子育て PR

ママ友のLINEがしつこくて疲れた時の対処法!トラブルにならない終わり方も

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

子育ての中ママ友は時に「居てくれてよかった」という時もあれば、「こういうタイプのママ友とは付き合いたくない」というケースもあります。

特に自分のペースを乱されてしまったり、忙しいのに時間を取られてしまう、という事もありますよね。

特に便利と呼ばれたLINEでの付き合いで、ママ友からのLINEの多さに疲れてしまう、という事もあります。

ここでは、ママ友関係に疲れてしまった方に向けて、トラブルにならない終わり方や対処法をご紹介しています。

トラブルなく平和に終わらせるためにも、内容をチェックしておくとよいですね。




ママ友のLINEがしつこくて疲れた時の対処法!

ママ友からのLINE。

楽しい反面、やり取りが多かったりしつこかったりで疲れたと、ストレスもたまるもの。

特にしつこくて疲れてしまう時もあります。

そんな時どうしたらいいのかをいくつか紹介します。

スタンプのみで切り抜ける

LINEは電話と違い、送りたい時に送れて、読みたい時に読めるというメリットがあります。

ただ、既読しても、返事を返すのが大変というタイミングがあります。

また、時間ができた時に変えそうと思っても、そんな時間を作れなかったり忘れてしまったりと、既読したものの返せないケースもあります。

こんな時は一言だけでも大丈夫なので、スタンプを送っておきましょう。

相手側は、既読スルー?としか見ないので、内容に合ったスタンプを1つ送るだけでも、相手側は気持ちが楽になりますし、自分も楽に対応できます。

返信文章を送るのに疲れた場合はスタンプに頼りましょう。

もし「返事をしなくちゃいけないけど、今はいそがしくてできない・・・!」という場合は「後でお返事します」というスタンプだけでも相手からのLINE攻撃を防ぐことができます。

既読の機会を減らす

既読が付かなければ、LINEを見ていないということになります。

相手は、忙しくてLINEも開けていないのだと思うので、次第にLINEの数も減ることは間違いないでしょう。

グループLINEの場合は、誰が既読して誰が既読していないのかはわからないようになっていますので、既読しなくても追及されることはありません。

暗に「忙しいんだよー」という事を伝えるように読む機会を減らすようにしましょう。

そして後で一気にまとめて返信するといいですね。

数が減るのでやり取りをする手間を軽減できます。

ちなみにこれは相手が至急の件じゃない内容をよく送ってくる場合に適用できますよ!

お知らせサインをオフにしておく

LINEのお知らせ機能。

これが多いとそれだけでもストレスですね。

お知らせ通知をオフにする機能を活用しましょう。

特にグループLINEの場合、自分には関係ない内容のLINEでも毎回通知が来ます。

はっきり言って迷惑に感じる人も多く、ストレスだという人も多いようです。

オフ機能を活用すれば、後からまとめて内容を確認できるので、ストレスを軽減できます。

グループで必要ないなら退会も検討して

ママ友同士のグループLINEに入っても、自分は特に何も発信していないという場合、退会するのも一つの方法です。

ママ友のLINEグループは

  • 幼稚園で仲良くなったママ友グループ
  • 保育園の通園バスが同じのママ友グループ
  • 小学校の同じ地区のママ友グループ
  • 子育て支援センターで知り合ったママ友のグループ

といった感じで、大体が「子ども」がメインになっているママ友グループが多く、卒園や卒業をきっかけに繋がりが減ってしまうこともあります。

そういった場合はこそっと退会してもいいのではないでしょうか。

ただ、退会する際は急に退会するのではなく、「お世話になりました」という言葉や、「LINEではなくなりますが、今後ともよろしくお願いします」という内容を添えましょう。

そうすることでトラブルなく終わることができます。

LINEグループ退会を検討されている方は、このような方法も取り入れてみてはいかがでしょうか。

ママ友とのLINEでトラブルにならない終わり方も

ママ友とのLINEは、出来る限りストレスフリーな距離感で付き合っていきたいですよね。

ただ、やはりどうしてもしつこかったりするとストレスになりがち。

そしてLINEのやり取りって始まるとなかなか終われないもの。

そんな時、どんな風にLINEのやり取りを終わらせていけばよいのでしょうか。

それについて書いていきますね。

操作が分からないことにする

自分は機会が本当に苦手で、やっとの思いで返信していることを伝えてみましょう。

既読にはなっても、返信ができないという多いはずです。

そのことを予め伝えておくことで、既読になっただけでも優秀だと思ってくれることもあります。

操作が疎くて申し訳ないことを伝えておくと、トラブルを回避できます。

「子どもが・・」を理由にする

ママがLINEができるのが、子どもがいない時間帯や、少し落ち着いた時。

忙しい時は頻繁に返信することってできませんよね。

そういった時は子どもを理由にしてやり取りを終わらせましょう。

  • 子どもがぐずっているからまたね
  • 子どもがお腹空いたって言ってるからまたね
  • 子どもがお茶こぼしちゃった!それじゃあね

といった感じで、「どうしても話せない状況」という事を伝えて「ごめんね!」という感じで終わらせるとスムーズに終了できます。

ママだからこそ仕方ないよね、という感じで終わらせられるのが一番スムーズですね。




ママ友とのLINE退会のスムーズなやり方

ママ友とLINEグループなどで話をしているけど、どうしてもストレスを感じてしまい、やめたいと思ってしまう・・・

そんな時、できるならスムーズに退会したいですよね。

どんな風に退会すればスムーズに波風立てずに退会できるのかを解説していきますね!

スマホが壊れた事にする

スマホが急に壊れてしまうことはよくあることです。

子供がいたずらしたり、壊れてしまうことは日常の事です。

会う機会がある場合は、壊れたからLINEできなかったという旨を伝えましょう。

相手が急に連絡取れなくなるとトラブルの原因になります。

修理・または新しく買っても、LINEはしばらくお休みするということも伝えておくことで、自然な流れでつながりを終わらせることができます。

付き合いが続く場合はLINEを復活させなくてはならないこともありますが、そうでない場合はそのまま退会するようにしましょう。

乗っ取られたと言うのもあり

スマホはインターネットに繋がっていますので、セキュリティが甘いと乗っ取られるというケースもあります。

そういった場合はこちら側から操作ができず、すぐに解約し、新しいものに変えることがほとんどです。

嘘でもいいので、「乗っ取られたから迷惑かけるといけないので退会します!」と言って退会することもありですね。

LINEの詐欺も増えているので、今後は「グループでのLINEはしない」ということにすると、お互い納得の上で終わることができます。

機種変更の引継ぎが上手くできなかったことにする

スマホの機種変更をすれば、自然にLINEも引き継がれると思っている人は多いようですが、実は違います。

自分でLINEの設定画面にて、引継ぎをする項目をクリックしてから機種変更処理をすることで、正常に引き継がれるのですが、この作業をしないとLINEが真っ新な状態になります。

これを利用して、機種変更の引継ぎが上手くできなかったことにすれば、「あー、よくあることだよね!どんまい・・・」という感じになります。

LINEも今後やらないことにすれば、トラブルなく終わることができます。

いくつか方法もありますが、大切な事は「相手に不快な思いをさせないようにする」ということですね。

相手に心配させたり、根も葉もないうわさを立てられてしまうと後々やりにくくなります。

あまり嘘はつかない方がボロが出ないので、正直に言える場合は言った方がいいですが、もし難しい場合は、何かしらの理由をつけて退会するようにしましょう。

おわりに

ママ友は、時に面倒に感じたり、疲れたりストレスの原因となる場合があります。

お互いにちょうどいい距離感を保つことで、トラブルなく関係を続けることができるのですが、上手くいかないケースも多いです。

LINEでのやり取りはあくまでも補足的な感じにとどめ、直接話をする時に丁寧に相手の事を考えて話をしたりすると、誤解などもされずにスムーズに付き合うことができるかもしれません。

ママ友との付き合いはあくまでも深く付き合うのではなく、時間をかけて深くなるのか、浅くなるのかが分かれてくるもの。

長い目で見て付き合うとよいですね。

あまりストレスに感じすぎる場合は、専門家に話を聞いてもらったりするようにしましょう。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!




ABOUT ME
ゆかり
初めまして!数あるサイトの中から、選んでいただきありがとうございます! 小学生と保育園の子供をもつ2児の母親です。 現在保育園で保育士として働くワーキングマザーです。 保育士として、親の立場から、読んでホッとしたり、楽しくなる情報をお伝えしていきます。 ちょっと凹みやすく忘れっぽい私が毎日を楽しく生きる方法についてもお知らせします♪ 当サイトで引用している文章・画像について、 著作権は引用元にあります。 ただ万が一、不適切な記事や画像、リンク等がありましたら 早急に削除等の対応を致しますので 当サイトの『お問い合わせ』からご連絡下さい。 また、その他ご意見ご感想なども 『お問い合わせ』からお願いします。