最近本当に実力あるバンドやグループが出てきましたね!
その中でブレイク必至と言われている音楽ユニットに、「Who-ya Extended(フーヤエクステンデッド)」というユニットがいます。
Who-ya ExtendedはボーカリストWho-ya を中心とした新人音楽ユニットです。
ミステリアスな存在ながら、劇場版アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス3」の主題歌に抜擢されるなど、今大注目のアーティストです。
この記事では、そんなWho-ya Extendedについて掘り下げてみたいと思います。
目次
Who-ya Extendedの正体や年齢は?
音楽ファンからの人気や注目度が急上昇中のWho-ya Extended。
一体どんなユニットなんでしょうか?
Who-ya Extendedの正体について
実はWho-ya Extendedについて、色々と調べてみたものの、詳しい情報が一切明かされていないんです。
Who-ya Extendedについてわかっているのは、
「ボーカリストWho-ya を中心としたユニット」である
ということだけなんですね!
何故ここまで情報を公開しない理由がわかりませんが、何かしら理由があるのでしょうか。
- 歌手以外に何かしら別の活動をされていて、そちらで有名である
- 大学生や社会人で、顔が出るとマズいという理由がある
- 芸能界の二世で、実績ができるまでは顔出ししないと決めている
- 単純に顔バレしたくない
といった理由があるのでしょうか。
Extended(拡張)という言葉がユニット名に入っていることから、Who-ya だけでなく複数名のメンバーで構成されていると思われますが、定かではありません。
もしかしたら、楽曲に合わせてメンバーが大きく入れ替わるスタイルをとっているのかもしれませんね。
Who-ya Extendedの年齢は20代前半?
ボーカルを務めるWho-ya はデビュー時点で20歳、とされています。
デビューは2019年なので、年齢はそこから計算できそうですね。
現在は2020年なので、Who-yaさんは21歳、ということになりますね。
かなり若いので、大学生で学校に通いながら音楽制作をしているのかもしれませんね。
情報がわかり次第追記していきますね!
Who-ya Extendedの顔はイケメン?
今回注目を集めているWho-ya Extended。
この度、新曲『VIVID VICE』がTVアニメ『呪術廻戦』@animejujutsu 第2クールのOPテーマに決定しました🔥
作品が持つ圧倒的熱量をイメージし、僕達の色を混ぜて作り上げた蒼炎のような1曲です。
沢山の方へ届くよう願っています!
どうぞお楽しみに!#whoya #wyxt #呪術廻戦 #JujutsuKaisen pic.twitter.com/VOE1Xd62vw— Who-ya Extended (@wyxt_official) December 14, 2020
気になるのはその顔ですよね。
一体どんな顔なんでしょうか?
Who-yaの顔は
Who-ya Extendedの秘められた謎は、そのビジュアルにも及びます。
実はボーカルのWho-yaさんはイラストレーターよしおか氏のキービジュアルが数点公開されているだけで、写真は公表されていません。
テレビやネットへの出演もなければライブ上演もないため、素顔は完全に謎のままです。
キービジュアルが本人をモデルにしたものだとすれば、かなりイケメンなのかもしれませんね。
Who-ya Extendedのメンバープロフィール
それではここで、メンバーのwiki風プロフィールで紹介したいと思います。
Who-ya(フーヤ)
1st Full Album『wyxt.』
本日ついにリリースです🔥🔥名前を冠した大切な1枚目。
この作品で、少しでも皆さんの日々を彩れるように願っています。
僕達の名刺、ぜひ受け取って下さい!ダウンロードでの購入はこちら↓https://t.co/62E7kop78l#wyxt #whoya #pp_anime
— Who-ya Extended (@wyxt_official) April 15, 2020
名前:Who-ya(フーヤ)
生年月日:1999年?月?日
血液型:非公開
出身地:非公開
身長:非公開
名前とおおよその年齢以外、すべてが謎に包まれたアーティストです。
このミステリアスさも、Who-ya Extendedの魅力といえるでしょう。
いつか顔を出してすべてを公開する日が来ると思いますが、今は何かしらの理由で顔出しやプロフィールを非公開しないのでしょうね。
体力つくりのためにジムに通っているそうです。
実は11月から体力作りの為にジムに通っています。
範馬刃牙目指して一人奮闘中。
……………いや…盛りました……。#whoya #wyxt— Who-ya Extended (@wyxt_official) December 9, 2020
他のメンバーのプロフィール
「Who-ya Extended」はWho-yaさん以外しか明らかになっていません。
他に何人メンバーがいるのかなどは誰にもわからないんですね。
ただ、「Who-ya Extended」は
Who-ya(フーヤ)を中心としたクリエーターズユニット
と紹介されているので、何人かのグループであることは間違いないんでしょうね。
ユニットという言葉には「複数のメンバーがまとまって活動をする集団、一団。」という意味がありますので、Who-yaさん以外にもメンバーがいることは間違いなさそうですね!
打ち合わせをしているところを見ると、3~4人はいる感じですね。
今日で2020年も仕事納め。
これから来年に向けての作戦会議をしてきます!いざ!#whoya #wyxt— Who-ya Extended (@wyxt_official) December 28, 2020
Happy new year~!
2020年はユニットを担う1人として、またボーカリストとして、更なる良い景色を目指し成長できればと思います。
皆さんにとっても素晴らしい1年でありますように。
よろしくお願い致します!#wyxt #whoya #happynewyear— Who-ya Extended (@wyxt_official) January 1, 2020
こちらもわかり次第追記させていただきますね!
Who-ya Extendedの経歴
Who-ya Extendedは2019年11月にメジャーデビューを果たします。
アニメ「PSYCHO-PASS サイコパス 3」のオープニングに大抜擢されたことで注目を浴びます。
そのオープニングになった「Q-vism」は
- iTunes総合チャート第1位
- Amazonデジタル人気度ランキング第1位
を獲得。
顔を出していない、インタビューなども受けていないグループで異例の主題歌抜擢をはたしています。
これからの活躍も期待されるグループです。
これまでライブなどは出演していなかったWho-yaですが、2021年1月3日(日)に配信開催されるフェス形式のオンラインライブコンテンツ「Sony Music AnimeSongs ONLINE 日本武道館」に初出演を果たすことが決定しました!
念願の初舞台が決まりました!
2021年1月3日開催「Sony Music AnimeSongs ONLINE 日本武道館」
より僕達を近くに感じてもらえるよう、全てを噛み締めて皆さんへお届けします。
年明けにお会いしましょう!詳細はこちらから↓
【公式HP】https://t.co/OWi81o0wMW#whoya #wyxt #pp_anime— Who-ya Extended (@wyxt_official) December 10, 2020
チケットは有料ですが、見逃し配信はU-NEXTで期間限定で配信しています。
U-NEXTでのチケット購入であれば特典が2つついてきます!
特典1:ライブ購入に使える600ポイントプレゼント!
特典2:31日間無料で見放題!(対象:見放題動画・読み放題雑誌)
ポイントも使えるU-NEXTでは無料トライアルも体験できますので、一度体験しながらでいいですね!
↓U-NEXTの無料トライアルはこちら↓
Who-ya Extendedのおススメの曲も紹介!
それではここで、Who-ya Extendedのおススメ曲についても紹介していきますね!
Q-vism
こちらはまず最初に聴いていただきたい曲の一つです。
アニメ「サイコパス3」の主題歌に抜擢された曲で、Who-ya Extendedの名前を世に知らしめた曲ともいえるでしょう。
タイトルはパブロ・ピカソの作品にインスピレーションを受けてつけられたようです。
ho-ya Extendedの世界観がよくわかる圧巻の一曲といえます。
VIVID VICE
この曲もぜひ聞いてほしい一曲になります。
こちらは2021年2月17日にEPが発売になります。
[枚数限定][限定盤]VIVID VICE(初回生産限定盤)/Who-ya Extended[CD+DVD]【返品種別A】
Who-ya Extendedの新曲で、アニメ「呪術廻戦」のオープニングテーマに起用されることが決まっています。
熱く燃え上がるような激しさをもった曲になりそうですね!
どんな風に呪術廻戦の世界観を表現されるのか、今から楽しみですね!
Synthetic Sympathy
この曲は「 PSYCHO-PASS サイコパス3 FIRST INSPECTOR」の主題歌となった曲です。
疾走感あふれるメロディと力強いフレーズに、ついつい聴き入ってしまう曲ですね。
テレビアニメに続いて劇場版サイコパスでの起用となり、話題性の高い曲といえます。
世界観を新しく深くすることができる曲ですね!
ErroЯ CODE
実は私はこの曲が一番好きです。
作りこまれたメロディに読めば読むほど意味が深い歌詞。
中毒性があるのもうなづけます。
近未来的な印象もありますので、サスペンスドラマなどのEDやOPに起用されるとさらに爆発的にヒットしそうですね!
おわりに
圧倒的な世界観、力強いボーカル、謎の多いプロフィールと、夢中になるには十分すぎるほどの魅力を兼ね備えた新進気鋭のユニット、Who-ya Extended。
積極的に新しい曲をリリースしているので、今後も目が離せませんね。
ぜひ今後は単独ライブなどを開催してほしいですね!
これからも応援していきましょう!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!