アニメ PR

アリエッティとスピラーは結婚する?その後や翔との再会はある?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ジブリ映画にはたくさん名作がありますが、その中でも特に私が好きなのが「借りぐらしのアリエッティ」です。

この作品は小人のアリエッティと、人間の翔の交流を通して、様々なことを考えさせられるストーリーになっていますね。

アリエッティや翔以外にも、魅力的なキャラクターが登場しますが、その中でも私が好きなのが、同じ小人のスピラーです。

アリエッティとスピラー。

この二人の関係はその後どうなっていったのでしょうか?

今日はそれについて書いていこうと思います。

アリエッティとスピラーは結婚する?

ジブリ作品の「借りぐらしのアリエッティ」

この作品には魅力的なキャラクターが登場しますが、その中でも際立って個性的で目を引くのが、小人のスピラーですよね。

有り余る存在感でアピール

スピラーは中盤からの登場にも関わらず、ガッツリとその存在感を残していくんですね。

実はアリエッティよりも年下(アリエッティは14歳、スピラーは12歳)なのに、1人で生きてきたこともあって、非常にたくましい少年なんです。

それもそのはず、作中の彼の存在はまさにアリエッティら小人族が直面している「滅び」とは対照の「繁栄」をイメージして作られています。

そのため、無口なもののがっつり頼られそうな雰囲気を醸し出していますし、ガタイも翔と正反対の生命力あふれているんです。

ファンからの愛が多いキャラクター

スピラーはジブリファンから愛されているキャラクターの一人です。

実は私個人も、スピラーのあの無口で粗忽な優しさがキュンとくるんですよね。

そのため、ファンからは「アリエッティと結婚してほしい!」という意見もあったんですね。

ラストでは共に旅に出ることに

アリエッティは翔に姿を見られ、知られてしまったことで引っ越しを余儀なくされます。

その時たまたまケガをしてしまったアリエッティのお父さんを見つけ、家まで送ってくれることで出会います。

そして仲間がいるところまで連れていってくれると、共に旅に出ることになりました。

さよならを告げた翔とは対照的に、アリエッティとその後の時間を過ごすのはスピラーなんですよね。

翔との時間は終わってしまったものの、アリエッティはスピラーと過ごす時間の中で、彼の武骨でストレートな愛情を知っていくのではないでしょうか。

原作では結婚する

「借りぐらしのアリエッティ」には原作が存在します。

それは「床下の小人たち」という本です。

床下の小人たち新版 (岩波少年文庫) [ メアリ・ノートン ]

イギリスの児童文学として大ベストセラーになり、世界中で読まれている作品になります。

著者はイギリスの児童文学作家メアリー・ノートン氏。

その作品にスピラーも登場します。

その作品の中で、アリエッティとスピラーは結婚しているんですね。

原作は5部構成になっていて、第2部でスピラーと恋に落ちるという描写があります。

年上で思ったことをハッキリ言うアリエッティが、スピラーとの結婚をほのめかす発言もしているので、これはジブリでの作品のかなり後になるのではないかと思われます。

さらにはスピアーの他にも恋人候補が現れ、アリエッティと三角関係になってしまうという描写も原作にはあるようです。

そんなこともありますが、原作の第4巻で二人は結婚することになります。

そのため、「借りぐらしのアリエッティ」でも、二人は結婚すると言う未来ではないでしょうか。




アリエッティとスピラーのその後は?

アリエッティとスピラーは共に旅に出ています。

正確に言うと、アリエッティ一家が新しい住処を見つけるための旅に同行しているんです。

仲間がいる、とスピラーが話していたので、その仲間に会いに道案内をお願いしたのでしょうね。

ではその後どうなったのかも知りたいですね。

スピラーはアリエッティの気持ちを育てていたのでは

アリエッティは翔一筋だったので、残念ながら映画の本編の中ではスピラーの完全な片思いだったのですが、スピラーはアリエッティに惚れていると思われる描写が多くあります。

翔との別れでしんみりしているアリエッティに果物を渡したり

翔とアリエッティの別れを見た時のとっさの行動の後のやり切れない複雑な表情や

たまにみせる笑顔も

アリエッティに好かれたい、と思っているが故の行動ではないでしょうか。

片思いの男の子、特にあまり言葉が上手く出せない性格だと、なおのことこういったアプローチしかできませんよね。

ただ、「俺俺!」という感じにアピールもできないので、素直に自分の気持ちを伝えられる翔がうらやましい、と思ったこともあるのでしょうね。

そのため、旅に出て一緒に生活する間、アリエッティのことをさらに知ることになり、アリエッティへの気持ちを育てていたのではないでしょうか。

 新天地で生活するアリエッティと距離を近づけていたのでは

アリエッティは新天地で家族と一緒に暮らすことになります。

新しい土地でも様々な危険に出会うことになるアリエッティ一家。

そんな時、スピアーはアリエッティを助け励ましていたのではないでしょうか。

翔のことを忘れられないアリエッティ。

しかしスピアーの不器用な優しさに触れ、次第に恋に落ちていくのではないでしょうか。

もしかしたらお父さんのボンドからもスピアーのことを勧められたかもしれませんね。

「繁栄の象徴」であるスピアーと、子孫を残すことのできるアリエッティ。

小人族はそうやって命を繋いできたのかもしれませんね。

ここのところも続編やスピンオフなどで描いてほしいものですが、現状続編は難しそうなので、色々とファンの中で想像するのも楽しいですね。

アリエッティと翔は再会はある?

映画の最後に涙の別れをしたアリエッティと翔。

その後翔は手術が成功したのではないか、という描写がありましたね。

実は映画の最初に過去を振り返る形で語っているので、手術は成功し生きているというのではないかと噂されています。

もし翔が生きていたら、またどこかで出会うのではないか、と思いますよね。

再会は二度とないのでは

アリエッティは翔がたとえ心臓の手術が成功し、普通に生きられるようになっても再会しようとは思わないと思われます。

なぜならば、小人は「人間に見られてはいけない」という絶対の掟があり、映画の中でも翔に見られてしまったが故に、住み慣れた家を出なければいけなくなったのです。

アリエッティは作中でお父さんからそのことについて注意されていますよね。

そしてそれにより大切な人を危険にさらしてしまったことを肝に銘じていると思われます。

そのため、自分からあえて翔に会いに行くという事は限りなく0に近いと思われます。

だからこそ、髪留めを最後に翔に渡したのでしょう。

「もう会わない、さようなら」という意味と自分の気持ちへの決別という意味も込めて渡したので、その気持ちをまた再燃させようとは思わないのではないでしょうか。

ふと思い出して幸せを祈っている

もう会わない、とアリエッティが決めていても、やはり一度好きになった人。

離れて生きていてもふと思い出しているのではないでしょうか。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

GHIBLI.GIRL.SAKURA(@ghibli.sakura)がシェアした投稿

ただ、賢いアリエッティのことなので、住む世界が違う、一緒に生きることはできないという事はわかっているはず。

ただ元気で幸せに、という願いを込めて思い出しているのかもしれませんね。

そして翔の方も、生きていくうちに記憶の片隅にしまわれてしまうのかもしれませんね。

そしていつか自分の子供が同じように草むらで遊んでいた時、ふっとアリエッティを思い出し、子どもに「昔のお話」として話していくのかもしれません。

離れてしまったけれど、共に生きることはできないけれど、それでもお互いの幸せを想いながらお互いの世界で幸せに生きるのではないでしょうか。

どんなその後になるのか全く分からないように描くジブリ。

本当に素晴らしい映画ですね!

https://maroup.net/archives/25388

おわりに

今日は「借りぐらしのアリエッティ」について調べてみました!

カッコいいのにちょっと不器用なスピアー。

藤原竜也さんが声を担当していますがピッタリですね!

監督からの強い要望もあり、今回のキャスティングが実現したのだとか。

何度も見てスピアーの魅力を知っていきたいですね!

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

ABOUT ME
ゆかり
初めまして!数あるサイトの中から、選んでいただきありがとうございます! 小学生と保育園の子供をもつ2児の母親です。 現在保育園で保育士として働くワーキングマザーです。 保育士として、親の立場から、読んでホッとしたり、楽しくなる情報をお伝えしていきます。 ちょっと凹みやすく忘れっぽい私が毎日を楽しく生きる方法についてもお知らせします♪ 当サイトで引用している文章・画像について、 著作権は引用元にあります。 ただ万が一、不適切な記事や画像、リンク等がありましたら 早急に削除等の対応を致しますので 当サイトの『お問い合わせ』からご連絡下さい。 また、その他ご意見ご感想なども 『お問い合わせ』からお願いします。