最近音楽関係のアーティストが実力あふれる人ばかりで、嬉しい限りですが、ネット発のアーティストの中で、「これは大ブレイクするぞ!」と思わせるユニットがいます。
それは「空白ごっこ」というユニットです!
今日はそんな空白ごっこのメンバーのプロフィールや顔写真はあるのかどうか、また空白ごっこを好きになる上でおすすめの曲について書いていきますね!
空白ごっこのメンバープロフィール
それではまず、空白ごっこのメンバーのプロフィールについて紹介していきます。
空白ごっこのユニットは、3人で結成されて活動をされています。
koyori
名前:koyori(こより)・電ポルP
生年月日:不明
職業:作詞・作曲・プロデュース
身長:不明
血液型:不明
出身地:不明
とにかく謎に包まれているkoyoriさん。
男性だということはわかっていますが、細かなプロフィールは公開されていません。
年齢は非公開ですが、2009年からボーカロイド楽曲を中心に楽曲制作を行っていますので、もし活動を始めたのが20歳だとしても今年で31歳になっていますね。
ロックやバラードを中心とした繊細かつ幅広い音楽性を持ち合わせており、彼が発表した楽曲は、インターネットではどれだけカバーされたのか多すぎてがわからないほど有名です。
それもそのはず、発表した楽曲の多くが10万回以上再生され、ボーカロイド殿堂入りを果たし、さらに100万回再生という伝説入りを達成しています。
自身の楽曲発表ではなく、多くのボーカリストに楽曲も提供し、幅広く活動をしています。
楽曲のサムネイルにほぼすべて電柱が登場していることもあり、一目見たら忘れられない強烈な印象も持っている方です。
代表曲は「サイノウサンプラー」「独りんぼエンヴィー」「曖昧劣情Lover」などです。
針原翼(はりーP)
名前:針原翼(はりはら つばさ)・はりーP
生年月日:不明
出身地:京都府
血液型:非公開
職業:作詞・作曲・ボーカロイド・小説家
針原翼さんも、あまり自分のプロフィールを明かしていません。
ただ、ボーカロイドとして様々な活動をしています。
デビュー作は2011年5月21日投稿の「じっぱーじっぱー」
主に初音ミクを用いた楽曲を制作しています。
現在小説家としても活動しており、2015年に「針原つばさ」名義で長編小説「ぼくらは、そっとキスをした」を出版。
現在「 ROZEO EMBLEM 」ではボーカルとギターを担当しています。
代表作は「ぼくらのレットイットビー」「HEAVEN」「泥中に咲く」などです。
Vo.セツコ
名前:Vo.セツコ
生年月日:非公開
血液型:非公開
出身地:非公開
担当:作詞
なんとVo.セツコさんに至っては、プロフィールが全く公開されていません。
たくさん調べてみたものの、針原さんとkoyoriさんのようなプロフィールは一切明かされていません。
ただ、一度聴くと耳に残るエモい声が印象的ですね。
もしかしたらまだ10代かもしれませんね。
まだ謎がたくさんの「空白ごっこ」
これからも情報が入り次第追記させていただきますね!
空白ごっこのメンバーの顔写真はある?
2019年12月、Voにセツコを迎えて結成した「空白ごっこ」。
顔はどんな風なのかも気になりますね!
koyori・針原翼の顔写真
空白ごっこのメンバーでkoyoriさんと針原翼さんは顔写真が公開されています。
お二人ともイケメンさんですね!
もっともっとジャケットとかに出てきてもいいと思うくらいです!
Vo.セツコの顔写真が公開されていない
今回メンバーのVo.セツコさんの顔写真を見つけることができませんでした。
まだ活動していく上で顔などの個人情報は伏せているのかもしれません。
こちらについては情報が入り次第追記させていただきます。
きっと可愛らしい方なのでしょうね!
空白ごっこのおススメ曲も紹介!
それではここで、空白ごっこのおススメ曲も紹介していきますね!
ピカロ
これは空白ごっこのすごさがわかる一曲です。
koyoriさん、Vo.セツコさん、針原さんがいるからこそ生まれる一曲ですね。
イントロの入り方から途中に仕込んでいるあるものまで、非常に凝っている曲ですね。
リルビィ
これはメロディと歌詞のリンク度がヤバいですね・・・!
聴いているとついつい先が聴きたくなってしまう曲に仕上がっています。
言葉の選び方が非常に秀逸なので、何度聞いても良さが広がっていく、そんな曲に仕上がっています。
途中のメロディの曲調が変わるのがたまらなく好きな一曲です。
なつ
Vo.セツコさんがしゃべっているのと歌っている時の声の力強さが違う事がスゴイと思ってしまう曲です。
メロディから激しくリズムを打ち、また静かなインストゥメンタルになる、心地いい拍が特徴な歌です。
だぶんにんげん
これはVo.セツコさんの声の良さが非常にわかる一曲に仕上がっています。
メロディと歌詞が溶け合い、新しい世界観が広がっていますね。
一曲でこれほどまでに曲調が変わるのに、それが全く不自然な感じがしないのがスゴイ才能だと思います。
アルバムも10月に発売されるので、空気ごっこの魅力にハマることができますよ!
【楽天ブックス限定先着特典】A little bit (特製「だぶんにんげん」缶バッジ) [ 空白ごっこ ]
おわりに
今日は「空白ごっこ」について調べてみました!
ファンも多く、これから話題になること間違いなしですね!
これからも応援していきましょう!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!