今日は興奮するニュースが目白押しです。
なんと、日本一の店舗数を誇る「極楽湯」と、あの大人気アニメ「鬼滅の刃」がコラボしたんです!
これは極楽湯に行くっきゃないですよね!
今日は極楽湯の混雑状況や空いている時間はいつなのかについて書いてみました!
目次
極楽湯の混雑状況は?
今回コラボ企画を発表した「極楽湯」
これまで新刊が発売されたり、1番くじが発売されるたびに行列が起きた「常に行列ができるアニメ」といわれた「鬼滅の刃」とのコラボで、混雑することは確実でしょうね!
[今朝の秋葉原、行列・その他]
行列:アニメイトあるさんぶるスターズ/鬼滅の刃/刀剣乱舞=100人、ヨドバシFGOスイーツパラダイス=4人(9:30頃) pic.twitter.com/l6hLlaq5sU— ツルミロボ (@kaztsu) June 27, 2020
混雑する時はいつなのでしょう?
通常は土日の夕方が最も込み合う
極楽湯はもともと家族はもちろん、若者からお年寄りまで気軽に利用できるスーパー銭湯として人気の銭湯です。
極楽湯行ってきた(`・∀・´)♨️
黒湯のおかげで肌がモチモチなった気がする( ´ ▽ ` )
上がった後の冷たいお茶が体に染みるんだよね🍵 pic.twitter.com/I2PD8i0QiY— VLR (@VLR18001) June 27, 2020
極楽湯の店員さんに直接聞いてみた所
と回答してくださいました。
土日は全時間帯で込み合いますが、特に夕方からは食事をとりに来つつお風呂に入りに来る人もいるようで、駐車場で待ちが発生するくらい混雑しているそうです。
早速貰った株主優待券を使いに多摩センターの極楽湯に入りましたが、凄い混雑ぶりです
ここ最近急に寒くなったからですかね
株主的には嬉しいのですが、余りに芋洗い状態なので、シンドイレベルです
— yhoshee (@yhoshee) November 30, 2019
アクセスが良い場所や、ショッピングモールに近い場所の極楽湯は、足を伸ばす観光客の人もいることから、普段から混雑しているようです。
平日はそれほど混むわけではない
一方、平日はそれほど混雑するほどではないようです。
スタッフさんも言われる通りで、平日、特に午前中は仕事や学校があるということなので、それほど混まずにのんびり楽しめるようです。
ただ、鬼滅の刃コラボで一気にファンが押し寄せる可能性がありますので、「常に混雑している」と考えた方がよさそうですね。
鬼滅の刃コラボ中は朝が最も混雑する予想
今回鬼滅の刃コラボでは、限定グッズやコラボメニューがたくさん発売される予定です。
行きたすぎて鼻血でそう💜
鬼滅の刃と極楽湯のコラボ☺️♨️
禰豆子ちゃん館内着💓きたい👘💕 pic.twitter.com/NFWQTqQV1j
— 星野 さら ❤ Rio SPA (@RioSPA_sara_) July 1, 2020
こういったコラボグッズは先着順になるため、通常は朝一は夕方と比べて空いていることが多いですが、鬼滅の刃コラボ期間中は朝が最も込み合うことになりそうです。
ただ、
というファンの方は、朝一並んだ方がよさそうですね。
ただ、鬼滅の刃の人気ぶりは、誰もが知る所でもありますので、グッズが売り切れないように、それなりのグッズ量を用意すると予想されます。
ただ、新型コロナウィルスの影響もあり、入場制限がかかる可能性もあります。
最初の頃や土日などは整理券を配る可能性が高いですが、ファンなら並んでもゲットしたいものですね。
夏休みは平日共に混雑が予想される
今回のコラボ企画、開催期間が
第1弾:7/8~8/2
第2弾:8/3~9/30
と、ちょうど夏休みとお盆の時期に重なっているんですね。
グッズの売れ行きにもよりますが、
・お盆期間中
・夏休み中
は、平日でも朝から夜までずっと混雑する可能性が高いです。
今年の夏休みは例年より短縮され、2週間ほどになる予定でいるものの
お盆休み期間中は夏休み期間の学校が多いため、家族連れで駐車場待ちなどが平日でも発生するのではないでしょうか。
第1弾・2弾初日は大混雑
また、鬼滅の刃はコミック発売日、1番くじ発売日「初日」が混雑し、書店やコンビニなどでは冊数制限や整理券を配るほどになっています。
今回もグッズを求めてファンが極楽湯に押し寄せることが予想されます。
7月8日
8月3日
この2日間は朝から大行列だと考えてよさそうですね。
この日は覚悟していくか、他の日で空いていそうな日に合わせていく方がいいですね。
(追記)
鬼滅の刃コラボ、ついに始まりましたね!
悪天候の中、グッズやメニューを求めて大行列になりました。
極楽湯初日!すごい列(°*°`)
— 煠百 (@mnmn_ns_milk) July 7, 2020
たまたま今日代休取れたから極楽湯の鬼滅コラボ来たけど、待機列形成の指定時間に合わせて来たらすでにもう並んでた(^_^;)
— リカ (@annindoufu00000) July 7, 2020
鬼滅の刃の極楽湯のコラボに来たのだけど…。
列が…全く進まない(泣)— アキラ🍙 (@earlycross1093) July 8, 2020
これから娘と極楽湯~
鬼滅の刃グッズ買うのに長蛇の列#炭治郎たちの極楽な休日 #極楽湯 pic.twitter.com/W2ViUpTq2S— なぉ@MCZ (@roxy5213) July 8, 2020
やはりすさまじいものなんですね。
心してかかる必要がありますね。
極楽湯の空いている時間はいつ?
極楽湯は鬼滅の刃コラボでかなり混雑する予想です。
グッズはもちろんですが、せっかく行くなら空いている時間に行きたいですよね。
お昼過ぎの時間に行くとすいているかも
鬼滅の刃コラボ期間中は、朝はもちろんのこと、夕方はご飯を食べがてらお風呂に入る家族連れでにぎわいます。
そのため、お昼ご飯を食べて帰る、という人が多いという事が予想されます。
そうなると
朝イチ~昼過ぎ(お風呂に入り、ランチを食べて帰宅)
夕方~夜(お風呂に入り、夕飯として食べて帰宅)
という人の流れができるのではないでしょうか。
その流れを避けた時間ですと、混雑の中でも比較的空いている時にいけるのではないでしょうか。
つまり、14時~16時くらいを狙っていくようにすると、混雑の中でもスムーズに入れると思われます。
ただ、入場規制が入っているかもしれないので、その場合はその時間でも混雑しているかもしれませんね。
こちらもしっかり調べてから行きましょう!
コラボ期間の中日、夏休みを避けた平日に行くとよい
また、鬼滅の刃コラボ中は、最初の1~2週間が混雑し、最後の一週間も混雑します。
また、お盆休み中も混雑することが予想されるので、
コラボ期間中の中日、また夏休みやお盆休みを避けた「平日」に行くようにすると、混雑を少しでも避けられるかもしれません。
つまりは
- 7月20日~22日
- 7月27日~7月31日
- 8月20日~8月28日の土日以外の平日
- 9月3日~30日の土日祝以外の平日
あたりを狙うとよいのではないでしょうか。
入場規制がかかって始終混んでいる可能性も大
すいている時間を可能性で挙げてみましたが、朝一の混雑が後ろ倒しになり、朝以降の時間も混雑している可能性が大です。
その場合、混雑しない時間ではなく、混雑しない日を選んで行った方がよさそうです。
また、「混雑しているもの」と覚悟していくと、案外混んでいないという事も考えられます。
駐車場が混雑して入れない場合もありますので、そういった場合は入場規制がかかっているか確認し、近くにあるコインパーキングなどの駐車場に停める、もしくは徒歩でいくと、駐車場渋滞に巻き込まれなくて住みそうですね!
鬼滅の刃コラボで回数券は使えるかも
極楽湯は、回数券も発売しており、お得に入浴することができるサービスもあります。
期間中はこの回数券も利用することができるのでしょうか?
回数券は使うことができる
こちらに関しては、極楽湯に直接問合せして確認してみました。
すると
と嬉しい返事が返ってきました!
回数券は土日祝日でも利用ができるので、鬼滅の刃コラボのグッズや手ぬぐい、メニューをコンプリートする意味では、こちらを購入した方が断然お得ですね!
ただ、回数券は購入店舗のみの利用になりますので、複数店舗での利用はできません。
購入者以外も利用することができますので、家族で行くなら回数券を何冊か買っておいても良さそうですね。
鬼滅プラスセットを購入する場合は別途料金が必要
ただ、回数券を購入しておいたとしても、オリジナル手ぬぐいがもらえる「鬼滅プラスセット」を購入する場合、別途料金700円(税抜き)が必要になります。
そのため、入館時に別途料金を支払わないといけないということです。
ただ、入館料がお得になりますので、浮いたお金でプラスセットやグッズを購入するのもありですね!
おわりに
今日は鬼滅の刃と極楽湯のコラボについて書いてみました!
ファンにとっては今年の夏は極楽湯巡りになりそうですね!
7月8日から開催なので、しっかり計画していきましょうね!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!