最近自分の手で何かを作りたくても、その不器用さに絶望する最近ですが、Instagramで素晴らしい作品を見つけました!
その作品を作ったのは「リト@葉っぱ切り絵」という方。
葉っぱで切り絵を作り、見事な作品を作っています。
一体どんな方なのか、素顔などについて書いていこうと思います。
リト@葉っぱ切り絵のwiki風プロフィール
それではまず、リト@葉っぱ切り絵さんについてのプロフィールをまとめてみました!
リト@葉っぱ切り絵のwiki風プロフィール
この投稿をInstagramで見る
名前:リト@葉っぱ切り絵(りと はっぱきりえ)
生年月日:1986年?月?日
出身地:不明
血液型:不明
リトさんはありとあらゆるプロフィールが非公開なんですね。
ただ、美大を卒業しているわけではないのは確かなようです。
また、実は大きな蛙を飼っているそう、SNSにアップされていました。
うちにもでっぷり太ったカエルが一匹います🐸
作品はぜひぜひ保存して楽しんでいただけると嬉しいです! pic.twitter.com/bBQTu91DiU
— リト@葉っぱ切り絵 (@Teriyaki_Cheese) August 12, 2020
毎日葉っぱ切り絵をしている時間以外は、キャンバスになる葉っぱを探したり、創作のアイデアを出すためにひたすら歩いているそうです。
なんと2万歩ほど歩くんだとか。
作品の多さは、たくさん歩いてアイデアを出していたからなんですね。
ADHDと診断されて
リト@葉っぱ切り絵さんは、切り絵を始める前はサラリーマンとして働いていたと言います。
社会に出て仕事をしても、上司に怒られる日々が続き「自分はなぜこんなに仕事ができないんだろう」と落ち込むことも多かったと言います。
リトさんは集中すると周りが見えなくなるほど没頭し、完璧主義。
仕事は丁寧だけれどもスピードが遅すぎて、社会になじめず、2回転職をしたそうですがうまくいかなかったそうです。
同じ悩みを持っている人がいないか調べた時、ADHD(発達障害)という言葉を知り、自分もそのADHDだという診断を受けました。
その後会社を辞め、自分の障害を調べるために医学書をあさって勉強。
その後たどり着いた結論は
- サラリーマンという働き方が自分には向いていない事
- ゆっくり時間をかけて集中すれば、誰よりも頑張ることができる
という事に気付きました。
そして得意なことを伸ばす生き方を探す、という答えを出したリトさんは、自分や障害にまえむきになれるようになったといいます。
ある日就労支援をする「地域若者サポートステーション」に通ったある日、講習のプリントの端に落書きをしたといいます。
その時に描いた落書きがとてもカッコよく見えた事から、「これが自分の武器じゃないか」と気付き、スクラッチアートやボールペンなど、様々なアートに挑戦します。
そんな時海外の葉っぱ切り絵作家の作品を目にして衝撃を受け、自分もこれをしようと決意。
作品を作り続け、毎日のようにSNSに投稿することで、少しずつ注目を浴びるようになっていきました。
現在は仕事量が増えたので、名刺を新調したそうです。
最近お仕事の話を頂く機会が増えたので名刺を新調しました🍃
右側は以前使ってたもの→
貰ってもゴミにしかならない名刺はお渡ししたくないので、コストはかかりますが情報量よりコレクション性のあるデザインを意識しています。 pic.twitter.com/BqeBRXfnvf
— リト@葉っぱ切り絵 (@Teriyaki_Cheese) September 19, 2020
リト@葉っぱ切り絵の素顔は?
リト@葉っぱ切り絵さんはInstagramとTwitterにご自身の作品を投稿しています。
どんな方なのか、顔も気になりますよね。
顔は公開していない
リト@葉っぱ切り絵さんは、素顔は公開していません。
InstagramやTwitterには、作品を持つリトさんの手のみが映りこんでいます。
この投稿をInstagramで見る
「自分ではなく作品を見てほしい」という意図があって、あえて顔出しをしないのかもしれませんね。
どこかのタイミングで顔を出すかもしれませんので、楽しみにしていましょうね。
リト@葉っぱ切り絵の本名や年齢は?
リトさんは本名や年齢はいくつなのでしょう。
本名は非公開
リトさんは本名は非公開になっています。
リト、という名前が何かしらのヒントになっているのかもしれませんが、男性なので「リヒト」という名前を読みやすくして「リト」になっているのかもしれません。
年齢は34歳では
リトさんは大学を卒業してから10年間会社員として勤務していました。
その後退職し葉っぱ切り絵の道へ進んでいます。
切り絵職人としての経歴は半年ほど。
現在34歳になるとのことです。
本人も
「30過ぎて貯金もない男がゼロからアートで成功すれば説得力もある」
と話しています。
こちらの葉っぱ切り絵が、世界的に認められ、アーティストとして成功することで、リトさんは
「自分のように全く仕事ができなくても、必死に今の環境で頑張っている人に、無理してできないことや苦手なことを続けるよりも、得意なことを伸ばす生き方もあると伝えたい」
と話しています。
リトさんの生き方が、多くの人たちの光になっていくといいですね。
リト@葉っぱ切り絵の母親も芸術家だった!
とても素晴らしい葉っぱ切り絵の作品を生み出すリト@葉っぱ切り絵さん。
実はお母さんも同じことをしていたことはご存知でしょうか?
お母さんも切り絵をしている
実はリトさんのお母さんも、切り絵を始めています。
SNSに作品をアップしているんですね。
この投稿をInstagramで見る
お母さんはトイレットペーパーの芯などを使って作品を作っています。
うつ病のリハビリとして
リトさんのお母さんは、鬱病を患っているそうです。
そしてそのリハビリのために作品を作っているんだとか。
切り絵以外にも素晴らしい作品を生み出しています。
この投稿をInstagramで見る
斬新なデザインを生み出しているお母さん。
親子二代で芸術家なのでしょうね。
リト@葉っぱ切り絵の素敵な作品も紹介!
リト@葉っぱ切り絵さんは、非常に素晴らしい作品も多数手がけています。
それを今からご紹介しますね!
素敵な作品
大人気コミック「ONE PIECE」の名シーンを切り絵で見事に表現!
「左腕のこれが 仲間の印だ」#切り絵 pic.twitter.com/xbKKWtOkIt
— リト@葉っぱ切り絵 (@Teriyaki_Cheese) September 20, 2020
また、繊細な作業もしっかり丁寧にされているのがわかりますね。
作った葉っぱはキレイに保管しているとのこと。
以前制作した「スイミー」
枯れた葉っぱをどうしてるのかよく聞かれるのですが、作り終えた作品は押し花のように乾燥させて大事に保管してあります🍃 pic.twitter.com/GoadB4xisF
— リト@葉っぱ切り絵 (@Teriyaki_Cheese) September 12, 2020
.
コラボの依頼も受けているので、バリエーション豊かな作品もありますね。
「葉っぱの上の音楽家」
以前CDジャケットの制作依頼を頂いた「@HOLIDAYBAND_6」様からまたまたご依頼を受けて制作させていただきました🙇♂️#切り絵 pic.twitter.com/N3HWYD5nrT
— リト@葉っぱ切り絵 (@Teriyaki_Cheese) September 17, 2020
おわりに
今日はリト@葉っぱ切り絵さんについて書いてみました。
見ていて癒される作品を作っているリトさん。
2021年1月には、Instagramの乗っ取りにあってしまったらしく、新しいアカウントを作成していました。
インスタをフォローして下さってる方へお願いです。
新アカウントを作り直した事を旧アカウントの作品のコメント欄で呼びかけていただけないでしょうか?
今も乗っ取りに気付かず新作を待ってくれてる方が大勢いると思うと心が痛いです…よろしくお願いします🙇♂️ pic.twitter.com/zE9DyywRMR
— リト@葉っぱ切り絵 (@Teriyaki_Cheese) January 11, 2021
新しい作品を楽しみにしながら、これからも応援していきましょう!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!