こんにちは!
先日開催された競泳のコナミオープン、男子200メートル平泳ぎ決勝で、見事新記録をだして優勝した選手がいます!
佐藤翔馬選手です!
おめでとうございます!
佐藤選手は実は大会で様々な記録を塗り替え「北島2世」として期待が高まっているんですね!
今日はそんな佐藤選手について調べてみました!
佐藤翔馬(水泳)のプロフィールや経歴を紹介!
それではまず、佐藤翔馬選手のプロフィールや経歴を紹介していきますね!
佐藤翔馬選手のプロフィール
名前:佐藤翔馬(さとう しょうま)
生年月日:2001年2月8日
出身地:東京都港区
出身校:慶応義塾高等学校→慶応義塾大学商学部(在学中)
身長:177cm
体重:74kg
佐藤選手の趣味はラーメン巡り。
タピオカと牛タンも大好きな、生粋の「今どきっ子」です。
目標の選手は北島康介選手、立石諒選手。
佐藤翔馬選手の経歴
佐藤選手は0歳から水泳教室に通い始め、水に慣れ親しんだ子ども時代を送ります。
小学3年生で東京スイミングスクールに入り、さらに水泳の技術を磨きます。
高校1年生からは西条健二コーチに師事し、成績を伸ばし始めます。
水泳部の競泳部門に入ったきっかけは「立石選手に続く慶應義塾大学のオリンピック選手になりたいから」という思いがあったといいます。
昨年夏には世界ジュニア選手権200メートル平泳ぎで銀メダルに輝きます。
さらに今年の「北島康介杯」では見事優勝を果たしています!
これからの活躍に期待が集まりますね!
佐藤翔馬(水泳)の父親や実家はお医者さん!
佐藤選手は実は生粋の慶応ボーイ。
幼稚舎から慶應義塾に通い、現在は大学1年生です。
実家はかなり裕福なのでしょうか?
佐藤翔馬選手の父やお医者さん
佐藤翔馬選手のお父さんは「佐藤新平」さん。
実は佐藤選手の家系は4代続く医師の家系なんですね!
佐藤選手のご実家などについては、細かい情報がまだないので、引き続き調査していきます。
ただ、花火大会が良く見える場所だそうなので、東京都内であるようですね。
これ俺の家から見えるやつやんww
でも練習終わんの19時っていうね🤣カメラでも設置しとこーかなw https://t.co/k34b7MbrBo— 佐藤 翔馬 OORer (@satoswim2001) December 5, 2017
ご実家が病院ということは将来は佐藤選手も後を継いで・・・と思ったのですが、佐藤選手は「医学部」ではなく「商学部」で学んでいるところをみると、将来は医者にならず別の道を進んでいくのでしょうか。
実家は医師の家系のため英才教育だった
佐藤選手は水泳の他にも、様々な習い事に通ったといいます。
・野球
・サッカー
・陸上
・体操
・お絵かき
・ピアノ
など、子どもならだれもが通いそうな習い事は一通り習ったそうです。
やはり様々な経験をさせ、豊かな人間性を育てたいというご両親の愛情があったのでしょうね。
そんな英才教育を受け、文武両道の道を進んでいた佐藤選手でしたが、選んだのは「競泳」という種目でしたね。
佐藤選手はなんと水泳を理由に授業を休むことはなく、現在も朝5時前に起きて朝練に行き、9時からの大学での授業を受けたあと、夜遅くまでプールで練習することがほとんどだといいます。
そんな佐藤選手の憧れの選手は北島康介選手。
同じ東京スイミングスクールに通い、当時大会で北島康介選手からサインをもらったそう。
その時にサインしてもらったTシャツは、今も自宅のリビングに飾り、宝物にしているんだとか。
佐藤翔馬(水泳)の兄弟についても
佐藤選手のご実家は医者の家系ということもわかりましたが、佐藤選手の兄弟はいるのかどうかも気になりますよね。
兄弟の情報はない
佐藤選手の兄弟について調べてみましたが、詳しい情報はありませんでした。
ただ、雰囲気が何となくですが末っ子な印象があります。
親との連絡を見る限り、ほのぼのとした家族なんでしょうね。
親からの連絡
甲州街道電話ってなんやwwwww pic.twitter.com/dyAa8vaRi5— 佐藤 翔馬 OORer (@satoswim2001) August 26, 2016
実家の医者を継ぐわけではなさそうなので、お兄さん、もしくはお姉さんがいるのではないでしょうか。
こちらに関しても引き続き情報が分かり次第追記していきますね!
おわりに
今日は佐藤翔馬選手について書いてみました。
「水泳界の歴史を変えます」と言い切り、世界新と五輪出場を目標に努力を重ね、結果にしっかり繋げていく佐藤翔馬選手。
これからさらに成長していってほしいですね!
これからも応援していきましょう!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!