学院)
スーパールーキーとして期待された1年目。
予選会では好走するも全日本ではチーム唯一の区間2桁順位となった。
箱根では本気になった井川の1年生らしからぬ堂々とした走りを見せてくれ!#ラファエル風#箱根駅伝まであと17日#早稲田アゲアゲ#臙脂の誇りを取り戻す pic.twitter.com/X0Ht7md56s— カラアゲ師匠 (@wild_2019) December 16, 2019
期待の1年生、これからも頑張ってほしいですね!
他にも魅力ある選手がたくさんいる箱根駅伝。

https://maroup.net/archives/14817
https://maroup.net/archives/14657
https://maroup.net/archives/14496

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!