こんにちは!
最近はYouTubeからメジャーになるバンドやアーティストが増えています。
藤井風さんやVaundyさんなどは、YouTubeから人気が爆発しています。


そして今、北海道出身のバンド、KALMAが今話題になっていますね。
ウメイロとカルマて
最強北海道バンドやん— さや、 (@cp_rocklove) October 5, 2019
10代を中心に今ファンの幅を広げているKALMAですが、メンバーについてやいったいどこの高校に通っていたのか気になりますね。
今日はKALMA(カルマ)バンドメンバーについてや結成理由、今後のライブ予定まで詳しく調べてみました!
目次
KALMAバンドメンバーのプロフィールや経歴を紹介!
それではまずプロフィールを見てみましょう。
KALMAバンドメンバープロフィール
発表が遅くなってほんとにごめんなさい。たくさんギリギリまで悩みました。そしたら遅くなっちゃいました。ごめん許して。
振替日程が平日になってたり 他のライブと被ってしまってたり 色々ごめんよ
でも!
だからこそ今ここ頑張って乗り越えよう!
そしたら全部上手くいく!
と思ってる!ゆづき pic.twitter.com/juCVjS1leo
— KALMA (@karma_0527) March 20, 2020
左から金田竜也さん、畑山悠月さん、斉藤陸斗さんです。
一人ずつご紹介していきますね!
名前:畑山悠月(はたやま ゆづき)
生年月日・2000年11月19日
出身地:北海道
担当:ボーカル・ギター
畑山さんは、物心つく前から色々な歌を口ずさんでいるほど音楽が当たり前の生活になっていたそう。
また、幼稚園の頃から7年もバイオリンを習っていたのですが、中学2年生の時に母親が運転する車でMr.Childrenの曲を聞いたのをきっかけに、ギターを弾いてみたいと思うようになったんだとか。
そしてバンド活動を始め、幼馴染の斉藤さんや金田さんを誘い、3ピースバンドを結成。
KALMAとしての活動を開始しています。
畑山さんの「やりたい!」がなければKarmaは生まれていなかったのですね!
名前:斉藤陸斗(さいとう りくと)
出身地:北海道
生年月日・2000年9月29日
担当:ベース・コーラス
斉藤さんは音楽に関しては全くの未経験だったそう。
斉藤さんは小中と同じ野球部に所属していた親友の間柄。
親友であった畑山さんから、野球をやめて暇になったタイミングで「ベースやって」と頼まれたんだそう。
しかも夜に公園に呼ばれ、いきなり「バンドやりたいから」と唐突に言われ驚いたんだとか。
それでも翌日に自転車で一緒に手稲のリサイクルショップまで行って、ギターのことを何も知らない中古品を手に入れて始めたんだとか。
そしてその時初めてベースの練習をした場所が、「DAYS E.P.」のジャケット写真になっているというからなんか嬉しいですよね!
名前:金田竜也(かねだ たつや)
生年月日:2000年7月19日
出身地:北海道
担当:ドラム・コーラス
金田さんは「正規メンバーを入れたい」と願う畑中さんから突然スカウトされ、KALMAの正式メンバーに入っています。
なんと授業を抜け出してトイレで電話をかけ、スカウトしたのだから驚きですよね!
その時金田さんは図書館で勉強中だったそう。
戸惑った金田さんは「最初はサポートじゃだめ?」と聞いたものの、「ダメ、正規メンバーで入って」といいごり押ししてメンバーにしたんだとか。
正直金田さんは「こいつせっかちだろ」と思っていたそうです。
それでも曲を必死に覚えメンバーとして活躍することになったので、金田さんの行動力も半端ないですよね!
KALMAバンドメンバーの出身高校は?
KALMAの皆さんはなんと高校生のときからバンド活動をしていました!!
北海道在住ということで北海道の高校に通っているのですが、どこの高校か気になりますよね。
畑山悠月さん・斉藤陸斗さんは同じ高校出身
畑山悠月さんと斉藤陸斗さんは同じ高校出身です。
出身校は北海道石狩翔陽高等学校出身です。
住所は北海道石狩市花川東128番地31。
ダンス同好会、ボート部が強く、全国大会常連校の実績を誇ります。
金田竜也さんは北海道大麻高等学校出身
金田竜也さんだけ別の高校で、北海道大麻高等学校出身だということが分かりました。
住所は北海道江別市大麻ひかり町2です。
バスケットボール部を始め部活動が盛んで、バスケットについては城宝匡史さんや鈴木豊さん、福田真生さんの出身校でもあります。
高校は金田さんだけ違うのですが、高校2年生の時にライブハウスで畑山さんと斎藤さんと知り合い、それからの付き合いだと言います。
高校1年生のとき高校の同級生でバンドを結成したKALMAは、2017年に今のメンバーとなり本格的な活動を始めました。
すぐに教室を飛び出してライブハウスでライブをし、高校生ながら大人顔負けの演奏をしていたのですが、ライブ活動と勉強を両立するという面では、自由な校風だったのかもしれませんね。
「高校生のうちに初の全国流通盤を出したかった」という意気込みもあったようで、高校に通いつつも音楽活動にかなりの力を入れた生活を送っていたのではないでしょうか。
周りに負けたくない、高校生バンドにしかできないことをやりたいということから強い意志を高校生のときから持っていたことが分かりますね。
めちゃくちゃ練習も重ねたと思われるので、夢をしっかり現実にしていったのでしょうね!
KALMAの結成理由は?
北海道出身の3人組KALMAさん。
結成理由も詳しく見ていきましょう。
【ラジオ】
北海道で1時間特番㊗️
▶︎AIR-G’ FM北海道
▶︎このあと19:00~20:00 放送「FM ROCK KIDSリターンズ〜KALMAメジャーデビュー記念SP〜」
前にレギュラーを担当してたこの番組にデビュー記念で帰ってきました!!㊗️
ゲストコーナーは
THE BOYS&GIRLS シンゴさん🙆♂1時間おれらの時間✊ pic.twitter.com/5AmvMMO9hp
— KALMA (@karma_0527) March 15, 2020
2016年に4人組バンドとして活動開始
Karmaの3人は2016年5月27日に畑山悠月さんと斉藤陸斗さんを中心に4人組バンドを結成。
カナブーンやアジカンのコピバンとして活動していました。
しかし2017年7月にリードギターが脱退します。
理由は畑山さんと、リードギターの音楽性の違いでぶつかり、リードギターが脱退。
その後ドラムをしていた当時のメンバーも家庭の事情でバンドを続けられなくなり脱退。
その後3ピースバンドをやろうという意見になり、急遽金田さんを誘ったんだとか。
なんとこの時、東京でライブが決定していて、何が何でも一人正式メンバーを増やしたかったんだそうです。
サポートメンバーを希望する金田さんを正式メンバーにして9月にドラムとして加入。
現在の3ピースバンドとなりました。
高校生のうちに全国に曲を出したいという強い思い
Karmaの3人はバンドを組んだ時から「高校生のうちにフェスに出たい、ラジオに出たい、テレビに出たい、全国流通盤を出したい」ということを強く思っていたという畑山悠月さん。
高校生の時に作ったものは高校生のうちに全国に出したいという強い意志を持っていたのですが、周りの大人からは高校を出たら力をつけて活動したら?と言われることがあったそうなんです。
それでもKarmaの3人は「周りに負けたくない、今しかできないことを今やりたい」という気持ちを持ち続け、活動をつづけてきました。
また、Karmaのコンセプトで結成当初からゆるぎないもの。
それは「みんなから愛されたい」という事だと言います。
そのため、ライブでファンがこぶしをあげて楽しんでいるのを見るとものすごく幸せを感じるんだとか。
そのためにも愛される曲を全力で作っているんだそうです。
だからこそ、ライブのチケットも即完売という人気になり、今も活動を続けているのではないでしょうか。
KALMAのおススメ曲も紹介!
それではここでKarmaさんのおススメ曲を紹介していきますね!
デイズ
若者!といった感じのエネルギッシュな曲ですね!
前向きに頑張れそうなエネルギーがもらえそうですね!
わがまま
イントロから元気が出まくる曲。
エネルギッシュなメンバー達の声がダイレクトに届く曲ですね!
希望の唄
メロディの盛り上がりが丁寧で、聴いている人を置いていかないテンポの良さが魅力な曲です。
皆で一緒に歌って、一つになれる曲です。
僕たちの唄
畑山さんは曲を作る時、斉藤さんや金田さんが歌いやすいようなメロディを意識して作っているんだそう。
どちらも着飾っていなくて今を歌っているというのが伝わりますよね。
MVも高校生らしいというか、青春って感じで高校時代に聴きたかったな~とすごく思います。
アルバムも発売されていますので、ぜひ一度聴いてみてくださいね!
おわりに
今話題のKALMAについて調べてみました!
高校を卒業してもまだまだ若々しさや初々しさが残りつつ、新たな音楽性を切り開いていっているな~というのが伝わります。
元気をもらえて新鮮な感情を呼び起こしてくれる、そんな素敵なグループですね。
ライブも続々と決定していますので、これからも注目していきましょう!
最新情報は公式HPで確認してみてくださいね!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!