こんにちは!
映画「ある船頭の話」に出演し、高崎映画祭の最優秀新人女優賞に輝いた期待の女優さんがいます。
それは川島鈴遥さん!
とても可愛らしいですよね~!
まだ未成年なのにこの賞を受賞するのってすごいですよね!
川島鈴遥さんの演技力、そして経歴などについても調べてみることにしました!
目次
川島鈴遥(女優)の演技が上手くてヤバい?
川島さんの新人賞を受賞したきっかけになった映画「ある船頭の話」
柄本明さんが主演、共演者も橋爪功さんや草笛光子さん、蒼井優さんら豪華俳優陣が出演する映画です。
この作品の中で川島さんは身寄りのない少女を演じました。
その演技力はどのような評価だったのでしょうか。
共演者からも評価が高い
川島さんはヒロインとして今回初めて役を貰いましたが、監督であるオダギリジョーさんから「女優としての潜在能力が高い」と高い評価をもらっています。
「今や僕よりもずっと良い俳優になった」
と、撮影が終わってから言わしめていたので、相当オダギリジョーさんを満足させるような演技ができるんでしょうね。
人気映画を手掛けていて今作で撮影監督を務めたクリストファー・ドイル氏も「アジアを代表する女優になる!」と川島さんの演技を高く評価しているんですね。
今作では名優と呼ばれている橋爪功さんや柄本明さん、村上虹郎さんらなど、共演するだけでも緊張する経歴を持つ人たちと肩を並べて撮影をしていました。
そのためプレッシャーも半端なかったかと思いますが、それを見事払しょくし、オダギリ監督が満足する映画ができたのでしょうね!
オーディションで100人に中から選ばれていますので、当初から「演技力」に関しては秘めた才能を持っていたのでしょう。
映画を観たファンからの評価
「ある船頭の話」に出演していた川島さんですが、その映画を観た人からの感想も「上手い!」「ヤバい!」と評価が高いのが印象的でした。
「コタキ兄弟と四苦八苦」川島鈴遥回観る。染みた。よかった。面白かった。自分がおっさんやからこんなに面白く感じるのかしら。一路の吐露もニ路の咆哮も泣けた。それにしても川島鈴遥の凄さよ。17歳にしてカメラの前であの演技ですか…わしゃ学生時分黒板の前にさえよう立たんかったわいw
— 樹リューリ (@itukirr) February 21, 2020
少女を演じた川島鈴遥さんが素晴らしい。ぐっと堪えた演技から少女の葛藤が見えた時、涙が止まらなかった。新人女優賞に輝いて欲しい。#ある船頭の話 pic.twitter.com/lR0TNmT3EP
— みあ (@mia_k1112) September 14, 2019
ある船頭の話、見てきました。阿賀の風景の美しさを存分にオダギリジョーさんは見せてくれます。美術さんも素晴らしいです。柄本明さんのシワ一つからリアリティを覚えます(高師直役の頃から大好きなんです)。川島鈴遥さんの演技の幅もすごい。段々と物語に引き込まれてゆきます。新潟県人必見です。 pic.twitter.com/srpI6EN8rq
— 北方文化博物館 (@hoppo_bunka) September 19, 2019
そして、川島さんは子役として10年ほどのキャリアがありますが、他の作品でも演技力の才能が垣間見えるところがあり、当時からその演技力の評価が高かったことは「やはり」と言わざるをえませんね。
辻村さんのドラマW観てた。川島鈴遥という子の泣き演技に完全にハメられた。悔しいです!
— うんりゅう (@Picked_chestnut) September 23, 2013
hulu オリジナルドラマ「フジコ」を一気見。出演陣が重厚。くらーい気持ちになる中、川島鈴遥さんの凛とした演技が美しい。あれ?まだ中学生?
— MASA (@Masa_tyo03) December 13, 2015
川島鈴遥さんの演技すごい!
憧れる✨— 多紀♡ほりきたん (@makisanfun1006) February 24, 2016
たまたま見てるドラマ二連続で出てきてる川島鈴遥って子役の子。めっちゃめちゃ演技上手いしかわいいから将来が楽しみ。
— 帝都銀行新卒採用担当 (@iskaiware) May 8, 2017
「下手だ」といった評価がなかったことから、やはり演技の才能はかなりあるのでしょう。
これからいろいろな作品に出演し、役の幅を広げてくれるのがとても楽しみですね!
川島鈴遥(女優)のプロフィールや子役としての経歴も紹介!
それではここで川島鈴遥さんのプロフィールや子役としての経歴も紹介していきますね!
川島鈴遥のプロフィール
名前:川島鈴遥(かわしま りんか)
生年月日:2002年3月17日
出身地:栃木県
血液型:AB型
身長:150cm
所属事務所:Sweet Power
好きな食べ物は野菜や果物という川島さん。
プロポーションをキープするためにも意識して野菜や果物を取っているんでしょうね。
趣味はゲームで、インドア派なんだとか。
水泳やピアノ、歌は特技です。
歌に関しては過去「ちょっと音痴だね」と言われたこともあり、それを克服するために合唱部に入って練習を重ねたと言います。
5歳違いの弟さんがいるそうで、近所のおばあちゃんちから「どっちが先に帰れるか」という競争をよくしていると言います。
川島鈴遥(女優)の子役としての経歴
川島さんは小学3年生の時に子役としてデビュー。
キャリアとしては10年ほどありますので、結構芸能生活が長いですよね。
小学生の時は人に言われてやっている感じだったそうですが、中学生になってから「本格的にもっとやりたい」と思ったと言います。
自分が落ちたオーディションの役を、他の子が演じているのを見て悔しいと思う気持ちがモチベーションになったそうです。
子役として様々なドラマや映画に出演し続け、女優としての階段を着実に上っていきました。
ドラマでの主な出演作品は
<2010年>
・「特上カバチ!!」第5話
・「世にも奇妙な物語20周年スペシャル・春~人気番組競演編~ナデ様の指輪」
・「女帝薫子」主人公西村紗也 幼少時代
・「こころの遺伝子」一青窈 幼少時代
・「桂ちづる診察日録」
・「任侠ヘルパースペシャル」
<2011年>
・「告発~国選弁護人」
・ドラマスペシャル「この世界の片隅に」北篠すず・幼少期役
・「HUNTER~その女たち、賞金稼ぎ~」
・WOWOW「ホリック~xxxHOLiC~」マル役
<2013年>
・大河ドラマ「八重の桜」山川操役
・「でたらめヒーロー」最終話 黒木優子役
・「半沢直樹」第3話・第5話出演
<2014年>
・「ラスト・ドクター~監察医アキタの検死報告~」
・時代劇「まんまこと~麻之助裁定帳~」第8話・最終話
・「ヒガンバナ~警視庁捜査七課~」第7話 橘ひなた役
<2016年>
・「警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室~」第7話 小原夏音役
・「賢者の愛」主人公中学生時代
<2017年~>
・「新宿セブン」第6話 三鷹渚役
・「FINAL CUT」第3話出演
・「白衣の戦士!」第4話
・「ベビーシッター・ギン!」第3話出演
映画にも出演経験があります。
・「八月の二重奏」主人公幼少期役
・「アンダルシア 女神の報復」
・「こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE~勝どき橋を封鎖せよ!~」沢村ユイ役
・「リアル~完全なる首長竜の日~」ヒロイン幼少期役
・「恋する♡ヴァンパイア」主人公キイラ 幼少期役
・「望郷」三浦真衣役
・「笑顔の向こうに」出演
・「ある船頭の話」ヒロイン役
CMではUSJのキャンペーンのCMやロッテ「パイの実」、ソニー生命などに出演しています。
2018年の「コカ・コーラクリア」では、綾瀬はるかさんと共演して話題になりましたね。
綾瀬はるかさんと仲良く笑いあう川島さん。
いつか川島さんがメインのCMもありそうですね!
川島鈴遥(女優)とオダギリジョーとの関係も
川島鈴遥さんの演技をオダギリジョーさんは絶賛していましたね。
一体どんな関係だったのかも気になりますよね。
オダギリジョーさんから演技のイロハを全て叩き込まれた
オダギリジョーさんは自身の初監督作品として、ヒロインに川島さんを選びます。
そしてその演技についてのイロハを徹底的に叩き込んだそうです。
川島さんは何度も途中で投げ出そうと思ったくらい、厳しかったのだとか。
これに関しては主演の柄本明さんも「真面目だけれど厳しい監督だった」とオダギリジョーさんの厳しさを物語っています。
演技のトレーニングを数か月ほどみっちりされたという川島さん。
その中で演技のイロハをオダギリジョーさんから叩き込まれたそうです。
これまで名優・名監督と共に作品を作り上げてきたオダギリジョーさんから指導を受けるなんてすごいですね!
完成や感覚的な才能を伸ばすやり方
オダギリジョーさんは、セリフなどの練習は演技レッスンの中で1回もしなかったそう。
ではどんなことを川島さんに指導していたのか。
それは、川島さんの感性や感覚的なものを伸ばすことを目的にした指導だったそうです。
そしてその中で川島さんはみるみる成長をしていったと言います。
自分自身に目を向けるために、川島さんから一日一回「嬉しかったことや悲しかったこと、なんでもいいから心が動いたことをメールして」というミッションをお願いしたそうです。
そのかいあって自分自身を向き合い、役に入り込むことができるようになったので、いかにオダギリジョーさんの指導が成長を促したのかがわかりますね!
リフレッシュ方法も伝授していた
オダギリジョーさんは、川島さんに「役に入り込みすぎた時のリフレッシュ方法」も伝えていました。
川島さんが「ある船頭の話」で演じた役はとても難しく、とても重いものだったそうです。
そのため、役のことを考えて、学校で涙が止まらなくなったこともあるそうです。
そうなった時のためのリフレッシュ方法を、オダギリジョーさんは川島さんに伝えていたそうで、そのおかげで乗り越えられたと川島さんはインタビューで感謝していました。
川島鈴遥さんの演技の才能の芽を見つけ、それを大きな木に成長させたオダギリジョーさん。
川島さんにとっては「恩師」以上の存在なんでしょうね!
おわりに
今日は川島鈴遥さんについて調べてみました!
笑顔が素敵な川島さん。
これから日本を代表する女優さんとして活躍していってほしいですね!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!