こんにちは!
日々進化していく技術の中で、画期的な商品の開発が進んでいます!
持ち主の上空で傘をさし続けるドローンとか誰か作らないかな
— 憲玉 (@Kendama567) 2018年7月11日
その想いを実現したドローン傘が開発されたのです!
ドローン傘はどんなもの?値段や発売店舗は?評判はどう?
今日はそれについて書いていこうと思います。
1:ドローン傘(ドローンブレラ)はどんなもの?
今回開発されたドローン傘「「DroneBrella(ドローンブレラ)」は、デジタルと手品を組み合わせたマジックショーを行うMoullaとAugmented Magicが、傘を使ったマジックショーからアイデアを生み出し開発されたもの。
確かに手品は両手を使いますので、雨の日は傘をさしてしまうと片手がふさがりますので、これは画期的な発明ですね!
このドローンブレラはスマホを使い、手動操縦と自動操縦モードの2つに切り替えが可能だといいます。
映像がで見るとその近未来的な発想に驚きますね!
雨の日に荷物や嵩で両手がふさがってしまう事も、自動操縦の追尾モードで解決してくれます。
カフェテラスでも濡れてしまう時にこのドローン傘を使えば、不自由することなくお茶ができますね!
2:値段や発売店舗は?
こちらの「ドローンブレラ」実は製品として販売はされていないのだそう。
ですが、これから商品化の希望が高まれば、いくつかの課題(大きさ、耐久性、値段、ドローンの使用区域など)をクリアした後に発売されることでしょうね。
その場合、性能によって10,000円~100,000円と値段に幅がありますが、軽量化、傘仕様という事なので、3万円~5万円ほどで発売されるのではないでしょうか。
また、受注生産でネットでの販売限定になるかと思われます。
ただ、風がふいた時、また周りとぶつからないか、本当に濡れないのか、など、気になる点はいくつかありますよね。
この「ドローンブレラ」ではありませんが、実は日本の企業が「ドローン日傘」なるものを開発し、2020年には商品化する方向で動いている事がわかりました!
こちらの商品であれば、近々私たちもハンズフリーで傘をさすことができそうですね!
3:評判は?
ドローン傘の開発に、Twitterでも様々な意見が飛び交っています。
傘付きドローンほしい
— はやくん (@haya_just622) 2018年7月11日
ドローン傘が実用化して自転車の上を飛んでくれれば濡れないな笑
— ぬこ🚴♂️TREK EMONDA SL5 (@uittie) 2018年7月6日
ドローン傘は風には弱そうだな#ちょうどいい
— ロベルト (@robe2) 2018年7月8日
RT> 子連れのお母さん達はこのドローン傘の登場を一千年前から待ってたと思う!!!!!
子供と手を繋ぎながらスーパーの袋持って傘持てない!!
あと、子供が自分で傘を使えるようになるまでが長い…— Touko(7/9 産んだ) (@Touko_Hwabi) 2018年7月9日
確かに、子ども連れのママにとっては、買い物に行った後など荷物が増え、傘をさせなくて困った・・・という事は多いと思います。
値段が手ごろだった場合、子連れママにも1台ドローン傘がある時代が来そうな予感がしますね!
4:まとめ
いかがでしたか?
雨の日に傘をさすと、どうしても片手がふさがってしまい、荷物も増えてしまうので、ドローン傘が普及すると、自由に両手が使えるようになっていいですね!
ドローン傘があるなら、ドローンドライヤーもどなたか作ってほしい。
— hitoriasobi (@totatot55862548) 2018年7月11日
将来的にはハンズフリーになる商品が開発され、私たちの生活がますます便利になってほしいものですね!
これからの情報に期待しましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!