こんにちは!
箱根駅伝が今年も熱いですね~!
やはり青山学院は強かったと感じた往路!
そして目指すは総合優勝ですね!
復路のアンカーは、3年生の新号健志選手!
今日の一言は新号健志です
ウルトラマンジードの主人公の決め台詞で、「ジーッとしてても、ドーにもならない!」という口癖の略でもあるそうです
テストや合宿が近いですが何もしないままその日を迎えずに、自身を鼓舞して今出来ることを積極的に行なっていきましょう! pic.twitter.com/2B0XxAWuJF
— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) July 20, 2017
実はお父さんも駅伝と深いつながりがあったんですね。
今日は彼の経歴を始め、実は特撮が大好きという彼についてご紹介していきますね!
目次
新号健志選手のプロフィールや経歴を紹介!
それではまず新号健志選手のプロフィールや経歴を紹介していきますね!
新号健志選手のプロフィール
今日のひとことは新号健志です
エナジーヴァンパイアとは不平不満を言って周りの士気を下げるような人のことを言います
駅伝シーズンが始まるなかで、前向きな言動を心がけていきましょう!! pic.twitter.com/PqwMOg1xlZ
— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) October 3, 2018
名前:新号健志(しんごう たけし)
生年月日:1998年12月18日
出身地:秋田県秋田市
身長:178cm
体重:68.6kg
大学の公式Twitterでもよくあるように、様々な物事に詳しいとのこと。
今日のひとことは新号健志です
人それぞれに夢中になれるものがあります
自らの人生を豊かにするためにも命を燃やすほど熱中できるものを探していきましょう! pic.twitter.com/LUA3CKWWWA— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) August 3, 2018
クイズや雑学は特技のようです。
新号健志選手の経歴
新号選手は小学校4年生のころから駅伝を始めます。
お父さんの影響があり、自然と駅伝に興味をもっていったようですね。
高校3年生の時に東北大会5000mで8位になります。
その後青山学院大学国際政治経済大学に入学し、駅伝の実力をさらに磨いています。
2018年度のハーフでは181位だったものの、2019年には46位と着実にその実力を伸ばしている新号選手。
体格が他の選手と比べ大柄なこともあり、風にも負けず、終盤も粘れることが持ち味の選手です。
新号選手は今年5000メートル、1万メートル、ハーフマラソンすべて自己ベストを更新。
#国士舘大記録会
5000m 19組
新号健志 選手14:24.12 PB! pic.twitter.com/QaMi00KTgt
— まりっぺ (@marippe618) December 16, 2018
世田谷ハーフでも3位につけています。
世田谷ハーフ3位!
新号くんが着実に結果残して来てるのが本当に嬉しい(*´ω`*)#世田谷ハーフ#新号健志 選手 pic.twitter.com/CHvGLSx0Xb— ちえ@写真垢 (@chie_925xx) November 10, 2019
今ノリに乗っている選手の一人でもあります。
アンカーを走る新号選手が、他のチームをどこまで引き離していくのかが見所ですね!
新号健志選手の父は駅伝のライバル?
新号選手は実はお父さんの姿を見て駅伝に興味を持ち「箱根駅伝に出たい」という夢を抱かせた張本人でもあります。
新号選手の父も箱根駅伝出場経験あり
新号選手のお父さんも以前箱根駅伝を走った経験があります。
1998年の箱根駅伝で、なんと青学のライバル校、東海大学のタスキを背負い走っていたんですね!
写真は91ジャパンスーパーバイアスロンシリーズ最終戦優勝。本学三年新号選手の父。ネルソンの宿にはお宝がいっぱい。 https://t.co/AUOabpBfgV
— 原晋 (@hara_daisakusen) June 2, 2019
お父さんの名前は新号和政さん。
4年連続で箱根駅伝に出場経験があります。
東海大学の両角速監督の盟友で3年生の時には両角監督が1区、新号和政選手が2区でタスキをつないでいました。
そのこともあり幼いころは沿道から東海大学を応援していたそうです。
原監督と新号選手の父は高校駅伝のライバル
新号選手の父親と青学の原監督は、高校駅伝でのライバルだったそうです。
1984年の全国高校駅伝で秋田中央高校の和政さんは3区、世羅高校の原監督は4区を走り、その強さを競い合ったそうです。
ライバル関係にあった同期の息子である新号選手には「親父のように強い駅伝男になってほしい」と期待をしているそうです。
東海大学にスカウトされたことも
東海大学の両角監督も新号選手の息子である健志選手の実力は認めていたようで、東海大学にスカウトもしたそうです。
他の強豪校からスカウトされた新号健志選手ですが、「新しい取り組みを積極的に行っている青学大で走りたい」と思いスカウトは断ったそうです。
父親である和政さんも進路については自分で考えてほしいと、特に反対することはなかったといいます。
青学のユニフォームで、東海大学を倒すために走る新号選手。
あの頃の夢がついに叶いますね!
特撮好きの趣味や進路についても
実は新号選手には「特撮好き」という意外な趣味があります。
ヒーローにあこがれた?
新号選手のツイッターでは、特撮の映画を見に行ったなど、いかに好きかがアピールされた投稿が見られます。
今日の一言は新号健志です
ウルトラマンジードの主人公の決め台詞で、「ジーッとしてても、ドーにもならない!」という口癖の略でもあるそうです
テストや合宿が近いですが何もしないままその日を迎えずに、自身を鼓舞して今出来ることを積極的に行なっていきましょう! pic.twitter.com/2B0XxAWuJF
— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) July 20, 2017
今日の一言は新号健志です。
スパイダーマンのワンシーン出てきた一言で、スーツを着ていないと自覚が生まれないならヒーローである資格はないという意味です。
私達もユニフォームを着ていない時などの生活を疎かにせずに競技者である前に一人の学生としての自覚を持って生活していきましょう! pic.twitter.com/8HjpOnZMJd— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) November 18, 2019
今日の一言は新号健志です。
久しぶりに仮面ライダー龍騎を見たそうです。あの頃の新号少年はこのヒーローをとても憧れ尊敬していました。15年経った今でもその気持ちは変わらず、永遠のヒーローになっているそうです。小さい頃に心に残った感情を大切にしていき、ヒーローを目指して頑張りましょう! pic.twitter.com/VKWde3gLB1
— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) July 15, 2019
カッコいいヒーローにあこがれているのでしょうね!
今日で21歳でした 誕生日ケーキは一旦我慢して、箱根駅伝に向けて頑張ります👍 pic.twitter.com/pMkkQQ9ALI
— 新号健志 (@takeshin1218) December 18, 2019
進路はまだ未定
新号選手の進路はまだ未定です。
どこかの実業団に所属し、走り続けていくのかもしれません。
今後の成績次第で進路が変わる可能性が高いので、今後も注目していきましょう!
おわりに
今日は青学の新号選手について調べてみました!
ファンもついに箱根を走る新号選手を楽しみに待っていますね!
#高根沢ハーフ
新号健志 選手(青山学院大) 64:33ハーフ4位入賞😊1分半のPB更新!今年の駅伝はいよいよ出番が回って来る気しかしない…!楽しみだ! pic.twitter.com/4stEM5CW6x
— りさ (@Rs_2151) January 13, 2019
幼いころからの夢を胸に、父親の走る背中を思いに込めて全力で走りぬけて下さいね!
これからも応援していきましょう!
(追記)
当日の変更で残念ながら走ることはありませんでした。
湯原選手にすべてを託して、来年ぜひ走ってくださいね!

他にも魅力ある選手がたくさんいますね!
https://maroup.net/archives/13260
https://maroup.net/archives/14932
https://maroup.net/archives/13770

https://maroup.net/archives/13260

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!