筒美京平さんといえば「サザエさん」の曲でおなじみですよね。
私はこの曲が大好きで、毎週日曜日に聴くのが楽しみでした。
そんな筒美京平さんにはお子さんや子どもさんはいるのでしょうか?
気になったので調べてみました。
目次
筒美京平(作曲家)の弟はプロデューサー!
筒美京平さんは
- 魅せられて
- ギンギラギンにさりげなく
- 木綿のハンカチーフ
- ブルー・ライト・ヨコハマ
- さよならのあとで
- また逢う日まで
- AMBITIOUS JAPAN
- センチメンタル・ジャーニー
など、昭和から平成史に残る名曲を数多く手掛けている才能あふれる方です。
実は弟さんも音楽関係でお仕事されているのをご存知でしょうか?
弟は音楽プロデューサーの渡辺忠孝
筒美京平さんの弟さんは、音楽プロデューサーの渡辺忠孝さん。
「内藤 熱」=ナイト・フィーバー
葡萄畑の青木和義による「恐怖のこまわり君」につづく色物シングル
ポリドールということで Saturday Night Fever 便乗商法
ディレクターは葡萄畑同様に渡辺忠孝(筒美京平 brother)です
社内的に断り切れない仕事だったのかもしれません pic.twitter.com/u6xg6jf8qW— denny-0980 (@costellaElviss) August 10, 2020
森山良子さんや野口五郎さん、C-C-Bや今井美樹さん、さらにはKANさん、コブクロや山崎まさよしさんなどを世に送り出した敏腕プロデューサーなんですね。
C-C-Bの「Romanticが止まらない」を手掛けた
渡辺さんは、C-C-Bを手掛けた張本人。
当時ユニバーサルミュージック(当時ポリドールレコード)でディレクターをしていた渡辺さんは、メジャーデビュー前の彼らに興味を持ち「面白い」と自らプロデュースを希望したんだといいます。
その時「松本隆さんが歌詞を書くなら引き受ける」という条件のもとプロデュース。
あの名曲が生まれたんだと言います。
お兄さんの筒美京平さんに続くヒット曲を・・・と切望していた渡辺さん。
常にお兄さんに追いつこうと頑張っていたんでしょうね。
筒美京平の息子はゼンタ?結婚した妻についても
数多くの名曲を生み出した筒美京平さん。
お子さんや奥さんはいるのか気になりました。
ゼンタという息子がいる
筒美京平さんは結婚しているということをあまり公にはしていません。
作曲家ということでスポットライトを浴びるをの嫌がり、家族などの私生活は明かしていないんですね。
ただ、筒美京平さんには息子さんがいるそうです。
そしてその息子さんの名前を、歌手の平山三紀さんのデビュー曲の「ビューティフル・ヨコハマ」の中で登場させているんですね。
この中で歌われる
踊り上手なハルオにゼンタ
この歌詞の「ゼンタ」というのが筒美京平さんの息子の名前と言われています。
個人的には「ハルオ」も息子の名前かな?と思ったのですがどうやら「ゼンタ」の方だったようです。
この曲「ビューティフル・ヨコハマ」が発売されたのが、1970年11月10日。
息子さんである「ゼンタ」さんがこの時3歳だとしても、すでに50歳近いですね。
妻の情報が一切ない
筒美京平さんは裏方に徹していたため、取材なども受けることがほとんどなかったといいます。
そのため、結婚した奥さんの情報も明かされていません。
1970年に発表された「ビューティフル・ヨコハマ」の時点で子どもがいた、ということなので、この前にはすでに結婚されていた、ということなんですね。
きっと寡黙な筒美京平さんと一緒に、愛情いっぱいに息子さんを育て上げた方なのでしょうね。
表舞台に立たずに穏やかに過ごすことができたのも、筒美京平さんのおかげなのでしょうね。
筒美京平(作曲家)のプロフィール
それではここで筒美京平さんのプロフィールを紹介しますね。
筒美京平さんのプロフィール
この投稿をInstagramで見る
名前:筒美京平(つつみ きょうへい)
本名:渡辺栄吉
生年月日:1940年5月28日
出身地:東京都
出身大学:青山学院初頭部→中等部→高等部→大学経済学部
筒美京平の経歴
筒美京平さんは幼稚園の頃からピアノを始めています。
青山学院初等部から大学卒業までエスカレーター式だったことを見ると、裕福な家庭で育ったのではないでしょうか。
大学在学中はジャズに打ち込み、大野雄二さんとも面識があったといいます。
卒業した後には日本グラモフォンに入社し、洋楽担当ディレクターとして勤務しながら、すぎやまこういち氏に師事し作曲や編曲を学んだと言います。
1966年には「黄色いレモン」で作曲家デビュー。
翌年から専業で作家となります。
その後は昭和のヒット作を生み出し、1968年の「ブルー・ライト・ヨコハマ」では、オリコン週間1位を初めて獲得。この年の作曲・編曲部門で日本レコード大賞を受賞しています。
日本レコード大賞は、「また逢う日まで」「魅せられて」などでも受賞しています。
1997年には作曲家デビュー30周年を記念して「HITSTORY 筒美京平 ULTIMATE COLLECTION」を発売。
【送料無料】 筒美京平 / 筒美京平 Hitstory Ultimate Collection 1967〜1997 2013Edition【完全生産限定盤】 【CD】
筒美京平さんは歴代作曲家売上ランキングのトップ1なんですね。
安室奈美恵さんの「 CAN YOU CELEBRATE?」を抜いて1位というのはすごいですね!
おわりに
今日は筒美京平さんについて調べてみました。
名曲は私たちの心の中で永遠に生き続けますね。
これからもサザエさんはあの歌でずっと語り継がれていってほしいですね。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!