私が好きな体操競技。
オリンピックは延期になったので楽しみが来年に延びたのですが、その中でも成長が楽しみな選手がいます。
その選手の名前は芦川うららさん!
とっても実力のある体操選手なんですよね。
今日はそんな芦川うららさんについて紹介していきますね!
目次
芦川うらら(体操)wiki風プロフィールや経歴を紹介!
それではここで、芦川うららさんのプロフィールや経歴を紹介していきますね!
芦川うららのwiki風プロフィール
この投稿をInstagramで見る
名前:芦川うらら(あしかわ うらら)
生年月日:2003年3月8日
出身地:静岡県富士市
血液型:A型
身長:143cm
芦川うららさんの好きな食べ物は焼肉。
こんなに細くて小さな体をキープされているのは、かなりの努力が必要なのではないでしょうか。
ちなみに「うらら」という名前は、スピッツの名曲「ロビンソン」の歌詞を、うららさんのお姉さんが聞き間違えたことかあったからだそうです。
ちなみにどこかというと・・・
歌詞のサビの所で「ルーララー」と歌う所があります。
お姉さんたちはそこを「うらら」と聞き間違えてしまったんだとか。
そこから名前を「うらら」とつける、というのも、何とも家族愛があふれていますよね。
芦川うららの経歴
芦川うららさんは1歳から体操を始めます。
最初はお姉さんたちについていき、見様見真似でやっていたんでしょうね。
その後小学2年生になり、水鳥体操館に入会。
元体操選手の水鳥一夫さんら実力あるコーチから直接体操の実技を学びます。
小学6年生にはU―12全国選手権平均台で2位、個人総合では4位に入賞します。
その後体操に集中するために進学した中学2年生・中学3年生の時には「全日本選手権」に出場。
種目別の平均台で3位に入っています。
他にも「全日本ジュニア女子Aクラス個人総合」でも優勝しています。
高校に入っても多くの大会に出場。
2019年にはドイツで開催された「2019ワールドカップコトブス大会」で見事優勝を果たしています。
さらには国内で開催された「静岡県高等学校 新人大会 体操競技大会」では、 総合・跳馬・段違い平行棒・平均台・ゆかの5種目すべてで1位優勝を獲得するほど!
もちろん「第35回全戸校高等学校体操競技選抜大会」でも平均台で優勝をしています。
他の大会「静岡県高等学校新人体育大会 体操競技 中部地区大会」でも、跳馬2位・段違い平行棒・平均台・ゆか・総合の4種目で1位になるなど、すでにオリンピック級の実力なんです!
他にも
- 静岡県高等学校総合体育大会
- 静岡県体操競技選手権大会
では、出場した種目すべてで1位を取るなど、出場した大会で好成績を残しています。
2020年には「2020全日本高等学校体操競技選抜鯖江大会」で、
- 平均台:優勝
- ゆか:6位
- 個人総合:10位
と確実に成績を残しています。
また「2020 W杯種目別メルボルン大会」でも優勝。
世界大会にもしっかりと成績を残している芦川うららさん。
得意技は高難度の降り技の3回ひねり。
この投稿をInstagramで見る
高難度の技にも積極的に挑戦するところがスゴイですね!
本来は強豪大学に進学予定だったのですが、オリンピックが来年に延期したことで、大学に進まず、水鳥体操館所属の選手としてオリンピック代表を狙うということです。
芦川うららの姉妹も体操選手?
芦川うららさんにはお姉さんがいます。
芦川選手が熱心に体操競技に打ち込んでいますが、お姉さんたちは体操選手ではないのでしょうか。
お姉さんが3人いる
芦川うららさんにはお姉さんが3人います。
ご両親と合わせると6人家族になるので、きっとにぎやかなんでしょうね!
お姉さんの一人は七瀬さん。
他のお姉さんの名前は公開されていません。
お姉さんやお母さんのバックアップで、体操に集中できるという事が非常に支えになっているんでしょうね。
七瀬さんはトレーナーの道へ
うららさんのお姉さん二人はうららさんと同じく体操をやっていました。
しかし、七瀬さんは背骨の病にかかってしまいます。
それでも体操を続けようと練習を重ね、2012年にアジアジュニア選手権で個人総合優勝。
しかしその後症状が悪化したため、体操をすることを諦めることになってしまいます。
しかし七瀬さんは体操の道を諦めず、妹であるうららさんを支えるべく、トレーナーの勉強をし、うららさんを内外からサポートするために奮闘してくれています。
【12/10 おはよう日本】
芦川うらら選手目標14点代
Dスコア 5.5→5.9
交差輪とび
姉の七瀬さんが支え
スポーツトレーナーを目指し勉強中
全日本は新構成で pic.twitter.com/GbIo7NTdYX— もみじ (@maple_maple555) December 10, 2020
七瀬さんは中学2年の時、技の難易度をあげすぎた事からスランプに陥り、平均台の上で跳べなくなってしまったという事もあったそうです。
今はお姉さんの七瀬さんからたくさんサポートしてもらうことで、1人ではないと思えるのでしょうね。
もう一人のお姉さんも体操をしていたそうですが、うららさんの才能との違いに悩み、自分の進む道を考えぬき、地元企業への就職と道を選んだと言います。
姉妹3人、体操からたくさんのものを学び、そして人生の目標として色々と模索されてきたのでしょうね!
芦川うららの両親は?
芦川うららさんは姉妹共に体操に取り組み、うららさんはオリンピック候補に有力視されているほどの実力を持っています。
ご両親は一体どんなお仕事をされているのでしょうか?
ご両親は洋菓子屋経営
芦川うららさんのご両親はケーキ屋さんを経営されています。
毎日洋菓子を作りながら、うららさんや姉妹の未来を応援しているんですね!
特にお母さんの孝子さんは、うららさんの体操の送り迎えなど、バックアップをしっかりとされつつ、お店を切り盛りしているのでしょうね!
生クリームが苦手
ご実家がケーキ屋さん、ということは、芦川さんはおそらくお誕生日など幼い頃から美味しい洋菓子を食べて育っている、という事になりますね。
ただ、なんとうららさんは生クリームが苦手なんだとか。
幼い頃からたくさん食べてきて、もしかしたらもう一生分の生クリームを食べたのかもしれませんね!
私だったら友達に自慢しちゃいますが、きっとうららさんもやりたいことを仕事にしているご両親を見て、「私もこうなりたい」と夢を追いかけるようになったのかもしれませんね!
おわりに
今日は体操の期待の新星、芦川うららさんについて調べてみました!
明るい笑顔と目標に着実に向かう努力を怠らないうららさん。
「努力で金メダル」を目標に、これからも頑張ってほしいですね!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!