2020年9月から始まった「マイナポイント」
マイナンバーカードを持っている人は、申請することによって、「マイナポイント」というポイントがもらえ、お得に使うことができます。
私は平和堂をよく使うので、平和堂をマイナポイントの還元先に決め、申し込みしようと思いました。
この時、「暗証番号」が出て焦ったことはありませんか?
今日はそれについて書いていこうと思います。
平和堂のマイナポイントには暗証番号が必要?
マイナンバーカードの登録があれば申請すればもらえる「マイナポイント」
様々なキャッシュレスサービスやカード会社が提携してサービスを行っています。
その中で平和堂もマイナポイントをもらえるようになっています。
私もある日申請しに行きました。
平和堂カードである「HOPカード」をもって申請画面に行くと・・・
そして何度入力してもエラーが出てしまい先に進めずじまい・・・
これはどうしたものかと調べてみました。
暗証番号がないと申請できない
まず、平和堂のHOPカードは、「マイナポイントのキャッシュレス決済」の対象となっています。
しかし、HOPカードの番号と、マイナンバーカードでの予約番号だけで申請ができるものではないんですね。
申請画面には「暗証番号」の項目がありました。
そして、
そしてその4桁の番号がないと申請ができないんですよね。
それではその「暗証番号」はカードそのものの暗証番号なのでしょうか?
HOP電子マネー用の暗証番号
平和堂のサービスカウンターに実際に行って、確認してみました。
するとお店のスタッフさんが細かく説明してくれました。
わかりやすくまとめると次のような内容でした。
- HOPカード申請時に「HOPマネー機能」がついていた場合は、その時に登録した暗証番号でマイナポイントの申請をする
- 登録していないHOPカードの場合は暗証番号の登録が必要
- 平和堂のサービスカウンターで暗証番号の発行申請が必要
- 暗証番号がないと平和堂のHOPカードでの申請ができない
つまり、マイナポイントを平和堂のHOPカードにしようと思ったら、まずは暗証番号を発行する必要があるんですね。
その暗証番号は何かというと
電子マネーを直接現金などにうつす際に必要な暗証番号
ということなんですよね。
私はHOPカードに電子マネーチャージ機能がついてない時に発行したので、暗証番号を設定していませんでした。
そのため、暗証番号をまずは発行しなくてはいけないということなんです。
また、HOPカードに電子マネー機能が付く前の暗証番号を設定した人も、電子マネーがついた現在のカードの暗証番号は別物になるため、改めて暗証番号を申請する必要があります。
つまり、HOPカードに電子マネー機能がついた後に暗証番号を設定した人はその番号が使えます。
- 暗証番号を設定していない人
- 電子マネー機能が付く前に暗証番号を設定した人
は、改めて新しい暗証番号を登録する必要がある、ということなんですね。
マイナポイント申請でエラーになったら
マイナポイント申請をHOPカードにして、暗証番号を入力したらエラーになってしまった。
そういった場合は
暗証番号が間違っている
HOPカード番号が間違っている
この二つの可能性が高いです。
再度カードの番号と入力が間違っていないか確認した上で、暗証番号を思い出しましょう。
マイナポイント申請の画面では、HOPカードの暗証番号は何回間違えてもエラーにはならないので、思いつく限りの番号を入力してみましょう。
それでももしエラーが解消されないようであれば、暗証番号が間違っているので、再発行してもらうようにしましょう。
平和堂のマイナポイント暗証番号の申請方法
平和堂のHOPカードをマイナポイントの決済サービスに指定する時、暗証番号が必要なことがわかりましたね。
それではいったいどうやって暗証番号を申し込めばいいのでしょうか?
平和堂のサービスカウンターで紙を書いて申請
まずは、平和堂にあるサービスカウンターに行きましょう。
そこで
とスタッフさんに伝えてください。
そうすると、「HOPカード暗証番号登録(再登録)届け」がもらえます。
その場で紙に
- 名前
- 電話番号
- 暗証番号
を記入します。
この時「暗証番号」は4桁の番号を記入します。
電話番号や生年月日、4桁の同一番号は指定できないのでそれ以外を記入するようにしましょう。
ここで暗証番号はメモや写真を撮るようにしておきましょう。
記入したらスタッフさんにお願いする
必要事項を紙に書いたら、スタッフさんに提出し、暗証番号の登録をお願いしましょう。
これでこちらがすることは終わりです。
あとは暗証番号の申請が通るまで待ちましょう。
この時念のためHOPカードは持っていきましょう。
万が一提示を求められても大丈夫なようにしておきましょう。
注意点についても
平和堂のHOPカードをマイナポイントの決済にする時、いくつか注意点があります。
それを今から書いていきますね。
暗証番号4桁は必ず覚えておく
先ほど書いた「マイナポイント申請に必要な暗証番号」ですが、申し込みをした時に控えがもらえることはありません。
スマホで写真を撮っておいたり、暗記するためにメモを取っておくなどして、必ず覚えておくようにしましょう。
忘れてしまうと再発行という形になってしまいます。
私はちなみにスマホに取り保管しています。
うっかりメモし忘れて、暗証番号も忘れてしまった!ということがないようにしましょう。
暗証番号の申請がおりるのが1週間~10日ほど
また、暗証番号の申請には、営業日で1週間~10日ほどかかります。
そのため、すぐにマイナポイント申請がしたい!と思っても、暗証番号の申請に時間がかかってしまうんですね。
との事でした。
ちなみに私もそれを知らず、マイナポイントの申し込みが遅れてしまいました。
そのため、マイナポイント申請には少し余裕をもって申請に行く、もしくはあらかじめ暗証番号を申請しておくなど準備をしておきましょう。
もし急ぎで申し込みたい!という場合は、スタッフさんに相談してみましょう。
少し早めに発行してもらえるようにしてもらえるかもしれませんよ。
申請がおりたという連絡はない
また、暗証番号を申請する時に電話番号を記入しますが、暗証番号の申請がおりた、という連絡が平和堂からくることはありません。
いつ申請がおりるのか、というのは10日ほどを目安に考えて準備しておくといいですね。
暗証番号と一緒に、登録の申し込みをした日を覚えておき、1週間~10日したらマイナポイントの申請に行くようにしましょう。
HOPマネーが付与されるのは翌月初旬
平和堂のマイナポイントは、他のカードやキャッシュレス決済のように、チャージして即付与されるわけではありません。
HOPマネーは「毎月1日~31日のチャージ分を合算し、翌月初旬に電子マネーでマイナポイント分を付与する」というかたちなんですね。
例えば
- 9/10利用:2000円
- 9/15利用:5000円
- 9/22利用:4000円
- 9/30利用:9000円
と一か月で4回チャージしたとしても、それぞれにすぐポイントが付与されるのではありません。
1か月の合計20,000円分のマイナポイント分5000ポイントが、利用した翌月の初旬に付与される、という形なんですね。
と焦らなくても大丈夫です。
もし心配であれば、「MyHOP」というサイトでマイページにログインし、ポイント付与を確認すれば大丈夫ですよ!
平和堂のマイナポイントについて
平和堂は、HOPカードという専用カードがあります。
- HOPポイントカード 前払い式平和堂オリジナル電子マネー(HOPマネー)機能付き
- HOP-VISAカード:VISAクレジット機能、後払い式電子マネーiD機能、HOPマネー機能付き
- HOP-Edyカード:前払い式電子マネーEdy機能付き
という3種類のカードがあります。
私は発行手数料が無料の「HOPポイントカード」にしています。
このHOPカードにマイナポイントの決済を指定すると、どんなメリットがあるのでしょうか。
HOPマネー20,000円分チャージでマイナポイントが付与
平和堂のHOPカードを決済サービスに指定すると、どのような恩恵を受けるのかも気になりますよね。
平和堂のHOPカードは、決済に指定するだけではポイント付与はされません。
HOPカードに現金20,000円分チャージをすると、上限で5,000円分のHOPマネーが付いてきます。
付与率は25%。
他のキャッシュレス決済の特典と同じですね。
平和堂のHOPカードのスゴイ所は、1,000HOPポイントごとに1,000円に現金化してくれるんですね!
ポイントを現金化してくれるのってなかなかないですよね。
さらにマイナポイントの有効期限は1年間ではなく、最後の使用から5年と長いです。
平和堂は食品から日曜品まで全て揃っていますので、HOPマネーとして買い物の際に現金の代わりに使うこともありです。
どのみちかなり使い勝手が良いHOPカードなので、平和堂を利用する、という方はぜひ決済を平和堂カードにしておきましょう。
他のサービスに検討するのも一つの方法
もしHOPカードにマイナポイントをつけたいのに、暗証番号がわからないので申請できない・・
そして平和堂に行く時間もない・・・
という場合は、他のサービスに変更するのも一つの方法です。
たくさんあるサービスの中でイオンカードがおススメです!
オンラインで申込も完了し、書類の郵送や印鑑を届ける手間もありません。
全国のイオン系列のお店でも使えるので、使える場所はたくさんあります!
キャンペーンも開催されていますので、お得なうちに申込をしておきましょう!
↓入会金・年会費無料!↓
▲お店に行かなくても申込ok!書類・お届け印もなしで簡単!▲
おわりに
今日は平和堂のマイナポイントの申請方法について書いてみました。
少し手間がかかりますが、使い勝手が非常にいいのが平和堂のHOPカードのおススメするところです。
店頭でHOPポイントカードは申込できますし、手数料も無料なので、キャッシュレス決済をどこにするか迷っている人にはおすすめですよ!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!