こんにちは!
最近綺麗な音楽で癒されることが多いのですが、その中で、気になるアーティストがいます。
それは「ユカリサ」というグループ!
騙されたと思ってこの47秒間だけ聴いて欲しい。
心が癒されるから・・・。https://t.co/ThD1tVgpy6— 絵描きのよっち (@yoxtuti1019) April 7, 2020
とっても癒される音楽だと思いませんか?
今日はそんな素敵な歌を歌っているユカリサのメンバーについて調べてみました!
目次
ユカリサのメンバープロフィールや経歴を紹介!
それではまず、ユカリサのメンバープロフィールを紹介していきますね!
山崎ゆかり
名前:山崎ゆかり(やまざき ゆかり)
生年月日:1975年?月?日
出身地:青森県
血液型:不明
所属:空気公団
担当:作詞・作曲・歌唱
山崎さんは空気公団の代表として活動しています。
【送料無料】 空気公団 クウキコウダン / Anthology vol.0 【CD】
現在は様々なアーティストとコラボしたり展覧会の開催など、音楽にとどまらず幅広い活動をされています。
荒井良二さんと交流が深く、CDジャケットや曲でコラボレーションをしていることが多くあります。
もともと映画を作りたい、という目標を持っていたものの、幼いころから音楽を習っていたこともあり、親に申し訳ないと音楽の道に進んだそう。
ただ色々と見聞を広げようと、様々な活動をしてきたことが、今の山崎ゆかりさんを作ったんでしょうね。
実は山崎さんは小学校時代から活発で、新聞部として活動し、学校でも評判となり、夏には増刊号をだしたりするほど重宝されていたそうです。
また、6年生の時には空き教室の真ん前でコンサートをしようと企てたり、冬の雪上サッカー大会もして周りを楽しくしようと奮闘中だったんだとか。
「今しかない時間を閉じ込めたいと思うほど大切に思う」と話す宮崎ゆかりさん。
曲作りもその一環なんでしょうね。
吉野友加
名前:吉野 友加(よしの ゆか)
生年月日:不明
出身地:東京都
担当:ハープ
所属:tico moon(ティコムーン)
吉野 友加さんもは現在「銀座十字屋ハープ&フルートサロン」でハープ講師として生徒にハープの指導をされています。
本日は、銀座十字屋ハープ&フルートサロンさんで、体験レッスンを受けて来ました。私は希望してアイリッシュハープでのレッスンでした🎶 小さい頃より憧れのハープに触れる事が出来て、幸福モード全開中です❤
画像はグランドハープのヴィクトリアさんとミネルヴァさんです✨🌹✨🌹 ※許可頂き撮影 pic.twitter.com/K6REoJEc4o— 月森馨夜子 (@kayakomoon) March 14, 2018
11歳からペダルハープを始め、アーティストとしても活動しています。
ハープを始めたきっかけは、小学生の時講師の先生からハープを勧められたことがきっかけです。
2000年からはレバーハープでの演奏活動をスタートし、2001年7月にはギタリストの影山敏彦さんとtico moon(ティコムーン)を結成。
全国各地のカフェやギャラリーで演奏会を行ない、着実にファンを増やし、2017年にはベスト・アルバム「Beautiful Days」を発表しています。
他アーティストと共演も多い吉野さんは2019年に音楽グループ「ユカリサ」のメンバーとなりました。
tico moonの美しいハープとギターの音色が本当に心地いいですよ!
中川理沙
名前:中川理沙(なかがわ りさ)
生年月日:不明
出身地:不明
担当:ピアノ
所属:ザ・なつやすみバンド
中川理沙さんに関しては、どこを探しても生年月日などは書かれていませんでした。
「ザ・なつやすみバンド」でピアノとボーカルを務めています。
ちなみに、「ザ・なつやすみバンド」は2008年「毎日が夏休みであれ!」という願いを込めてつけられたバンド名だそう。
2015年にメジャーデビューを果たし、現在も根強いファンの心をつかんで離しません。
ちなみに2019年ご結婚されたので、公私ともに幸せな毎日を送っているのでしょうね。
この3人で結成した「ユカリサ」。
1stアルバムもリリースし、ファンに癒しを与えてくれていますね!
【楽天ブックス限定先着特典】WATER (直筆サイン入りポストカード ) [ ユカリサ ]
ユカリサの結成理由は何?
今回「ユカリサ」を結成した三人。
どんないきさつで結成しようと思ったのか、それに関しても調べてみました。
山崎さんが二人に声をかけて結成
ユカリサは、空気公団として活動している山崎ゆかりさんが、中川理沙さんと吉野友加さんに声をかけたことで結成されました。
もともと山崎さんは中川理沙さんに空気公団のサポートをしてもらっていたそうです。
そして、その時から中川さんのピアノがいいな、と思っていたんだとか。
そして「何か一緒にやってみよう」と声をかけたのが始まりだったということです。
そして、二人での活動ではなく、三人での活動で、と元々考えていたんだとか。
もともと山崎さんは吉野さんのtico moonでの演奏を評価していて「全然違う三人が集まったら楽しいだろうな」と思ったのが声をかけた理由の一つだと言います。
何よりも「それぞれ所属するバンドではできない音楽性、自分の表し方を三人でシンプルにやれそうな気がした」というのが一番の理由だったと言います。
確かにユカリサの曲は、余計なものを取り払ってシンプルに曲の良さや歌詞を伝えてくれますよね。
曲の中でも、最初できた曲が完成されすぎて逆にメンバーがそれ以上加えることができなかったんだこともあったそうです。
「引く」ことが好きな三人
ユカリサの3人は「引く」ことが好きなんだそう。
どんどん余計なことを引いていって、一番重要な所がどこなのかが見えてくるので、それを
重ねていってアルバムを作るということが理想だそうです。
まだぶつかる壁や不可能なことも見えていないので、自由に活動している、ということもユカリサの良さですよね。
「言葉としてはそこにあるけど、見えてるものはそれぞれ違う。すごく簡単な言葉で書いて、答えはそれぞれのなかで違っていていい。そういう意識が出てる曲だと思います」
ユカリサに求める思いを語る山崎さんの目には、きっと音楽の理想があって、ユカリサを通じてそれを作りだそうと思ったのでしょうね。
ユカリサは空気公団の派生グループ?
山崎さんは「空気公団」として活動しています。
今回ユカリサはサポートで参加していた中川理沙さんがユカリサに加入したこともあり「ユカリサの派生グループじゃないの?」と思われる方も多いかと思います。
積み上げたものをゼロにして作る、全く新しいプロジェクト
今回の「ユカリサ」を結成する上で、三人が気持ちを同じくした一つのテーマがあります。
それは「積み上げたものをゼロにして作る」ということだったといいます。
三人も「それぞれの世界を合わせたら素晴らしいものができるのではないか」という期待を込めて集まったそうです。
「ユカリサではパートが決まっているわけではなく、誰もがボーカルです」
と、あくまでも自由に決めて動けるからこそ、可能性の壁にぶつかることもなく幅広い音楽を生み出せているのでしょうね。
空気公団は解散して山崎さんのソロプロジェクトに
空気公団は2018年にメンバーの戸川さんから脱退の申し出があり、メンバーで話し合い「戸川さんがいない空気公団は考えられない」との結論になり、解散をしています。
そして現在は、山崎ゆかりさんが一人で活動するソロプロジェクトとしての活動をされています。
ソロでの活動なので、ユカリサと空気公団は全く別の活動にするのではないでしょうか。
これからの活動に注目ですね!
おわりに
今回はユカリサのメンバーについて書いてみました。
色々と不安なことも多いと思いますが、ユカリサの曲を聴いて癒されていきましょう。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!