こんにちは!
今日は嬉しいニュースがありました!
あの大人気ヒーリングアニメ「ARIA」の完全新作が公開されることが分かりましたね!
【 新規情報解禁 】
TVアニメ15周年記念プロジェクト
『ARIA』完全新作 2020年冬 公開決定!続報は今後公式HP・Twitterにて解禁予定 どうぞお楽しみに! #ARIAカンパニーhttps://t.co/9OSOiGk6Bt pic.twitter.com/r2MJ1OqXEa
— ARIA_The_AVVENIRE (@ARIATheAVVENIRE) April 14, 2020
これは嬉しい・・・・!
毎日のモチベーションが上がりますね!
そこで気になるのは、主題歌を誰が歌うのか・・・ということ。
ARIA主題歌気になります!!!!
— とω (@2ton_) April 14, 2020
これは私も気になりますので、色々と調べてみました!
ARIA新作の主題歌は牧野由依で決定?
今回完全新作が発表された「ARIA」。
主題歌に関しても気になりますよね。
ファンの多くは牧野由依さん希望
ARIAファンは世界中にたくさんいます。
そのファンの多くが、主題歌を歌うのは牧野由依さんだと希望しているんです。
原作が完結した後で新作がまた見れるのは嬉しい。ARIA新作の主題歌は牧野由依さんだといいな
— チマ (@chima_k8) April 14, 2020
わーー!ARIAの新作!嬉しいo(*゚∀゚*)o劇場版から何年だろ!?絶対観るし公開されたら川上さんにぜひお空の綺麗なところから観て欲しい!主題歌は絶対牧野由依さんで!#ARIA
— コアラっ娘。 (@k0ala_st0rm) April 14, 2020
ARIAの主題歌は牧野由依じゃないとやだやだやだやだやだ
— みく (@26427Candymilk) April 14, 2020
ここまで愛されている牧野由依さん。
ARIAの主題歌=牧野由依さんというイメージもあることから、牧野由依さんが主題歌担当だとファンとしては非常に嬉しいですよね!
前作の主題歌で起用された西沢幸奏さんも可能性あり
実は、牧野由依さん以外でARIAの主題歌を歌った歌手はもう一人います。
それは「ARIA The AVVENIRE」の第2話、3話の主題歌を担当した西沢幸奏さんなんですね。
西沢さんの歌声も透き通る
西沢さんの歌声も、非常に透き通る素敵な歌声です。
2015年のシングル「吹雪」は、アニメ「艦隊これくしょん -艦これ-」エンディングに起用され、話題になりましたね。
今回、キャラクターの時間も動き出すので、あえて新しくバトンを渡す可能性もあります。
そうなると牧野由依さんは挿入歌などの担当になる可能性がありますね。
佐藤純一監督なのでファンの想いを汲んでくれるのでは
ARIAでは、監督が佐藤純一氏で、非常に評価が高いです。
原作では描かれなかった
・藍華のプリマ昇格試験
・アリシアの引退セレモニー
などを見事映像化し、多くのファンを感動に包み込みましたね。
特にこのシーンは涙腺必至です。
「ARIA The AVVENIRE」の時も、川上とも子さんが亡くなられて、アテナの声はどうなるかと思いましたが、見事カバーしてくれていました。
ARIAの想いや感動を原作以上に表現してくれる佐藤監督。
監督がファンの想いを無下にすることはないと思います。
そのため、ファンの多くが牧野由依さんを希望している場合、その声を大切にしてくれるのではないでしょうか。
これまでの実績もあるので牧野由依さんで決まりの可能性大
牧野由依さんはARIAの主題歌を歌い、そのARIAの持つ雰囲気をさらに広く穏やかにしてくれています。
ARIAのオープニングはいつだって、牧野由依さんのあの透き通る歌声から始まりますよね。
やはりこれまで主題歌は牧野由依さんが歌っているので、今回も主題歌は牧野由依さんになる可能性が高そうです。
新しい始まりや世界が広がる新作なので、ぜひ牧野由依さんの歌でスタートすると思われます。
今後情報がわかり次第追記していきますね!
ARIA新作のEDの歌手は誰かも予想
今回主題歌に主に注目していますが、EDの曲も気になるところですよね。
今回のEDは誰になるか予想してみました。
ROUND TABLE feat. Ninoの可能性
今回もし牧野由依さんが主題歌だった場合、EDの歌も同じように、ファンが喜ぶ歌手の方が歌うのではないでしょうか。
この可憐な声でEDをぜひ歌ってくれたらもうファンとしては感無量ですね!
ROUND TABLE feat. Ninoさんは、「ARIA The ANIMATION」「ARIA The NATURAL」でもEDを歌っていますので、今回もEDを歌う可能性が一番高いのではないでしょうか。
新居昭乃さんや葉月絵理乃さんの可能性も
これまでのARIAシリーズでは、ROUND TABLE feat. Ninoさん以外にも
「Smile Again」で葉月絵理乃さん。
新居昭乃さんが「金の波 千の波」を歌っていましたね。
お二方のどちらかが担当する、という可能性も0ではありませんよね。
今回新しい歌い手さん、ということは、15周年記念プロジェクト、という事からは考えにくいので、この3方の誰かが歌うのではないでしょうか。
ARIAの各シリーズの曲名についても
それでは、ARIAシリーズのこれまでの主題歌についても紹介していきますね!
ARIA The ANIMATION
感動の名場面、私は晃さんの指導の回だったんですが皆さんはいかがでしょうか。
オープニングテーマ「ウンディーネ」歌 牧野由依
エンディングテーマ「Rainbow」歌 ROUND TABLE feat. Nino
ARIAの世界が見事に1曲に凝縮されているオープニングテーマ「ウンディーネ」
目を閉じれば、ゴンドラに揺れる風を感じながら船を漕ぐ灯里が浮かんでくるようですね。
Choro Club feat.Senoo/ARIA The ANIMATION オリジナルサウンドトラック 【CD】
ARIA The NATURAL
キャラクターの成長や出会いや別れなど、多くの感動を描いてきた今シリーズの主題歌はいくつかありました。
オープニングテーマ「ユーフォリア」歌:牧野由依
「ウンディーネ」歌:牧野由依(16話と17話のみ)
エンディングテーマ:「夏待ち」歌 ROUND TABLE feat. Nino
「Smile Again」 歌 葉月絵理乃
「Rainbow」 歌 – ROUND TABLE feat. Nino(第26話)
個人的には挿入歌の「雨降花」が大好きでした。
ARIA The ORIGINATION
「出会いと、始まり」のストーリー。
もちろん歌も最高のものばかりでしたね。
オープニングテーマ:「スピラーレ」 歌 牧野由依
エンディングテーマ:「金の波 千の波」歌 新居昭乃
「ウンディーネ」(第13話のみ)歌 牧野由依
「鳥かごの夢」歌 新居昭乃
「スピラーレ」などの曲は本当に名曲だと思います。
CDとDVD、私も購入して持っていますが、落ち込んだ時や癒されたい時、ARIAの曲を聴くと癒されるんですよね。
Choro Club feat.Senoo/テレビ東京系アニメーション「ARIA The ORIGINATION」 オリジナルサウンドトラック トレ 【CD】
ARIA The AVVENIRE
こちらは映画版になりますので、これまでの作品の曲が多く使われていました。
オープニングテーマ「スピラーレ」歌 牧野由依
「ピアチェーレ」(第2話、第3話)歌 西沢幸奏
これからさらに素敵な音楽が聴けると思うと楽しみですね!
おわりに
今日はARIA新作について書いてみました!
どんな内容なのかも気になりますよね・・・

これからの情報は公式Twitterなどで発表していくそうなので、気になる方はぜひフォローしておきましょう!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!