お昼ニュースを見てから興奮が止まりません!
なぜなら、あの青春時代を共に生きたアニメ「SLUM DUNK」が映画化されることが決定したんです!
おめでとうございます!
しかも・・・しかも・・・
実写ではなく、アニメ化での映画化なんです!
これは本当に嬉しい所ですね!
しかし、気になるのは映画の内容ですね。
原作に忠実にするのか、それともオリジナルの内容なのか・・
今日はそれについて書いていこうと思います。
目次
映画スラムダンク2021は豊玉戦から山王戦になる?
今回映画化が決定した映画「SLUM DUNK」。
「スラムダンク」トレンド1位に
今回の映画化決定の報道を受け、トレンド1位になるほどファンが喜んでいます。

そりゃやっぱり嬉しいですよね・・・!
そして気になるのが内容。
と思われる人も多いのではないでしょうか。
映画化の内容はすでに決定しているのでしょうか?
内容について
今回のスラムダンクの映画に関して、内容についてはまだ明らかになっていません。
おそらく情報が決まり次第予告動画などで発表になると思われます。
わかり次第追記させていただきます!
ファンは山王戦を希望
今回の映画化を受け、ファンはすでに「山王戦を希望!」という声がたくさんあります。
「原作そのままの内容でも最高品質でアニメーション化すれば大ヒットできる」ことを鬼滅の刃が証明してくれたので、スラムダンクには是非とも山王戦を最高品質で映画化してほしい。映画館で最高のスラムダンクを、世界が終わるまでに観させておくれよ!
— つーふぃ (@tsu_feet) January 7, 2021
スラダンの映画、フェイクニュースだと思ってたけど、本当なのか
オリジナルかなぁ?
個人的には山王戦メインでお願いしたいなぁ。
山王戦は結果も内容も全てわかっているのに、2人のハイタッチからの湘北メンバー駆け寄るところで絶対泣く— ◢| ⁴⁶ (@Syota_1412) January 7, 2021
スラムダンク映画化!!ヤバすぎでしょ!
是非とも内容は湘北対山王の一戦をやってほしい!!— ガッキー (@june_0928) January 7, 2021
私も実は山王戦を希望します・・!!
あの山王戦は本当に名勝負過ぎて、セリフが一切ない残り30秒の試合を、息ができないほど緊張して読んだこともあります。
僕らの世代はスラムダンクが流行って、
中学生に7割近くがバスケ部に入部。(僕含め)
1番好きなのが最終戦の山王戦が僕は1番アツくなり、1番湘北のチームワークが凝縮されてると思います。
斬新だったのが、残り時間30秒…
台詞が桜木以外全くなく、それでも緊張感満載さを伝せるシーンが印象的でした! pic.twitter.com/UPPaSkWFxp— rumi。 (@rumi_music666) July 6, 2019
スラムダンク30巻まで買って「次買うと作品終わっちゃう・・・!」と、終わるのを認めたくなくて、何年も最終巻が買えなかったほど大好きな作品。
一番の名試合は山王戦だと思います。
3年間の努力がはぎとられていく赤木キャプテン、通用しない全国レベルに翻弄される流川、新キャプテンの片鱗を見せ始めた宮城リョータ、ミッチーの全力疾走、そして試合中にも関わらず成長していく桜木花道。
観客の心まで動かしたあの山王戦がスクリーンに登場したら、私感動で泣いてしまうと思います。
というか今でも泣いてます。思い出して・・・
流川と桜木のハイタッチも最高でしたよね!
おそらくですがすでにストーリーの概要は決まって進み始めていると思いますが、ファンの声や原作者である井上雄介先生の希望も汲んでくれると思います。
「新しいアニメーション」で、あの名シーンを見たいですね!
豊玉戦から映画化?
今回山王戦を期待する声が多いですが、やはりインターハイは、豊玉戦も名シーンがさく裂するんですよね。
豊玉戦では相手の南や岸本選手と北野前監督の絆やバスケへの思いが描かれ、バスケの試合はもちろん「バスケットをやる意味」などの心の動きが丁寧に描かれた試合なんですよね。
そして陵南の魚住のかつらむきが見たいです!
スラムダンク映画化!(゚-゚)
脚本はどこの部分なのかな
アニメで描かれてない
・豊玉戦、山王戦
・全国大会後のアレ
原作でも描かれてない
・冬の選抜
・翌年のチーム(花道2年生)
(ただし、資生堂さんとのコラボCMにて一部出てきており、宮城が4番付けてます!)翌年チームもいいなぁ
— t (@t_yksikaksi) January 7, 2021
こちらもやはり映画化してほしいと思っていますが、やはり山王戦が強いのではないかと思われます。
ただ、やはり豊玉戦からの山王戦への湘北チームの心構えや心境の変化なども非常に良いと思いますので、ぜひ豊玉戦も描いてほしいと思ってしまいます。
やったー‼︎
スラダン映画化だ‼︎
よっしゃー‼︎
俺の中でトップ3に入るくらい好きなアニメだからめちゃくちゃ嬉しい‼︎
イェーイ‼︎豊玉戦と山王戦をやるか
山王戦だけを細かくやって欲しいな‼︎どんな感じになるかな〜⁉︎
早く見たいなぁ‼︎
— Tomorrow never knows (@Tomorro43791012) January 7, 2021
2部作、もしくは豊玉後半戦からの可能性も
今回、もし山王戦を舞台に描くのであれば、やはり前日の選手6人(小暮君も)の心の迷いや試合への決意、葛藤なども描いてほしいなと思います。
やはり湘北の選手は皆、誰よりも強いわけでもなく、普通の高校生であり、圧倒的強者にどう向き合うか迷ってしまうんですよね。
となると、豊玉戦後から描かれるか、もしくは豊玉戦~山王戦試合前で1部、山王戦前半後半で2部と、映画が2部構成になるような気もします。
「SLUM DUNK」は試合はもちろん、選手一人ひとりの思いやバックボーンも丁寧に描かれています。
やはり原作のまま、丁寧に描いてほしいと思うんですよね。
スラムダンクのアニメ映画化超絶嬉しすぎるぅ!!!!!!!!!!!!!!!
井上先生、ありがとうございます😭🙏
是非とも全国大会編をやって欲しい。個人的には前後編の二部作で豊玉戦と山王戦の映像化をお願い致します!!!
また生きる希望が持てた😂✨— GANNMA (@GANNM00007Gan) January 7, 2021
なので、映画化されるのであれば、そこの所も丁寧に再現されるといいですね!
映画スラムダンク2021内容はインターハイ後かオリジナルかも
今回のスラムダンク映画化。
もし山王戦でも豊玉戦でもないとしたら、どんな内容になるか予想してみました!
インターハイ後の湘北
山王戦が終わった後、湘北は桜木花道が不在、そして連戦ということもあり、愛和学院に負けてしまいます。
そして宮城リョータが主将の新チームが発足。
赤木剛憲と三井寿はバスケ部から引退します(三井寿は冬の選抜まで残りました)
流川楓は全日本高校選抜に選ばれ、桜木花道はリハビリの生活を送っています。
その後の湘北の姿や、赤木や三井の卒業前などが描かれるのかもしれません。
また、桜木花道が復帰し、流川と宮城リョータで湘北を盛り立ててインターハイに行く・・・といったシーン
高校卒業し、それぞれの生活をしていたがバスケ部同窓会で集まって試合をする
といった内容もあるかもしれません。
ただ、2時間という長さでは描くには短すぎるかもしれませんし、内容が続きにくいかもしれません。
そのため、もしあるとしたら、三井選手が引退する冬選抜の可能性もありますね。
オリジナルストーリーの可能性も
スラムダンクはこれまでに3作、劇場アニメが制作されています。
1994年
- スラムダンク 全国制覇だ! 桜木花道
1995年
- スラムダンク 湘北最大の危機! 燃えろ桜木花道
- スラムダンク 吠えろバスケットマン魂!! 花道と流川の熱き夏
3作とも原作では描き切れなかった試合などが描かれており、アニメでも見ることができない内容でしたね。
そのため、もしかしたら公開も、山王戦ではなく、山王戦の前の試合やその後の試合などが描かれる可能性もありますね。
スラムダンク映画化!(゚-゚)
脚本はどこの部分なのかな
アニメで描かれてない
・豊玉戦、山王戦
・全国大会後のアレ
原作でも描かれてない
・冬の選抜
・翌年のチーム(花道2年生)
(ただし、資生堂さんとのコラボCMにて一部出てきており、宮城が4番付けてます!)翌年チームもいいなぁ
— t (@t_yksikaksi) January 7, 2021
ちなみにスラムダンク劇場版は1995年3月と7月で連続して公開されていますので、今回も豊玉戦→山王戦の流れでやっぱり2作品で公開してほしいと願ってしまいます。

おわりに
今日はスラムダンク映画の内容について調べてみました!
ぜひファンの希望通りの映画だといいですね!
インターハイ前の試合をぜひ見直して感動に浸りましょう!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!