ポケモンと化石好きの私ら家族にとって、夢のような展示会が今年夏から開催されることがわかりました!
その名も「ポケモン化石博物館」
これは絶対に行かねば!
そして気になるのが、グッズ展開ですよね!
今回かなりカワイイグッズが発売されるのではないでしょうか。
今日はそんな「ポケモン化石博物館」のグッズについて紹介していきます!
目次
ポケモン化石博物館でのグッズの種類や値段
今回4か所での開催が決定した「ポケモン化石博物館」
今年の7月から三笠市立博物館で展示を皮切りに、全国4か所を来年にかけて巡回し、その後の予定は調整している段階です。
グッズについて
今回、残念ながら巡回展が開催される、ということや期間
また、最初の巡回展が三笠市立博物館で7月から開催、ということしかわかりません。
そのため、グッズ展開もどんな風なのか情報が公開されていないんですね。
ただ、今回はポケモンでカセキポケモンとして知られている「ガチゴラス」「トリデプス」2体の骨格イメージ模型のほか、描きおろしイラストなども展示されるそうです。
様々なグッズが発売されるのでは
まだグッズの情報は公開されていませんが、巡回展ということもあり、今回は様々なグッズ展開がされるのではないでしょうか。
科学館ということもあるので、
ポケモンの化石モチーフのキーホルダー
書きおろしイラストのポストカード
化石体験グッズ
ポケモン化石博物館限定のぬいぐるみ
骨格標本のレプリカ
巡回展のガイドブック
会場限定ポケカ
限定ガチャガチャ
ポケモンと化石探検セット
といったものが発売されてもいいですね!
書きおろしイラストのポストカードは発売されたら全種類集めたくなっちゃいますね!
こちらも情報が入り次第追記させていただきますね!
(追記)
今回「図録」に関してはすでに販売されることが決定しています。
ポケモン化石博物館グッズの値段について
今回、三笠市立博物館での巡回展は入場料が700円とそこまで高くありません。
そのため、グッズもそこまで高くないのではないかと思われます。
ポストカードは150円~200円、キーホルダーは800円~1000円、ぬいぐるみもサイズによりけりですが2,000円~などではないかと思われます。
こちらもわかり次第追記していきますね!
ポケモン化石博物館でのグッズ購入期間や通販も
今回のポケモン化石博物館は巡回展となり、今年の夏から来年までかけて4か所を巡回します。
その間、グッズは発売されると思われますが、いつまで購入できるかも気になる所ですね。
購入できる期間
今回購入できる期間がいつからいつまで、という情報はまだ入っていません。
おそらくですが7月から開催なので、巡回展が始まってから購入でき、そして終了の9月20日までは現地で購入できると思われます。
グッズは通販で購入できるかも
今回、密を避けるため、完全予約制となっている「ポケモン化石博物館」
限定グッズに関しても、今回はネット通販でも購入できるように体制を整える可能性が高いです。
会場のみにしてしまうと混雑してしまうのと、高額で転売されてしまう恐れもあるので、今回はネット通販で出来るように整えていくのではないでしょうか。
こちらも追記させていただきますね!
(追記)
今回公式HPにグッズ通販について記載がありました。
なんと会場のみの販売になり、通販では販売されないそうです。
また、一つの館限定グッズなどはなく、全館共通になるという事です。
いけない人は残念ですが、図録だけでもネットで発売してほしいですね!
ファンの希望も紹介!
今回の巡回展、ファンは様々な希望を出していますので、一部ご紹介していきますね!
ファンが欲しいグッズ
ポケモン化石博物館、めっちゃ行きたい
グッズコーナーに各ポケモンのなんちゃって化石があればなお良い
— YUTO@FUG並感 (@YUTOToG1) April 20, 2021
#ポケモン化石博物館
グッズショップにひみつのコハクあったら買っちゃうんだけどなぁ〜(チラッチラッ— ゐヲ⚔🛡 (@06pokemon05) April 20, 2021
ポケモン化石博物館楽しそう
アマルルガのグッズとかあったら欲しい pic.twitter.com/RTBtWRXst6— ロイ (@Rock_Ice_ROI) April 20, 2021
ポケモン化石博物館いきたいな
90年代にオムナイトが
岩から取り出せる
化石消しゴムがあって好きだった限定グッズ発売してほしいなあ
#ポケモン化石博物館 pic.twitter.com/0lCUBabEDZ
— 嶋津タケル (@lifesong1000) April 20, 2021
ポケモンの世界にあったものが発売されたらもうファンとしては絶対に購入したいものですね!
ポケモン化石博物館について
今回開催が決まった「ポケモン化石博物館」。
これはいったいどんな展示になるのでしょうか?
ポケモン化石博物館について
「ポケモン化石博物館」は、国立科学博物館が地域の活性化を目的として複数地域の博物館と協働して開催する特別展示です。
全国4か所の博物館を巡回する巡回展となります。
それぞれの博物館と「古生物とポケモン」をテーマにして様々な展示を行う予定です。
ポケモンシリーズに登場する「カセキ」「カセキポケモン」と現実世界で見つかる「化石」「古生物」がテーマとなり、
「観察・比較」という科学の基本的な手法を体験しながら、楽しみながら研究して古生物学との違いや共通点を学ぶことができるようになっています。
それぞれの化石コレクションを集結させて、カセキポケモンに似た古生物の実物・複製・模型を展示する予定の巡回展。
古生物資料の化石などは30点ほど、
復元された「オムナイト」や、「ガチゴラス」「トリデプス」2体の骨格イメージ模型などが8点ほど展示される予定です。
また、描きおろしイラストなども公開されるので、ファンにとってはたまらないですね!
会場について
今回の「ポケモン化石博物館」は、現段階では全国4か所の博物館を巡回する予定です。
三笠市立博物館:2021年7月4日~9月20日
島根県立三瓶自然館サヒメル:2021年秋開催予定
国立科学博物館:2022年春開催予定
豊橋市自然史博物館:2022年夏開催予定
以降の巡回先は調整中のようなので、もしかしたら大阪や九州などにも来てくれる可能性がありますね!
https://maroup.net/archives/23531
今後の発表を楽しみにしていましょう!
おわりに
今回はポケモン化石博物館について調べてみました!
4か所の巡回の後はどこに行くかがまだ決定していないので、ぜひ全国を回ってもらえたら嬉しいですね!
続報を楽しみにしていましょう!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!