こんにちは!
最近毎日聴いている素敵なアルバム「HELP EVER HURT NEVER」。
歌い手は、最近話題の藤井風さん。
英語がべらぼうに上手いんです。
上手い理由はハーフだからなのでしょうか?
今日は藤井風さんが英語が堪能なのは「ハーフ」だからなのか、上達する秘訣などについても書いていきますね。
藤井風(歌手)の英語力が高いのはハーフだから?
藤井風さんは英語がとても堪能。
英語があまりにも流暢
藤井風さんは歌を歌う時、英語の歌詞が非常に流暢です。
藤井風って何なんw(?)
ラジオ聴いてるけど、すごい方言なのに英語めっちゃネイティブ(?)いうてますけどmoreってめっちゃいうし、、おもしろすぎて笑い止まらないのに歌うますぎませんか、、?何者ですか?— 👑ぽぽ🐃 (@gnu_popo) May 31, 2020
目をつむって声だけ聴いていたら、日本人とは思えないほど英語が堪能ですよね。
藤井風さんはYouTubeの解説動画も英語
藤井風さんはYouTubeの公式チャンネルで、それぞれの曲について解説動画を載せています。
その解説が全て英語なんですね。
この話し方を見ると、教科書を読んだだけのジャパニーズイングリッシュというわけではなく、外国人にも正確に伝わる流暢さを持っていますね。
グローバルに発信したいという藤井風さんの意思で英語での解説になったのでしょうね。
なぜか日本語で噛む
藤井風さんがなぜ「ハーフ?」と言われるのかは、その英語のネイティブ感と、その外見。
この投稿をInstagramで見る
どことなく日本人とは違う雰囲気を持っているんですね。
そして、何より英語の流暢さに反して、日本語を噛むことが度々あるんです。
#藤井風 さんのラジオ、毎週やってくれんかな…流暢な岡山弁と英語、カタコトの日本語。流麗なピアノ(なんでもさらっと弾くところが最高にカッコ良い)深夜ラジオ向きの声だよな〜
— なりたさん (@naritayas) June 1, 2020
決して多くは語りませんが、ぽつりぽつりと紡ぐその言葉で噛んだりするところを見ると、「本当に日本人?」と思ってしまいますよね。
本当のところどうなのでしょう?
ご両親は生粋の日本人
結論から言うと藤井風さんは生粋の「日本人」です。
ご両親共に日本人で、岡山県で生まれ、岡山県に住んでいます。
うちの60代の両親w
近代文明を駆使しながら
真剣に語られても頭に入らん pic.twitter.com/sqFFP1LUqY— 藤井 風 (@FujiiKaze) May 1, 2019
かなりお茶目なご両親のようですね。
ご両親共に日本人ということなので、ハーフではないということなんですね。
藤井風さんの英語力は、両親が外国人で、外国に小さなころから行っていた、というわけではないということなんですね。
藤井風(歌手)の英語が上手いのは父親の影響
藤井風さんは、岡山県の地元に住むご両親、「空さん」「海さん」「陸さん」という兄弟がいます。
その藤井風さんを作り上げたのが、藤井風さんのお父さん。
お父さんとの関係が、藤井風さんの英語力と非常に関りが深いんです。
お父さんは地元で喫茶店を経営していた
藤井風さんのお父さんは、地元岡山県で喫茶店を経営していました。

その喫茶店にあるピアノを使い、藤井風さんは演奏や歌の動画を中学生の時からYouTubeにアップしていました。
藤井風ピアノ🎹嵐の「everything」
この時まだ中学生❗️
他のアーティストの曲も沢山カバーしてるけど、マジ天才(奇才)✨https://t.co/rZClrLbebm— 華蓮 (@4YEHm82IL1alU8o) June 1, 2020
中学生でこのスキルやヤバいですって!
実はYouTubeに動画をアップするきっかけはお父さん。
「これからはYouTubeの時代になる」と藤井さんにアドバイスしたことにより、藤井風さんは動画をアップするようになったんですね。
お父さんのこの先見の明がなければ、もっともっとデビューが遅くなっていたかもしれませんし、今のアーティスト藤井風さんは生まれていなかったかもしれませんね。
ちなみに、藤井風さんの事をもっと知りたい!という人は、ロングインタビューが特集された「MUSICA2022年6月号」をぜひ読んでみてください!
こちらの特集、1曲1曲への風さんへの思いが込められていて、歌の感じ方がガラっと変わるファン必見の本です!
雑誌は売り切れてしまいましたが、電子書籍版ならあります!
さらにebookjapanなら、お得に購入できますよ!
↓藤井風さんの想いや背景を知る↓
- 6冊まで50%オフで読めるクーポンでお得に読める!
- 藤井風さんロングインタビューが読めてますます好きになる!
- 試し読みも多く最強のサイト!
- クーポン券はストア内全商品対象!
セカンドアルバムもかなりおすすめなので、ぜひ聞いて風さんワールドに浸りましょう!
ギターも英語もお父さんから教わった
藤井風さんにギターやピアノ、そして英語を教えたのは藤井風さんのお父さん。
習い事などで上達したわけではなく、お父さんからの直伝だったんですね。
しかもお父さんは楽器が弾けないのにも関わらず風さんに教えたというから驚きですね!
元々お父さんは、藤井風さんがいきるこれから未来、「英語」が必要になってくることを理解していたのかもしれません。
幼いころから英語に慣れ親しんでいった藤井風さん。
英語が上達していったのは、そのものに触れることのできる環境が用意されていた、という事も多いのでしょうね。
お父さんと仲良し
藤井風さんにとって、お父さんは人生の道を示してくれた存在だったんですね。
今でもお父さんと藤井風さんは仲良しのよう。
この投稿をInstagramで見る
ラジオでリスナーさんから「お父さんにひどいことをしてしまいます」と相談された時も
「今日死んじゃう」と思って接してごらん。きっと優しくなれるから」
と答えています。
お父さんに親孝行できるのは永遠ではないと思っているからこそできるアドバイスですよね。
ちなみにアルバムのタイトルも、お父さんから常に言われていた言葉をつけたんだそう。
スタッフ全員からいい!と言われて嬉しかったそうですよ。

藤井風(歌手)の英語が上達する秘訣
藤井さんはどうしてこれほどまでに英語が上達したのでしょうか。
これに関しては、藤井さんが担当したラジオ番組で話していたことがありますのでご紹介しますね。
好きこそものの上手なれ
藤井風さんは、英語が上達した大きな理由として「好きこそものの上手なれ」と話していました。
音楽も英語も辞めようとおもったことはなかったんですか?とリスナーからの質問に、
「なかったかな。好きじゃったからね。」
また、どうしたら上手になれるのか、という質問にも
「好きこそものの上手なれ、じゃからね」
と回答していました。
藤井風さんの英語が堪能なのは、幼いころから習い親しんでいたことも大きなことですが、本人が「好き」で学びたい意思があったという事が大きな理由なのでしょうね。
好きだからこそ続けられ、そして上達していったということなら、私たちにもできそうですね。
色々な音楽に触れたことも上達のきっかけ
藤井風さんはご両親が経営する喫茶店で、幼い頃からジャズやクラシックだけではなく、ポップスや演歌、歌謡曲などジャンルや年齢に囚われない様々な音楽を聴いて育ってきました。
つまりグローバルな音楽を聴くことによって耳が自然と英語に慣れ親しんでいっていったのでしょうね。
藤井風さんはミュージシャンを目指す上で「国内外を問わず活動するミュージシャンになりたい」という思いが芽生えています。
英語の歌詞を聴きながら、実際に歌ったりすることも多かったのでしょうね。
英語に対するハードルを下げ、自然に学んでいったことも英語上達の秘訣なのでしょうね。
藤井風さんはライブなどでも英語を混ぜて全世界に発信していますので、リアルタイムでこの英語が聞き取れると、風さんの伝えたい事がその場でわかるので嬉しくなりますね。
今はスクールではなく、オンラインでも英語を学ぶことができるので、藤井風さんのように、カッコよく英語を話す自分にもなれますよ!
藤井風(歌手)のプロフィールや経歴を紹介!
それではここで、藤井風さんのプロフィールや経歴を紹介しますね!
藤井風のプロフィール
この投稿をInstagramで見る
名前:藤井 風(ふじい かぜ)
生年月日:1997年6月14日
出身地:岡山県
血液型:B型
身長:181cm
出身校:岡山城東高等学校
「わし」と自分の事を話すのは、生粋の岡山県人の証拠ですね。
お酒とたばこはやらず、肉の代わりに大豆製品を食べるベジタリアンでもあります。
何と極度の方向音痴なんだとか。
緑のジャージが愛用の部屋着だそうですが、それは高校時代の指定ジャージだったという事が発覚しています。
一度どんな風か見てみたいですよね。
ゆりやんレトリィバァさんをリスペクトしています。
最近は中型バイクの免許を取るために頑張って勉強しているそう。
Twitterのつぶやきも愛があふれていますね!
⬆️NO.3:藤井 風(@FujiiKaze)「青春病」
先週、風くんが「『中型バイク』の免許を取りに教習所に通っていて、学科の勉強に苦戦している」という話を紹介しましたが、自身のTwitterでこんなつぶやき。
クリス「運転は責任重大ですからね、だから簡単には取れませんよ!」👀#jwave #tokiohot100 https://t.co/MYchEQhBcH
— J-WAVE TOKIO HOT 100 (@tokio_hot100) November 15, 2020
藤井風(歌手)の経歴
藤井風さんは、4人兄弟の末っ子として、岡山県の南西部にある小さな町「里庄町」に生を受けます。
兄弟が美男美女なんですよね。
この投稿をInstagramで見る
3歳の頃から楽器を弾けないお父さんにピアノやサックス、また時には英語を教えてもらい、絶対音感も身に着けます。
そのため一度聴いた曲は忘れすこともなくピアノで弾けるんだとか。
そんなお父さんが小学6年生の藤井風さんにこう言ったことで、風さんの人生ががらりと変わります。
「これからはYouTubeの時代だ」
この言葉をきっかけに、実家の喫茶店で撮影したピアノカバー動画をYouTubeにアップ。
その活動をしているうちに、アーティストを目指すようになりました。
高校は音楽科のある学校に通い音楽漬けの毎日。
その間動画投稿はお休みしていましたが、卒業と同時にカバー動画を投稿しYouTuberとしての活動を再開。
そして2019年の春、活動の拠点を岡山から東京へ移し、本格的に活動を始めます。
ニッポン放送で「藤井風のオールナイトニッポン0」が放送。
これは5月30日にも放送され、ファンが藤井さんの性格の良さを知ることになりましたね。

開催されているライブも、チケットは即日完売となる人気ぶりを見せています。
2020年にはSpotifyが選ぶネクストブレイクアーティスト10組「Early Noise 2020」に選ばれ、今最も期待されるアーティストとして注目されています。
2019年5月には1stAlbum「HELP EVER HURT NEVER」を発売。
【ポイント10倍】FUJII KAZE/HELP EVER HURT NEVER (通常盤)[UMCK-1659]【発売日】2020/5/20【CD】藤井風
初回限定版はすぐさま売り切れ、重版がかかる人気ぶりです。
私も買いましたが、もう耳タコレベルで聴いているのに毎回飽きません!

今年はホールツアーも控えているので、さらに人気が出ること間違いなしの実力派アーティストです!
(追記)
そしてそして!!!
ついに!ついに!
ドラマの主題歌に大抜擢されました!
おめでとうございます!
曲名は「旅路」
ドラマは「にじいろカルテ」!
高畑充希さん主演のドラマです!
地上波で藤井さんの歌が流れるのに朝から鳥肌立ってます!
本当におめでとうございます!
アルバム出たら絶対買います!
紅白には2回出演しています!
さらにアルバムやDVDも発売しているので、ぜひ藤井風さんの良さを感じてください!
おわりに
今日は藤井風さんの英語について書いてみました。
本当に聴いていてうっとりする藤井風さんの曲。
元気をもらったり、優しさをもらったりできる曲がたくさんです。
Amazonミュージックでは藤井風さんの素晴らしい曲がダウンロードできますよ!
↓Amazonミュージックで風さんの歌をたくさん聞こう!↓
▲30日間無料で試せる!▲
紅白出場も決定して、さらに多くの人に、風さんの歌が届きますね!
https://maroup.net/archives/27279
これからも応援していきましょう!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!