生活の知恵 PR

40代の8時間ダイエット(オートファジー)は実際どう?いつから痩せるのか体験談も紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

女性は年々年を重ね、「昔は良かった」と自分の体形をみて嘆く事も増えるのではないでしょうか。

また、年齢を重ねるにつれて「痩せにくくなった」、「無理な運動は体力的に続かない」等、昔とは違う体質の変化に戸惑うことってありますよね。

私自身、40代に入って痩せにくさの壁にぶつかった一人です。

そんな時に話題になっていたのが8時間ダイエット。

このダイエット、巷では最近話題となっていますが、40代にもなると、ダイエット方法も「ちゃんと効果が出るもの」で進めていきたいですよね。

今回こちらの記事では

  • 8時間ダイエットは40代で実際どうなのか
  • 8時間ダイエットの効果はいつから出るのか
  • 実際に8時間ダイエットをしてみて

等、私の体験談も一緒に書いていこうと思います。

個人的な見解ですが、ぜひ参考にしていただければ幸いです!

 8時間ダイエット(オートファジー)とはどんなダイエット?

8時間ダイエットと聞いて「一体なんだろ?」と思う人も多いのではないでしょうか。

今回初めて聞いた、という人のために、どんなダイエットなのかについても紹介していきますね。

8時間ダイエットとは

オートファジーダイエットとも呼ばれたこのダイエットは、1日の食事の時間を8時間に収め、残りの16時間を断食し空腹にするダイエット方法です。

オートファジーとは、細胞の中にあるいらない物を分解する自食作用のこと。

この16時間の空腹時間により、内臓を休ませることができ、オートファジーが発動。

結果、分解が進むことによって、ダイエット効果が得られるんです!

断食ではない

8時間ダイエットと聞いて、いざ内容を聞くと

16時間は何も食べたらいけないの?

とひるみますよね。

でも大丈夫です!

8時間ダイエットは、食べられない断食中には、水分(カロリーのない飲み物)と、少量のナッツは食べてOKなんです!!

ただし、ナッツは必ず素焼きのものにしてください。

【素焼きミックスナッツ 1Kg】無塩 小分け《宅配便・送料無料》工場直送 直火焙煎 素煎り ロースト 無添加 食塩 不使用 ナッツ 木の実 4種類【アーモンド・カシューナッツ・くるみ・マカダミア・マカデミア】低糖質 チャック付き 高級 健康

断食なのに少し優しいですよね。

ナッツは少量で満腹感が出る事や、不足しがちなビタミンやミネラル、食物繊維などの栄養素を取ることができます。

同じように、生野菜も断食中に食べても大丈夫ですが、ドレッシングなど油分があるものは避けるようにしましょう。

ストイックに取り組むと、効果が出やすい傾向があるのでしょうね。



40代の8時間ダイエット(オートファジー)は実際どうなの?

今話題の8時間ダイエット。

実際にどうなのか、気になる所ですよね。

実際に痩せたのかどうか、やってみて効果があったのかについても調べてみました。

 効果について

8時間ダイエットが実際どうだったのか説明します。

色々な人の感想を見ていきましょう。

やり方や体質によっても個人差があるみたいですね。

 

他に良かったことは

8時間ダイエットでは、「痩せる」以外にも、40代は良い事が多いようです。

・肌ツヤ、血色が良くなった(アンチエイジング効果)
・便通が良くなった
・日中の眠気がなくなった

というような効果も期待できるとの声が多くありました。

ダイエットというと若い女性のイメージですが、主婦や、サラリーマン、大人世代が健康のために新しい生活習慣として取り入れていました。

ただ痩せるだけでなく、アンチエイジング効果も大人世代にはうれしい副産物ですよね。

効果がない事はある?

8時間ダイエットは持続できれば結果を出せるダイエットの様ですが、この「持続」が難しいようです。

その理由の一つが、「1日のどこで16時間の断食時間を設けるか」ではないでしょうか。

例えば、

【起床6時】断食時間中 朝食は抜く

【正午12時~20時】8時間 何を食べてもよい(昼食・夕食を食べる)

【20時~翌日正午12時】断食時間中 空腹時間 食事をしない(就寝22時、起床、朝食は抜き)

この場合、16時間の断食時間に就寝時間8時間が含まれます。

起きている時間での断食しているのは、「就寝までの2時間」+「起床から正午までの6時間」です。

こう聞くと、少し出来そうな気がしてきませんか?

しかし、夜型の仕事や外食が多い等の理由で、起きている時の断食時間が長い場合、空腹に耐えられず効果を実感する前に辞めてしまう事もあるようです。

効果を出すために

このダイエットでより多く効果を出すためにも、食事時間(8時間)で摂取する栄養は重要です。

これまでと比べ、食事の回数が減るダイエットのため、栄養バランスが偏りがちです。

このバランスが偏ると

・筋力が落ちる
・基礎代謝が下がる。
・立ち眩みなどの体調不良の原因

にもなります。

大事なのは断食時間でオートファジーを発動し、食事時間(8時間)で必要な栄養を摂取すること。

このバランスが、ダイエットの効果はもちろん、アンチエイジングの効果も高められるポイントと言えるでしょう。

とはいえ、8時間は断食時間を乗り越えた「ご褒美タイム」でもあります。

長く続けるためにも栄養を取りながら、この時間を楽しむことは何より大切にしましょう。

8時間ダイエットの中でこれは注意!

ここまでの話でもあったように、食事の回数が減るというのは、これまでの生活と大きく変わりますよね。

ダイエットやアンチエイジング効果が期待できる一方で、

  • 持病がある人
  • 成長期の子ども
  • 産前産後の女性

この人達には体に負担がかかってしまうためおすすめできません。

健康を害してしまっては、どんなダイエットでも意味がなくなってしまいます。

あくまで健康な大人が無理をしすぎず、自分の体と向き合うダイエットとして行う必要があります。

また、食事回数の制限で栄養の偏りや、筋力が落ちやすいので意識的な栄養摂取と運動が大切と言えるでしょう。

食べてもいい時に、高たんぱく・低糖質の食事を積極的に取るのもいいですね!

カロリー200kcal~300kcalの高タンパク食/




8時間ダイエット(オートファジー)はいつから痩せる?

ダイエットで気になる点と言えば「いつから効果が出るのか」という事。

なかなか結果が出ないと、くじけてしまって諦めてしまう人も多いですよね。

8時間ダイエットではいつから痩せていくのでしょうか?

人によって異なる

8時間ダイエットではいつから痩せるかについては、早い人では数日で結果が出る人もいるようですが、安定するには数週間かかる事が多いようです。

また、1か月たってもなかなか結果が出ない人もいます。

オートファジーダイエットは自分の体質に合えば短期のダイエットでなく、長期的に取り入れる生活習慣です。

最初から大きな減量は起こらずとも、体と健康を見直す事で着実に体重を落としていける安定的なダイエットと言えるのではないでしょうか。

痩せない期間はあるのか

8時間ダイエットでは痩せない期間はあるようです。

順調に減量していたのに〇〇㎏台で停滞、という体験談は多くありました。

どんなダイエットでも起こる停滞期のようなものはオートファジーダイエットでも起こるようです。

ここでくじけてしまうと、また体重が元に戻ってしまいます。

痩せない時こそ、工夫が必要になりますね。

痩せない時はどうすればいいか

8時間ダイエットを続けていても痩せない時は

・食事時間(8時間)の栄養バランス
・運動を意識的に取り入れる

という事を見直してみましょう。

その上で問題がなさそうならば継続あるのみです。

ただ、ある程度体重が落ちたところでストップしているのであれば、それが自身の適正な体重かもしれません。

また、精神的にストレスを感じたり、体調の変化がある場合は、無理をしすぎないでお休みすることも必要かもしれません。

短期集中のダイエットではないため、最初から頑張りすぎてストレスをためてしまうと、リバウンドの原因にもなると言われています。

そのため、「まず週1日から」とか、「断食時間を12時間から」と始める人もいるようです。

自分の生活やストレス具合に気を配り、無理をしない程度に楽しみながらすると一番良いようですね!

\美容にも良いリゾットでダイエット成功をサポート!!/





8時間ダイエット(オートファジー)を実際にやってみた体験談

実は私もこの8時間ダイエット(オートファジー)を実践している一人です。

きっかけは本

私は、中田敦彦さんのYouTube大学の大ファンで「空腹こそ最強のクスリ」という本を紹介されている動画を、聞いているうちにやりたくなってチャレンジし始めました。

「空腹」こそ最強のクスリ [ 青木厚 ]

私はこれまでちゃんとにダイエットする意識の高さもない人間でした。

でも、40代に突入して明らかに体が重くなったのが気になってはいたのです。

死ぬまでに一度減量を経験してみるか、と始めてみました。

どんな方法で取り組んだか

私の8時間ダイエット初日は、パートがお休みの日に12時間から始めました。

ナッツを小脇に抱えた状態で。

でもやってみると、これが意外といける気がしました。

次の日から16時間絶食にチャレンジすることにしました。

【6時】 起床 朝食抜き たっぷり水分補給

↓9時~14時までパート 途中水分補給&休憩に我慢できない時は少しナッツ

【14時~21時】軽めの昼食、夜は家族でしっかり夕食 (21時以降は断食)

【22時】 就寝

現在もこの生活が続いています。

ちなみにナッツはほぼ食べなくなりました。

水分は、水・ブラックコーヒー・ノンカフェのお茶を飲んでいます。

暖かい飲み物を飲むと私の場合満腹感をより感じます。

ちなみに、食事時間の8時間は栄養を考えた食事をしていますが、子供とおやつタイムを取ったり、ほぼ毎晩デザートにアイスを食べています。

運動はYouTubeの痩せるダンスや柔軟運動等を、1日10分程度ですが毎日を意識してやっています。

 期間と結果

私は8時間ダイエットをはじめてから現在で5か月になります。

体重は5㎏落ちました!

最初55㎏だったのが、現在は49.5㎏になりました!

期間における内容はこんな感じです。

【1㎏減(計1㎏減)】3週間 2/10~3/2  開始2週間はほぼ減らず少し便秘気味
【1㎏減(計2㎏減)】2週間 3/3 ~3/16 便秘が治り血色が良くなってきた
【1㎏減(計3㎏減)】1週間 3/17~3/24 順調に体重が減った
【1㎏減(計4㎏減)】1か月 3/25~4/27 なかなか減らなかったが苦にはならず
【1㎏減(計5㎏減)】2週間 4/28~5/10
【0.5㎏減(計5.5㎏減)】1か月 5/11~現在

やってみた感想は

やってみて思うことは「意外といける!」という事です。

私はそもそも意識も低いし、食べるのが大好き、物事を続けることが苦手な性格です。

断食なんて、恐ろしい・・・と思っていました。

でも、やってみるとルールが分かりやすくて簡単なんですよね。

難しいカロリー計算や、食べて良いor悪いというジャッジもなく、「時間さえ守る」。

きっとこの単純さが続けられる理由かもしれません。

そしてうれしかったことはたくさんあります!

・-2㎏の時、顔色が良くなってきたことを実感!
・-3㎏のあたりで、それまでくっついていた太ももに隙間が!
・-4㎏のあたりで、私の横姿をみて主人が「本当に痩せたね」と呟いた時!
・昨年は着るのが恐かった普通のTシャツが、躊躇なく着れた!
・オートファジーだけでなく、体重測定も10分運動も毎日続けるのは気持ちが良いと感じた!

最初はしんどかったですが、諦めずに続ける事で、これだけのメリットが得られたので、一度チャレンジしてみる事をお勧めします!

空腹を感じても、水分や生野菜、ナッツなどは食べられるので、ストレスもそこまでかからないのが本当にありがたいです!

ちなみに水分もいつもよりグレードアップしておくと、より自分の体にとって優しくできますのでお勧めですよ!



おわりに

8時間ダイエット(オートファジーダイエット)は、40代でも取り組みやすいダイエットと言えるでしょう。

むしろその効果は大人世代に向いているのではないでしょうか。

ダイエットをすることで、自分の健康や習慣を意識するきっかけにもなるのが良いところですよね。

体を整える事が、ダイエットの近道になることもありますよ!





私もまだまだ続けていきます!

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ABOUT ME
ゆかり
初めまして!数あるサイトの中から、選んでいただきありがとうございます! 小学生と保育園の子供をもつ2児の母親です。 現在保育園で保育士として働くワーキングマザーです。 保育士として、親の立場から、読んでホッとしたり、楽しくなる情報をお伝えしていきます。 ちょっと凹みやすく忘れっぽい私が毎日を楽しく生きる方法についてもお知らせします♪ 当サイトで引用している文章・画像について、 著作権は引用元にあります。 ただ万が一、不適切な記事や画像、リンク等がありましたら 早急に削除等の対応を致しますので 当サイトの『お問い合わせ』からご連絡下さい。 また、その他ご意見ご感想なども 『お問い合わせ』からお願いします。