少しずつ箱根駅伝へと近づいていますが、今年も見所満載になるほど有力な選手が登場しますね。
私はその中でも順天堂大学の三浦龍司選手が気になりました。
この方、まだ1年生なのにルーキーと呼ばれ、期待を一身に受けているんです!
今日はそんな三浦龍司選手について調べてみました!
目次
三浦龍司(順天堂)の兄弟家族
三浦龍司選手はその走りの速さで注目を集めていますが、兄弟や家族はどんな風なのでしょうか。
兄弟はいない
三浦選手について兄弟のことを調べていましたが、三浦選手は一人っ子のようですね。
兄弟がいたら間違いなく兄弟でエースの実力を勝ち取ることができたと思いますが、1人でもしっかりと練習に打ち込むことができるのってスゴイですよね。
けれどもクラブチームや学校に友達はたくさんいたと思いますので、きっと毎日同じ目標を持つ仲間たちと一緒に笑顔でいたことでしょう。
家族は母と二人
三浦選手の家族はお母さん。
大学は三浦選手が上京して一人暮らしをして通っていますが、それまではお母さんと二人暮らしでいたようですね。
お父さんの情報がないので、どういった方がお父さんかはわかりませんが、お母さんがしっかりと三浦選手の練習などをバックアップされていたのでしょう。
今年の春は寮生活がコロナの影響で出来なかったため、島根で1人練習に励んだそうです。
今回の箱根駅伝での走る姿は、きっとお母さんにとっては最高の誇りであり幸せなことなのでしょうね。
三浦龍司(順天堂)wiki風プロフィールや経歴
それではまず、三浦龍司選手のプロフィールを紹介していきますね!
三浦龍司(順天堂)wiki風プロフィール
この投稿をInstagramで見る
名前:三浦龍司(みうら りゅうじ)
生年月日:2002年2月11日
出身地:島根県浜田市
身長:165cm
体重:52kg
趣味は映画鑑賞ということなので、自粛中はたくさん映画を自宅で見ていたんでしょうね。
三浦龍司の経歴
三浦選手は小学1年生の時から陸上を始めます。
島根県浜田市にあるクラブチーム「浜田JAS」で陸上に本格的に練習を開始したといいます。
この時の専門は1000mの長距離。
しかしチームの方針で80mハードルなど、様々な種目に挑戦していたといいます。
そして中学に進学した後も陸上部に所属しつつ、クラブでも練習を重ねる陸上漬けの生活を送っていたといいます。
中学のベストタイムは
1500m4分06秒00
3000m8分49秒63
決勝大会に進むことはできなかったものの、全国中学生陸上競技大会や国体、ジュニア五輪にも出場しているところをみると、才能の芽がすくすくと育っているという印象がありますね。
この時浜田JASの上ヶ迫定夫コーチはその才能を見て中学時代から3000m障害を彼に進め、クラブチームではハードル練習を積極的に取り入れていたといいます。
高校に進むと3000mに挑戦。
それは三浦選手から監督へ直接希望されたものだといいます。
その挑戦が功を奏し、1年生の時にはインターハイ路線で近畿大会まで進出。
1年の秋に出場した近畿高校ユース3000m障害では、高校1年生歴代2位の9分10秒78の成績を残します。
さらに2018年、近畿高校ユースの陸上3000m障害では、見事U18の日本新記録を達成しています。
近畿ユース
大会の個人的な結果としては3000m障害で8分46秒56で近畿記録で優勝🥇することができ、1500mでも3分52秒01の自己ベストで二位になることができました。
たくさんの人のサポートがあっての今回の結果だと思います。応援してくださった方々ありがとうございました。 pic.twitter.com/a8gUHfbUoR— 三浦龍司 (@y5N9UP7pkHf1XkK) September 16, 2018
ここで「俺の実力とか努力のおかげ~」とならない謙虚なところも、応援される理由なのでしょうね。
そしてさらに!
高校3年生の時出場した日本選手権ではさらに自身の記録を塗り替え、U-18日本記録と日本高校新記録を出しています。
#日本選手権
男子3000mSC
予選1組
5.三浦 龍司(洛南高)8:39.37 Q *PB
高校新記録!!!!!! pic.twitter.com/dGHknPbCIx— EKIDEN News (@EKIDEN_News) June 27, 2019
そして三浦選手は、同じ大学のスーパースターであった現富士通の塩尻和也選手に憧れて順天堂への進学を決めたそうです。
#箱根駅伝予選会
*塩尻和也 1:01.22自己ベスト更新※q(*・ω・*)p※ pic.twitter.com/XqlkMDLPfZ
— みみ🍞駅伝おねえさん (@29mimi14) October 13, 2018
「塩尻選手のようなオールラウンダーを目指し。自分が入ったこの4年間、優勝であり続けたい」と望み今回の大会に挑む三浦選手。
どんな走りをするのかが楽しみですね!
三浦龍司(順天堂)の出身高校や中学
三浦龍司選手は大学から寮生活で順天堂大学に通っています。
出身高校や中学はどこなのでしょうか?
出身中学は島根県浜田市立浜田東中学校
三浦選手は中学校までクラブチーム「浜田JAS」でも陸上の練習に励んでいました。
そのため中学は地元にある学校に進学。
チームメイトと一緒に練習に励んでいました。
高校は京都の洛南高校
高校は島根を離れ、京都にある洛南高校に入学します。
洛南高校は陸上部がインターハイ男子総合優勝が史上最多の8回を誇る名門校。
スポーツ部の活動がさかんで、バスケ部やバレー部、体操部も全国トップクラスの実力を誇ります。
この投稿をInstagramで見る
三浦選手はなんと洛南高校からスカウトされてこちらの高校を選んでいます。
当時の監督である奥村隆太郎氏はすでに三浦選手の才能を見抜いていたんでしょうね。
数多くの大会で新記録を樹立していった三浦選手は、奥村監督の指導で才能に花が開いたと考えてよさそうですね!
きっと誰よりも三浦選手の成長を喜んでくれていることでしょうね。
おわりに
今日は順天堂大学の三浦龍司選手について調べてみました。
謙虚だけれど負けず嫌いな三浦選手。
本日行われたホクレンディスタンスチャレンジ3000mscにて、本学1年生の三浦龍司が日本歴代2位、学生歴代最高となる8分19秒37を樹立致しました!
レース後の本人からののコメントです!
今後ともご声援のほどよろしくお願い致します!#ホクレン #三浦龍司 #順大 pic.twitter.com/0o1OfDYTZX— 順天堂大学陸上競技部(長距離ブロック男子) (@juntendo_ekiden) July 18, 2020
きっと今はメラメラ情熱が燃えていることでしょうね!
これからも応援していきましょう!

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!