今回ドラマ化し、大反響を呼んだドラマ「ミステリと言う勿れ」
毎週菅田将暉さん演じる久能整の言葉に涙し、また気付かされてしまいました。
もう少しで終了してしまうので、ぜひ続編を!と言う声もたくさんあります。
今回こちらの記事では
- ドラマ「ミステリと言う勿れ」続編はある?
- ドラマ「ミステリと言う勿れ」映画化はあるの?
- 続編や映画化は原作の何巻が描かれる?
- ミステリと言う勿れについて
書いてあります。
お得な情報もありますので、ぜひ最後まで読んでみて下さいね!
目次
ドラマ「ミステリと言う勿れ」続編や映画化はある?
今回大人気のドラマ「ミステリと言う勿れ」
個性的なキャラクターと魅力的なキャストで、冬ドラマの中でも人気のドラマになりましたね!
本日夜9時よりドラマ「ミステリと言う勿れ」第9話放送です。嘘とほんと。宜しくお願いします。#佐々木蔵之介 pic.twitter.com/PqfwEdMcTN
— 菅田将暉 (@sudaofficial) March 7, 2022
個人的にはバスジャックの話、またライカとのエピソードが好きでした。
もうすぐ最終回、と言う事で、きかれるのが「続編」の件。
「ミステリと言う勿れ」って、
恐らくですけど傑作ドラマになりそうですね。
続編や映画化も期待されてそう。
原作読んでみようかな~📚— ゆき@お酒好き (@yuki_otoku) March 8, 2022
実際はどうなのか気になったので調べてみました!
続編するかどうか
今回続編があるかどうか、と言う所は3月9日時点では何も公開されていません。
実際にもし映画化や続編がある場合、最終回の後に予告として告知されるので、もしかしたら最終話の後に告知されるかもしれません。
また、続編や映画化の前に、アニメ化がある可能性もありますので、こちらは期待してニュースを見ておきましょう!
続編してほしい意見
今回のドラマは、続編してほしい!と言う意見がたくさんあります。
ミステリと言う勿れ
今季人気ドラマだし、次回最終回だとしても続編or映画化するよね!
(アバランチも祈ってまーす!)— てぃらち (@191_KingGnu) March 7, 2022
ファイナルエピソードってことは
ミステリと言う勿れあと2回くらいで終わるってことだよね、、、、原作勢の皆さんが言ってる色んなエピが見たくて仕方ないのにやらなかったらモヤモヤしてしまう、、、😖
せめてスペシャルドラマか続編やって欲しい😭— ??? (@moon_gyh) March 9, 2022
今回も良かった…ミステリと言う勿れ( ;꒳; )早く来週になって欲しいけどもうすぐ終わっちゃうのやーだーーーー続編希望✋
— ぴっぴ (@spring_pink_sm2) March 8, 2022
ドラマを見て好きになった人は、「菅田将暉さんの久能整が見たい!」という意見が多くありますね。
ミステリやトリック、また整の言葉に感動し、「また見たい」と言う人がたくさんいました。
「ここで終わるのはもったいない!」という感じなのでしょうか。
原作ファンからの意見
実は今回、ドラマ版は原作からかなり設定などを変えて作られています。
そのため、原作ファンからはこんな意見もあります。
ミステリと言う勿れ、原作は未完なのにドラマの最終回で無理矢理終わらせようとすると(例えばライカを消したり黒幕?を登場させたり)続編を作りづらそうだし、原作ファンとしても改変が多いのは何か嫌なのでふわっと終わらせてくれたらいいなと思う。ふわっと。
— 鮎 (@itsudokosachan) March 7, 2022
ミステリと言う勿れ今回も内容が重かった。次回はライカとの話みたいだけどそろそろ最終回だよね?ガロくんとの話そんな一瞬じゃ終わらなそう。シーズン2か映画化なのかな。続編あるならドラマで一話ずつじっくり考えたいな。
— のあ 息子トイトレ中 (@ankaraak) March 8, 2022
原作ファンからは期待の声もある一方、原作と異なる部分もあり「どんな風に帳尻を合わせていくのだろう?」と言う心配もあります。
ライカの終わり方や風呂光さんの扱いなど、逆に設定変えすぎて大丈夫?と心配になってしまう位です。
ドラマ版はもちろんエピソードを丁寧に描いてくれているので、私的にはかなり満足なんですが、今後どうするんだ?という不安はもちろんあるのが現状です。
続編があってもオリジナルになりそう
今回のドラマは、続編がある可能性が高いです。
ただ、原作と異なる部分があるので、続編が作られてもドラマ版のオリジナリティが結構込められているのではないかと思われます。
そうなると、ベースは原作に忠実に進めながらも、ドラマオリジナリティの作品になるのではないでしょうか。
もし続編が難しければ、スペシャルドラマと言う形で描く可能性もありますね!
続編は1年後?
今回2022年の冬にドラマ化した「ミステリと言う勿れ」
もし続編が作られるのであれば、撮影などに時間をかけ、丁寧に収録していくと思われます。
そうなりますと半年~1年くらい後に放送される感じではないでしょうか。
ドラマの続編が作られる場合、2022年の秋ドラマ、もしくは冬に放送されるのではないかなと思います。
個人的な意見ですが、それくらいにぜひ放送してほしいなと思います。
映画化について
もし映画化される場合は、かなり大きなエピソードになるのではないでしょうか。
もし続編ではなく映画化だった場合は、原作の大きなエピソードを取り扱い、それを丁寧に描くのではないでしょうか。
ただ、1エピソードだけでは2時間作れないので、何かしら原作のエピソードを2つ織り交ぜながら作る可能性もあります。
ガロ君とのエピソードも織り交ぜつつ、事件を解決する方向でいくのではないかと予想しています。
もし2話分を贅沢に映画化する場合、どうこのエピソードをうまく織り交ぜるかが監督や脚本家の腕の見せ所。
これはドラマの最終回を楽しみにしていましょう!
ミステリと言う勿れ(ドラマ)続編や映画化は原作の何巻?
今回のドラマがもし続編があったり映画化になった場合、気になるのは「どのエピソードを描くのか」と言う事。
ミステリと言う勿れ 観た。
内容はほぼ原作通りだったから面白かったけど、整くんが、原作よりキツイというかもっとぽやぽや感が欲しかったな〜とは思うしガロくん…とも思うけど、やっぱり面白い。こりゃヒットするなぁ。どの話が映画化されるんだろう(気が早い)— 🦁いそか🙈 (@K215Babangida) January 11, 2022
私は原作ファンなので、全ての事件にそれぞれ色があり、語りつくせない思いがありますが、もしドラマ化・映画化するのなら、どのエピソードを描くのかも非常に気になる所でもあります。
どうなるのかを予想してみました!
まだ描かれていないエピソードもあり
ドラマ「ミステリと言う勿れ」
原作もまだドラマ化されていないエピソードもあります。
- 狩集家遺産相続
- 双子を見分ける依頼
- 大鬼蓮美術館の謎
- 青砥の交換誘拐事件
- 星座の謎について
- ライカの謎
- ガロの姉の死の真相
こういった謎についても解明されていません。
「ミステリと言う勿れ」では、一つ一つ緻密なミステリーが展開されつつ、そこには必ず「星座」、またガロの姉「愛珠」の死が関わっている事があり、少しずつその事件が全て一つに繋がるのではないか・・・とおもえてしまいます。
こういったエピソードをどう今後作っていく場合実写化していくかは予想していくだけで楽しみですね!
おそらくですが続編であれば、それぞれのエピソードを描いていき、映画ではこの「星座」や「愛珠」の死について描くのではないかと予想しています。
個人的な意見
こちらは私の個人的な意見ですが、「狩集家遺産相続」のエピソードが、ドラマにおいて飛ばされてしまっています。
原作ファンは私と同じように、なぜやらないの?と言う意見もあります。
ミステリと言う勿れ、狩集家の話好きだったんだけど流石にドラマであのセット作るのは大変だったから飛ばしたのかな……4つの蔵に大量の人形や陶器、用意するの難しいよね……
— 牡丹 (@botan_churro) February 8, 2022
ドラマのミステリと言う勿れ
狩集家編はやらんのかね。
あれが1番中々好きなんだけどなぁ。— 駿弥 (@TjTj80169281) February 7, 2022
このエピソードでは、新幹線に乗って広島に向かう時、整はある一つの事件と向き合う事になります。
そしてその後、狩集家の遺産相続問題に巻き込まれていくわけなんですが、もしこの作品が描かれる事になると、2エピソード描くことができるので、もしこちらのエピソードであれば映画化と言う形になる可能性が高いですね。
また、一気にすっ飛ばして、青砥刑事に関わる誘拐事件も面白いので、こちらもエピソードで描かれる可能性もありますね。
もし続編であれば
1~2話で完結するエピソードを10話ほどで描いていく(大鬼蓮美術館の謎、三つ子交換)
映画であれば
狩集家遺産相続問題
青砥家交換誘拐
辺りを描くのではないかと予想します。
どちらにしろ、原作と違う世界観を描きながら、作者が伝えたいことを菅田将暉さんがしっかりと演じてくれることになりそうですね!
おわりに
今日はドラマ「ミステリと言う勿れ」の続編や映画化について予想してみました。
楽しみにしていたドラマなので、ぜひ1シーズンで終わらずに続編や映画化、さらにはアニメ化もしてほしいなーなんて思います。
ドラマ「ハコヅメ!」もドラマ放送後アニメ化されているので、こちらのようにさらなる展開を期待していきましょう!
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!