私が大好きなお店「資生堂パーラー」
友人や一人で利用して、美味しい食事とデザート、そして贅沢な時間を楽しんでいます。
でも、せっかくならお値打ちに楽しみたい!
今実施されている「Gotoイートキャンペーン」の食事券は使えるのか気になったので調べてみました!
目次
資生堂パーラーでGoToイートの食事券は使える?
オシャレで上品、美味しい食事が楽しめる資生堂パーラー。
この投稿をInstagramで見る
このオムライスが、絵本とかで読んでいた理想のオムライスで、初めて食べた時、あまりの美味しさに感動した覚えがあります。
資生堂パーラーさんでぜひGotoイートキャンペーンのプレミアム食事券を使いたい!と思っているのですが利用できるのでしょうか?
食事券は使える
資生堂パーラーさんでは、Gotoイートキャンペーンのプレミアム食事券は使用することができます。
レストランタイプのショップがありますが、そちらでの飲食になら食事券は利用できる、という事なんですね。
資生堂パーラーはオムライスを始め、美味しい洋食がたくさんあります。
値段が少しお高めなので、ぜひ食事券を使って美味しい食事を楽しんではいかがでしょうか?
ショップでは利用できない
資生堂パーラーはレストランタイプ以外にも、ケーキなどのスイーツを販売している店舗のタイプもあります。
この投稿をInstagramで見る
残念ながらこちらのショップは「テイクアウト」ということで、プレミアム食事券の利用対象外となるため、食事券を利用することができないんですね。
そのため、やはり食事券は豪華に資生堂パーラーさんのレストランの食事で使った方がいい、ということなんですね。
ケーキやクッキーも大好きなので今後利用できるようになると嬉しいですよね。
資生堂パーラーでGoToイート食事券が利用できる店舗
それでは資生堂パーラーでGoToイートプレミアム食事券が利用できる店舗について調べてみました。
Gotoイートキャンペーンの食事券が利用できる店舗
都道府県 | 店舗名 |
---|---|
東京都 | 日本橋店 自由が丘店 ザ・ハラジュク店 ル・ビストロ 資生堂店 |
神奈川県 | 横浜高島屋店 ✖横浜そごう店 ✖サロン・ド・カフェ ラゾーナ川崎店 |
愛知県 | 名古屋店 |
香川県 | ✖神椿店(休業中) |
東京はまだ利用店舗が明らかになっていません。
そして神奈川県が横浜高島屋店のみ公式サイトに掲載されていました。
使えない店舗もありますので、予約した際に必ず「食事券が使えるか」ということを確認しておくこと、食事券を利用する旨を伝えておきましょう。
食事券は額面の金額以上・単位での使用に限る
GoToイートのプレミアム食事券。
10,000円の現金で12,500円の食事券が購入できるなど、購入金額に25%上乗せされた食事券を利用することができます。
例えば大阪であれば、10,000円で12,500円の食事券を購入することができますので、2,500円お得に外食を楽しむことができます。
しかしこれには一つ条件があります。
食事券はその1枚の額面の金額以上でないと使用することはできません。
つまり、1000円の食事券であれば、1000円以上食事をすれば使用することができます。
- 2500円の食事の場合:1000円食事券2枚使用+500円現金などで支払い
- 3900円の食事の場合:1000円食事券3枚使用+900円現金などで支払い
そのため、3,900円の食事の会計で食事券を4枚出すことはできません。
資生堂パーラーさんはオムライスなどの伝統的お料理が2000円弱なので、少し注文を考えないと、現金を出さなくてはなりません。
食事券を利用する場合は、会計金額も意識しておくと、損した気分にならず食べることができますよ!
資生堂パーラーの予約サイト
資生堂パーラーさんは少しお値段が高くても大人気。
この投稿をInstagramで見る
店舗限定メニューもあるので、旅行の際お店に行ってみた!という方も多いです。
予約必至のお店
資生堂パーラーさんは土日の昼・夜はもちろん、平日度の時間帯であっても待つは当たり前のお店。
私も何度か行きましたが、基本30分以上は待つと思った方がいいでしょう。
もし並ばずにお店に入りたいのであれば、店舗開店前にお店前に到着し、開店と同時に入るという方法が一番ですね。
私は11時開店の資生堂パーラーさんに、11時10分に行ったらすでに満席で待たなければならなかったのが一番しんどかったです。
もし開店と同時にお店に行くことができない!という場合は予約をした方が絶対いいです。
では、資生堂パーラーさんはオンラインでの予約は受け付けているのでしょうか?
オンライン予約はしていない
資生堂パーラーさんはオンラインの予約は受け付けていません。
食べログやホットペッパーグルメ、ぐるなびはYahoo!ロコでも、店舗検索や口コミなどは掲載されていますが、オンライン予約に関する内容は全くありませんでした。
ただ、どんなお店なのかに関しては食べログやホットペッパーグルメなどを見てチェックするのが一番です。
地図も載っているので、どんなお店なのかを一度確認するのもいいですね。
↓資生堂パーラーのお店を調べてみる↓
電話予約は可能
資生堂パーラーさんは電話予約は受け付けているそうです。
そのため、もし開店と同時に行くことができない!ということであれば電話予約をお勧めします。
ただ、予約時間帯によっては予約を受け付けられない場合もありますので、各店舗に確認して予約を入れるようにしましょう。
↓資生堂パーラーのお店を調べてみる↓
資生堂パーラーはおいしいの?
資生堂パーラーさんはおいしくて上品な食事がたくさんあります。
美味しくて贅沢な食事
資生堂パーラーさんには絵本から出てきたような伝統的な洋食を食べることができます。
コロッケのベシャメルソースは本当に絶品!
子ども時代に食べたら思い出に残る味です。
この投稿をInstagramで見る
サンドウィッチも贅沢な逸品!
この投稿をInstagramで見る
2プレートはかなりおススメで、私も良く注文していました。
この投稿をInstagramで見る
パフェも食べられる
資生堂パーラーは食事はもちろんですが、パフェなどスイーツもおすすめです!
この投稿をInstagramで見る
期間限定メニューもあるので、ぜひ食べに行ってほしいものです!
この投稿をInstagramで見る
ぜひ一度堪能してみてくださいね!
おわりに
今日は資生堂パーラーについて調べてみました!
私も大好きなお店なので、ぜひ一度訪れてほしいものです!
他のお店も食事券でお得に楽しみたいものですね!





今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!