グルメ PR

穂積駅近くのおいしいケーキやお土産のお店を紹介!感想やおすすめメニューも

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!

今日もいいお天気でしたね。

お友達の家に行く予定があるけれど、お土産、どこで買おう?

子どももいるし、あまり時間がないし・・・

考えるときりがないですよね。

そんな時、東海道線にある「穂積駅」周辺で買えるおみやげやスイーツがあるんです!

ここでそのおすすめスイーツやお土産、また味の感想をご紹介しますね!

穂積駅周辺でおすすめのスイーツはどこか紹介!

穂積駅は東海道線で名古屋からJR快速に乗り、26分で到着する駅です。

①洋菓子店エリザベス

こちらでおすすめのスイーツのお店に、「洋菓子の店エリザベス」というお店があります。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

癒し系ケーキ屋さん♡ #小梅 #小梅ちゃん #パピヨン #papillon #穂積 #エリザベス #ケーキ屋さん #癒し系 #中には入れない #あーちゃん来てくれてご機嫌

miyaume(@miyaume)がシェアした投稿 –

こちらは、洋菓子を中心に販売しているお店です。

ご主人のパティシエさんがとにかく優しいです!

とても優しいご主人で話しやすく、「ごめんなさいね~」と言いながらも、こちらの要望に快く応えてくれます。

穂積にオープンしてから30年ほど営業されているので、世代を超えて愛されているお店です。

クリスマスやバレンタインの時は注文が殺到して大変だと、笑ってお話してくださったこともあります。

そしてすべてのケーキが400円以内で買うことができます!

こちらのプリンは200円以内で購入できますよ!

他のお店だと4個ケーキを買って2000円とかもありますが、こちらだと4個買っても1300円とかで買う事も出来ます。

お財布にもお腹にも優しい、優しいづくめのお店なのです!

アクセスはとても便利!

穂積駅から徒歩5分ほどで到着します。

 

北口を出て車通りが多い少しカーブになった道を、駅を背にしてしばらく歩くと、看板とくるくる光るランプが目印です。

駐車場は3台あります。

住所:岐阜県瑞穂市只越967-20

電話番号:058-327-5117

定休日:第2・4水曜

突然お休みのこともありますので、一度お店に確認してから行くことをお勧めします!

②みつはっちゃ屋

こちらのお店は「るるぶ」などでも紹介されたほどの人気店!

いつも行列が絶えないお店です!

現在は来店予約制で入店するのに1時間以上はかかる大人気のお店。

この味を求めて県外からくる方もいるほどです。

ぐっさん家などテレビの取材が絶えないお店です。

インスタ映えもするので写真がたくさんSNSに投稿されていました!

駐車場は近くにありますが、入店予約の紙が必要ですので、なるべくなら電車で行くことをお勧めしますよ!

住所:岐阜県瑞穂市別府90-1

電話:058-326-3327

定休日:水曜日・木曜日

店内も古民家でとても落ち着くお店になってます。

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

無計画フレンズ☺️ * * #みつはっちゃ屋 #夜景 #映え #カフェで #下ネタは #やばい

ひはら いつきさん(@it0227)がシェアした投稿 –

岐阜に来たらぜひ行ってほしいお店です!

 

おすすめ商品や感想を紹介!

それではまず、おすすめのお店の感想などを紹介していきたいと思います。

①洋菓子屋エリザベスのおすすめと感想

エリザベスのお店のおすすめはたくさんあります!

コルネ、ショートケーキ、レアチーズケーキ、ガナッシュ、フルーツロール、モンブラン、コーヒーゼリー、プリンなどの、ケーキの王道といった種類が並んでいます。

(写真は左からリーフパイ、上がバームクーヘン、下がプリン、右がコルネです)

ちなみにコルネは注文してからクリームを入れてくれるので、サクサクのまま楽しめます。

季節商品もあり、夏はグレープフルーツゼリーが並びます。

 

お土産でおすすめは、バームクーヘンやサクサク食感のリーフパイ、あんこが入ったパイまんです。

特にバームクーヘンは甘すぎることなく、そしてボリュームもあり好評です!

そしてフルーツロールは、私も大のお気に入り!

大きめのロールケーキの中には、イチゴやキウイ、桃などのフルーツがぎっしり!

生地の甘さとクリームの甘さの中に、フルールの酸味がアクセントになって、珈琲のおともにぴったりです!

他にも見た目で満足できるレアチーズケーキもあります。

こちらもチーズ好きの方にはお勧めです!

ちなみに、カステラはおもたせに絶対おすすめです!

卵をふんだんに使っているので、濃い味のカステラになっています。

私も大好きで、大切な人にいつも贈っています!

ぜひお店によってパティシエのおじいちゃんとお話ししてみてください!

制作秘話が聴けるかもしれませんよ!

②みつはっちゃ屋のおすすめと感想

みつはっちゃ屋に行ったら必ず頼んでほしいのが「味くらべセット」

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

8種類の味くらべセット♡ ・ 一度に8種類のお団子が 味わえる事が出来て 贅沢なひと時。 ・ 見た目も可愛いし、 焼き立てで、 どれも美味しかったけど、 桜あんが一番好み。 ・ 岐阜旅行 Part 3 #古民家 #岐阜グルメ #ぐっさん家 #お団子食べ比べ #団子 #生団子 #甘辛みたらし #こんがり醤油 #くるみ特製ダレ #黒ごまダレ #黒ごまきなこ #あずきあん #抹茶 #桜あん #団子8兄弟 #お抹茶 #みつはっちゃ屋 #岐阜 #瑞穂区 #瑞穂区カフェ #プチ旅行 #ご褒美旅行 #オススメのお店

吉村恵子さん(@keiikoyoshimura)がシェアした投稿 –

来店した人のほとんどが注文する人気メニューです!

8種類の味のおだんごを食べられるという大満足のセット!

見た目もかわいく、味もおいしいという最高のセットです!

お団子も焼き立てを提供してくれるので、あつあつの味を楽しむことができます。

そして、この写真だとさくらあんですが、季節で変わる餡も好評です!

秋はさつまいもあんだったりしますので、季節が変わるごとに行くのもおすすめですね!

ちなみに持ち帰りは、前日までに予約が必要ですが、季節や繁忙期などは持ち帰り対応をしていないこともありますので、前日までに一度お店に問い合わせすることをお勧めします!

 

まとめ

いかがでしたか?

スイーツの好みは人によって分かれるので、お土産に持っていってもあまり好評でなく終わる事も。

でも、ケーキやお団子はシンプルで飽きのこない、本当に優しい味なので、毎回食べても飽きることなく。そして胃もたれする事もなく、おいしい気持ちで食べ終わることができます。

大切な人への贈り物にもうってつけです!

週末のお出かけや自分へのご褒美に、ぜひエリザベスのケーキを買ってみてください!

優しい甘さとおいしさに、心もお腹も幸せになりますよ!

 

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

 

ABOUT ME
ゆかり
初めまして!数あるサイトの中から、選んでいただきありがとうございます! 小学生と保育園の子供をもつ2児の母親です。 現在保育園で保育士として働くワーキングマザーです。 保育士として、親の立場から、読んでホッとしたり、楽しくなる情報をお伝えしていきます。 ちょっと凹みやすく忘れっぽい私が毎日を楽しく生きる方法についてもお知らせします♪ 当サイトで引用している文章・画像について、 著作権は引用元にあります。 ただ万が一、不適切な記事や画像、リンク等がありましたら 早急に削除等の対応を致しますので 当サイトの『お問い合わせ』からご連絡下さい。 また、その他ご意見ご感想なども 『お問い合わせ』からお願いします。