ためになる知識 PR

マスク焼けの隠し方!すぐできる対処法や治し方のコツも紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

新型コロナウィルスの影響で毎日マスクをしている人がほとんどかと思いますが、次第に熱くなってきましたよね。

こんな暑さで外出し、思わぬ副産物を得てしまった人が続出しています。

そう、それは「マスク焼け!」

恐ろしいのがこれは自宅に帰ってマスクを外し、自分の顔を鏡で見ないとわからないところ。

つまり自分で「意識」しないと、対策も予防もできないということなんですよね。

しかも腕と違って完全に意識から漏れているということもあります。

今日はうっかりマスク焼けをしてしまった時どうしたらいいのか、隠せる対処法についても書いていきますね。

マスク焼けがヤバい時の隠し方まとめ!

マスク焼けをしてヤバい!

それって大体がマスク焼けをしてしまってから気付くものですよね・・・

そんな時すぐに家に帰ったりケアできたらいいのですが、仕事中だったり外出中だったりで、すぐにはケアできないこともたくさんあります。

とりあえず応急処置として隠したい時どうしたらいいのかを紹介していきますね。

日焼けの状態を確認する

まず大切なのは「マスク焼け」の状態がどんな風かを確認することです。

少しだけのマスク焼けであれば、スキンケアのみで対処することができ、あまり周りからも気づかれずに済むことが多いです。

今は誰もがマスクをしていますので、あまり焼けたことには気づかないものです。

ただ、肌が赤みを帯びていたり皮がむけてしまっていると大変ですよね。

そういった場合はアフターケアも非常に重要になってきます。

まずは自分の肌の状態がどうなのかを確認してみましょう。

まずは冷やす

まずは日焼けして火照っている肌を冷やすようにしましょう。

ハンカチを濡らし、水で湿らせて顔をぽんぽんと優しく叩いたり

顔を覆うように乗せて肌を冷やしてあげましょう。

もし携帯用があるのであれば、アベンヌの化粧水はおすすめです。

私はいつも日焼けしたらこちらを使い、手でなじませて冷やしていました。

アベンヌ ウォーター 300mL【楽天最安値に挑戦中】【大人気商品/並行輸入品】 ※お一人様24点限り

もしも赤みがありチクチクと痛む場合は、保冷剤をタオルにくるみ、痛いところに10秒~20秒当てて火照りを少しでも収めるようにしましょう。

それだけでもアフターケアがかなり楽になります。

大事なのは日焼けから72時間以内にケアをしっかりすることです。

保湿する

もし化粧水など保湿できるものを持っている場合は、保湿をしっかりしておきましょう。

先ほどご紹介したアベンヌウォーターなどミストタイプですと、冷やす上に保湿も出来るのでお勧めです。

日焼け直後の肌は熱を帯びていますが、熱が収まると乾燥しやすくなります。

出来る限り保湿をしてあげましょう。

男性は日焼け止め、女性は化粧直しをしっかりと

冷やし手保湿した後は、日焼けした跡がわからないように対処しておきましょう。

男性は日焼け止め、女性は化粧直しをしっかりとすることをお勧めします。

【メンズ オールインワン 化粧水 & 日焼け止め UV(新モデル)】てかり・べたつきをおさえながら紫外線による「しみ」を防ぐウォータープルーフ仕様のUV美容液と化粧水 クワトロボタニコ | ボタニカル ローション & オイルコントロールUVセット

男性はオールインワンタイプであれば、化粧水・日焼け止めと1度で出来ますのでお勧めです。

女性はしっかりとファンデーションを塗るようにしましょう。

化粧である程度は隠すことができます。

化粧する時にCCクリームを塗る

女性の方は、メイクの下地にCCクリームを塗ることをお勧めします。


【マラソンSALE】【2個セット】\TV紹介/楽天総合ランキング1位獲得★ピコモンテ プレミアム CCクリーム (SPF35 PA+++)TV・雑誌で大人気 ccクリーム化粧下地 ファンデーション コンシーラー 美容液 日焼け止め UV カット ケア【sh】【メール便送料無料】

 

CCクリームをメイクの下地にすることで、肌の色みをコントロールしてお肌のトーンをあげてくれます。

つまり日焼けした赤みやくすみを反射させ、お肌を明るく見せてくれるんですね。

こういったひと手間で後々の肌の状態が違ってきますので、もしできるなら夏は携帯しておきましょう。

つばの広い帽子をかぶる

ある程度人目につかないようなケアができたら、あとはこれ以上日焼けをしないために行動しましょう。

日傘やツバの広い帽子をかぶり、日差しからしっかり肌を守るようにしましょう。

P10倍&昼12時まで即営業日発送! UVカット率99% 日よけ 帽子 UVカット 日よけ帽子 日除け 農作業 カプリーヌ  レディース 運動会 アウトドア 日焼け防止 ガーデニング 日除け キャンプ かわいい おしゃれ 女優帽 日除け帽子 uv ぼうし

こういったツバが広い帽子だと、しっかりと肌を日焼けから守ることができますし、かつツバによって影になるので。あまり目立つことはありません。

日焼け防止と見られないような対策をしっかりしていきましょう.

最終的には人前でマスクは外さない

これは最終手段として活用しましょう。

そう、「焼けたなあ」と気付いた場合は、マスクは外さないようにして気づかれないようにしましょう。

暑い時や何か飲み物を飲むときは、人目のつかない方を向いてマスクを外せば大丈夫です。

その日を乗り切って家に帰ってからしっかりとケアしていくようにすれば大丈夫です。

これからの時期暑いですが、ずっと外さないという事を徹底しすぎないようにしましょう。

マスクに汗じみができた時の対処法はこちら

マスク焼けがヤバい時すぐできる対処法

日焼けというものはいきなり治るものではなく、肌が新しく生まれ変わる「ターンオーバー」は6週間ほどかかるものです。

そのため、今日ケアをしたから突然治っている!ということは残念ながらないのです。

でもやっぱり外出した時って恥ずかしいものですよね。

隠せるものなら隠したい、そんな時の隠し方についてご紹介しますね。

日傘や帽子をかぶり、これ以上日焼けしないようにする

とにかく日傘や帽子をかぶり、これ以上日焼けしないようにしましょう。

日焼けの原因は紫外線です。

油断をしてしまいマスク焼けをしてしまってからでは遅いのです。

とにかくまずは日傘や帽子を持ち歩き、少しの日焼けであってもしっかりと肌を守るようにしましょう。

水分補給をこまめに取る

マスク焼けは、部分的にしてしまった日焼けです。

日焼けしていない部分はなんともないから大丈夫!

と思っているかもしれません。

ただ、肌の状態は最悪です。

紫外線に浴びた肌は乾燥が進んでいます。

しかし、そういった時に限って化粧水などは持っていません。

そういった時できることは「こまめに水分補給をする」ということ。

体の中から水分を補給することで、肌の乾燥を中から防ぐことができます。

この時おすすめなのは「トマトジュース」

なんとトマトには、美白効果のあるビタミンCやメラニン生成を抑える効果のある「リコピン」が大量に含まれていますので、他のどんな飲み物よりも日焼けした肌に効果的です。

他にもフルーツ100%ジュースを飲んだりして、ビタミンCを意識してとるようにしましょう。

楽天で美味しいのを探す

他に注目されるポイントを作る

人はどうしても最初に顔を見てしまいがちです。

顔を見られてしまうと日焼けしたことがばれてしまいやすいですよね。

日焼け跡は一朝一夕で消すことは難しいので、そこに視線がいかないように、他のところに注目を集めてしまうのも効果的な方法です。

  • オシャレなバッグを持つ
  • 目立つ日傘をさす
  • 姿勢よく歩く

こういった他に注目されるようなポイントを作っておけば、そこに目が行ってあまり顔に注目することが少なくなりますよ!

屋内に入って顔を冷やそう

マスク焼けをしてしまってヤバい!と感じたら、ひとまず日差しが入ってこない屋内に入りましょう。

そして屋内のクーラーがかかっている涼しいところで肌を冷やしましょう。

案外肌は日焼け直後は熱をもって火照っています。

メイクをしているから顔も洗えないし、スプレーなども持っていない時、ひとまず肌が冷える場所に行くことだけでも日焼け跡の残り方が変わってきます。

他にも冷たいペットボトルを購入し、日焼けした肌に押し当てると冷たくて肌が冷えて効果的です。

大事なのは

  • マスク焼けが目立たないようにすること
  • これ以上日焼けしないようにすること
  • 少しでも肌をクールダウンすること

これだけでもアフターケアになりますので、焦らないで試してみましょうね!

 

 マスク焼けの治し方のコツも紹介

うっかり外に出てしまいマスク焼けをしてしまった・・・

これから暑い時期となりますので、マスク焼けというものは多くの人が経験するのではないでしょうか。

日焼け対策をしていてもマスクの事まで頭が回らなかったりしますが、こういう時はどうしたらいいのかをご紹介しますね。

まずは肌をクールダウン

アフターケアでもこれは基本です。

日焼けは肌の正常なターンオーバーを妨げて、肌が乾燥気味になってしる状態です。

日焼け直後にケアしたとしても、そこからしっかり保湿して、ターンオーバーを早めて元に戻すようにしていくことが重要です。

肌を冷やす、スプレーをするなど、方法は色々とあります。

おススメはタオルに水を湿らせて、日焼けした場所に乗せておくというものです。

保冷剤なども使って効果的にクールダウンしましょう。

化粧水・保湿をしっかり入れこもう

日焼け後のアフターケアは3日間以内に行いましょう。

常日頃からスキンケアをちゃんとしている人は、普段よりも多めに、そして丁寧にケアを行いましょう。

この時に美容液が美白美容液などであるとメラニンの生成が抑えられるのでお勧めです。

日焼け後の肌はうるおいが不足しがちです。

パックなども活用してとにかくしっかりと奥まで化粧水や保湿液を浸透させるようにしましょう。

楽天でチェックする

アフターサンケアを使い保湿を徹底的に行う

日焼けをした後は化粧水などを使うのは基本ですが、日焼けをした後に使うもので効果的なのは、「アフターサンケア」と呼ばれる商品です。

アフターサンケアには、紫外線を浴びて乾燥してしまった肌を元に戻すための成分や、日焼け後に必要な保湿成分が特に多く配合されているものもあり、日焼け後のケアに最適なんですね。

化粧水をした上でケアをする、外出先に持っていってその場でケアをすれば、日焼け跡が目立たなくなるペースも早くなる可能性が高くなります。

ジェルタイプはひんやりして肌もクールダウンしてくれますので、ひんやりしたい時にもおすすめです!

私のおススメはイルコルボ!

全身にも顔にも使えるので、焼けてしまった肌をしっかりケアすることができますよ!

↓しまった・・・!と後悔する前に↓



写真を撮って経過を観察しよう

もしもしっかりと治したいのであれば、日焼けした直後の写真を撮って、経過を観察して日焼けが治っているかどうかを観察しましょう。

写真を撮って観察していくと、肌の中でもどこが治ってどこが治っていないかがわかります。

治っていないところに集中的にケアすることができますので、もししっかりと治したいという場合は最初の写真を撮っておくようにしましょう。

おわりに

今日はマスク焼けをした時どうするかについて書いてみました。

これからの季節、本当に気をつけなければなりませんよね!

マスクで汗が止まらない時はこれをしよう!

色々と対策やケアをしながらマスク焼けを乗り切りましょう!

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

ABOUT ME
ゆかり
初めまして!数あるサイトの中から、選んでいただきありがとうございます! 小学生と保育園の子供をもつ2児の母親です。 現在保育園で保育士として働くワーキングマザーです。 保育士として、親の立場から、読んでホッとしたり、楽しくなる情報をお伝えしていきます。 ちょっと凹みやすく忘れっぽい私が毎日を楽しく生きる方法についてもお知らせします♪ 当サイトで引用している文章・画像について、 著作権は引用元にあります。 ただ万が一、不適切な記事や画像、リンク等がありましたら 早急に削除等の対応を致しますので 当サイトの『お問い合わせ』からご連絡下さい。 また、その他ご意見ご感想なども 『お問い合わせ』からお願いします。