ためになる知識

五等分の花嫁1番くじ再入荷や再販はある?売り切れ時間や手に入れる方法も

毎回大人気で完売が続く「五等分の花嫁」

グッズが人気ですが、特に人気なのが「一番くじ」です。

こちらの一番くじ、他の一番くじと引けを取らないくらい、人気のくじなんですね!

売り切れたり完売の悲しいお知らせが来る中、一つ気になることが。

このくじって再入荷はあるの?

ということ。

今日は「五等分の花嫁」1番くじについて紹介していきます。

 

 五等分の花嫁(一番くじ)再入荷はある?

今回も大人気だった1番くじ「五等分の花嫁」

すぐに完売、売り切れてしまった店舗が多かったようです。

五等分の花嫁は毎回クオリティが高く、ファンからも「欲しい!」と呼ばせることができる内容なんです!

売り切れてしまって悲しい思いをしているファンは大勢いますよね。

残念ながら買えなかった人のために、再入荷や再販はないのでしょうか?

再入荷について

実は「五等分の花嫁」の1番くじは、再入荷や再販は毎回未定です。

ちなみに私が良く行く書店では、一度も再入荷したことはありませんでした。

ただ、これまでに大人気だった「鬼滅の刃」などは再入荷がありました。

再入荷や再販について情報がなく未定ですが、これほど大人気で要望が多ければ再販するかもしれませんね。

ただ、2021年には「五等分の花嫁」一番くじ再販決定しました!

再販は2021年5月8日!

公式でも発表されていますので、その日まで楽しみに待っていましょう!

いやー嬉しい!

ちなみに私がチェックしているお店は2セット入ってきているそうです!

回数制限が入ると思われますが、頑張ってフィギュア当てたいです!

再入荷・再販の実績も

これまで大人気の「五等分の花嫁」1番くじですが、これまで再入荷や再販されたこともあるようです。

公式ショップでは再入荷の可能性が高そうですね。

他にも

  • ブックオフ
  • タワーレコード
  • ヨドバシカメラ
  • TSUTAYA
  • ブックマーケット
  • とらのあな

辺りでは再入荷したことがあるようです。

ただ、ゲリラ的に開始するそうなので、お店のTwitterなどをこまめに確認しましょう。

  • 毎日新作が登場するので、ラインナップに飽きない!
  • 抱き枕カバーや立体マウスパッドも大人気!
  • ショップだけの限定販売や特典も付く商品があり!

\今まで知らなかったグッズに出会える/



 

五等分の花嫁(一番くじ)売り切れ時間はいつ?

すぐに完売する「五等分の花嫁」1番くじ。

私の最寄のお店でも、10組以上が開店前から並んでいました。

売り切れ時間はいったい何時なのでしょうか?

開始1時間以内には売り切れ必至

「五等分の花嫁」の1番くじは、開店前から並んでいるファンが多くいます。

開始1時間で終了、というお店も珍しくありません。

お店は3ロットなど、他の1番くじより多く入荷していることが多いですが(人気商品のため)それでも1時間以内に売り切れることが多いです。

一番くじの開始初日の昼過ぎには売り切れていると思った方がいいですね。

お店によってはこまかく教えてくれることもあるようです。

ただ、基本的にはどこも開店前から行列ができるので、開店~1時間以内を目標にして行く方が「売り切れ」という悲しい結果を招かずに済むようです。

\コラボグッズ・オリジナルグッズも手に入れたい!/


ファンの声

「五等分の花嫁」は、1番くじの中でずっと人気をキープしている作品です。

ファンの中にはくじを引けず終わってしまったという事も多くありました。

朝から何軒も回っているのに売り切れ、と言うケースが多いですね。

それほどまでに人気の1番くじは「五等分の花嫁」くらいではないでしょうか。

田舎には残っていることも

基本的に完売必至な一番くじですが、まれに田舎などでは残っている場合があるようです。

ただ、田舎だから大丈夫!となめてかかると、足元をすくわれることもありますので、田舎であっても朝一で行くことをお勧めします!

1番くじで上位賞を引くためのコツを知りたい!

 

五等分の花嫁(一番くじ)を確実に手に入れる方法も

ここまで人気の「五等分の花嫁」1番くじ。

景品がめちゃくちゃかわいいんで、何としても手に入れたいのが上位賞だったりラストワン賞ですよね。

確実に手に入れる方法について紹介していきます。

開始30分前~1時間前には並んでおこう

1番くじは非常に人気の作品は、朝一から並ぶことも良くある話です。

最近では「鬼滅の刃」「呪術廻戦」などが大人気で、開始30分で売り切れる、なんてことが当たり前の世界になっています。

必ずお店に開始時間を確認した上で、30分~1時間前には並んでおきましょう。

回数制限がある可能性もありますので、友達や家族を何とか連れていくこともおすすめします。

今回の再販も朝一で行く!と言うファンが多くいるようです。

お店によっては開店時間が異なったり、開始時間が異なるので、しっかりとチェックしていきましょう!

ロット予約を試みる

こちらも確実に手に入れるのに一番手っ取り早い方法です。

発売前からロット予約を試みましょう。

取扱店舗に「ロットで予約できませんか?」と確認してみましょう。

運が良ければロット予約ができることもあります。

かなり前から予約している人が多くいます。

ただ、大人気の商品なので出来ないお店もありますので、そういった場合は諦めて朝一で並ぶようにしましょう。

取扱店舗を探す

メルカリなどフリマアプリで購入する

こちらは「どうしてもこの推しが欲しい!」という場合や、忙しくて引きに行けない、という場合ですが、メルカリやヤフオクなど、フリマアプリに出品されているものを購入すると言う方法です。

この方法ですと、お店に朝一で並んだりする必要はなくなります。

ただ、プレミア価格になっていることだけ気を付けましょう。

\アニメも原作コミックも100%味わいたい人はU-NEXT!/

五等分の花嫁アニメを見たい!

おわりに

今日は「五等分の花嫁」1番くじの再入荷や再販情報について書いてみました。

フィギュアのクオリティが毎回高くて、本当にスゴイ!と思うくらい。

毎回引きたいものの完売が激しい1番くじ。

アニメも続編が決定したので、これからも新しい1番くじを作ってほしいですね。

一番くじのラストワン賞の狙い方やコツは?当て方についても紹介!一番くじ。 それは好きなアニメやキャラクターの豪華な景品がくじでゲットできるステキなくじです。 ただ、ラストワン賞はなかなか手に入ら...

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!






ABOUT ME
ゆかり
初めまして!数あるサイトの中から、選んでいただきありがとうございます! 小学生と保育園の子供をもつ2児の母親です。 現在保育園で保育士として働くワーキングマザーです。 保育士として、親の立場から、読んでホッとしたり、楽しくなる情報をお伝えしていきます。 ちょっと凹みやすく忘れっぽい私が毎日を楽しく生きる方法についてもお知らせします♪ 当サイトで引用している文章・画像について、 著作権は引用元にあります。 ただ万が一、不適切な記事や画像、リンク等がありましたら 早急に削除等の対応を致しますので 当サイトの『お問い合わせ』からご連絡下さい。 また、その他ご意見ご感想なども 『お問い合わせ』からお願いします。