元ジャニーズのシブがき隊のメンバーで現在は俳優として活躍中の本木雅弘さん。
本木さんの俳優初期といえる作品がこの「シコふんじゃった」です。
2022年にリメイク版としてドラマ化されることが決定しましたが、こういった時やはり見たくなるのが、本木さん主演のシコふんじゃったですよね。
映画「シコふんじゃった」は、Netflixでは残念ながら配信されていません。
Amazonプライムビデオでは配信されていますが、Amazonプライムビデオではレンタル料金が月額費以外に必要です。
今日こちらの記事では
- 映画「シコふんじゃった」動画配信サービスについて
- 映画「シコふんじゃった」評判・おススメポイント
- 映画「シコふんじゃった」無料で見る方法について
- 映画「シコふんじゃった」について
書いてあります。
無料で視聴できる方法についても紹介していますので、最後まで読んで頂けますと嬉しいです!
映画「シコふんじゃった」の配信サービス
ネットフリックスでは配信されていない映画「シコふんじゃった」。
と思う方のために、どの動画配信サービスで見られるか表にしてみました。
映画「シコふんじゃった」の配信サービス
映画「シコふんじゃった」の配信サービスを一覧表にまとめました。
サービス名 | 料金(税込) | 無料お試し期間 | 配信 |
Hulu | 1,026円 | 初回2週間 | 〇 |
Tver | 無料 | × | × |
ビデオマーケット | 550円~1,078円 | 登録初月 | 〇(220p) |
DMM動画 | 550円 | 初回30日間 | 〇(220p) |
Amazonプライム | 500円 | 〇(30日間) | 〇(324p) |
TSUTAYA DISCAS |
2,052円 | 〇(30日間) | 〇 |
U-NEXT | 2,189円 | 初回31日間 | 〇 |
FODプレミアム | 976円 | 〇(初回2週間) | × |
Paravi | 1,017円 | 〇(2週間) | × |
※本ページの情報は2022年6月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
映画「シコふんじゃった」の配信は様々な動画配信サービスで見る事ができます。
その中で月額費で見る事ができるのは
こちらの3つです。
Tverでは見ることができない
今回の映画「シコふんじゃった」は、Tverという公式テレビポータルでは見る事ができません。

こちらでは現在配信されていないので、動画配信サービスを利用してみるようにしましょう。
Huluとは
Huluは見放題の配信サービスの大手!
こちらのサイトはとっても使いやすい動画配信サービスになります。
項目 | 詳細内容 |
---|---|
月額料金 | 1,026円(税込) |
無料お試し期間 | 初回2週間 |
視聴話数 | 配信中はフル視聴可能 |
配信作品数 | 70,000本以上 |
ダウンロード機能 | あり |
CM | なし |
こちらのメリットとしては
- 取り扱い作品のバランスが良くどのジャンルが好きでも満足できる
- キッズ作品、海外作品に強い
- 100,000本以上の作品が配信
- 配信されるすべての作品が見放題対象
- ゲーム機でも視聴可能
- 動画の画質が綺麗(HD画質)
まず、配信全てが見放題というのが一番大きいですね。
いつ見ても追加課金されることなく、定額で安心してしっかりと見ることができます。
そして月額費もランチ1回分に近い金額とリーズナブル。
すぐに元を取ることができます。
さらにHuluはとにかく画質が綺麗。
ドラマの世界観を堪能することができます。
そして、パソコンだけではなく、テレビやスマホでも視聴ができるので、大画面を家族全員で楽しむことも出来ますし、携帯やiPadでも楽しむことができます。
Huluオリジナル観て、昨日の分リピートしてた子どもたち。
レッドアイズも朝顔もハマりすぎ— ぴっぴ愛に咲いた花の名前はLiar (@candy_smile1012) March 21, 2021
今回の作品も見放題作品なので、安心してみることができます。
特に、相撲部員が全員それぞれのペースで成長するところは見ものなので、ぜひ見てみて下さいね!!
↓部員それぞれの成長を見届ける↓
※無料トライアル中に解約すれば料金はかかりません
映画「シコふんじゃった」の評判や感想
1992年の映画「シコふんじゃった」
この作品はは1992年に公開された映画で当時俳優活動をスタートさせて間もない本木雅弘さんが、主人公のチャラい大学生を演じました。
また「シコふんじゃった」はアイドルとして活躍していた本木さんが主役の秋平を演じて注目されただけではなく、ブルーリボン賞や日本アカデミー賞などの権威ある賞を受賞して作品自体の人気も話題となりました。
今回の映画の評判やおススメポイントについて紹介していきます。
映画「シコふんじゃった」の評判
相撲をテーマにした映画で公開当時話題となった映画「シコふんじゃった」
評判はなかなか良いようですね!
【シコふんじゃった】
何回見ても面白いな📽️内容はスポ根なんだけど厳しい稽古のシーンはほとんどないんだよね。それでもボンクラ大学生が大会で勝つ姿は胸のすく思い。もっくん、竹中直人等、キャストのキャラが立ってて全員魅力的でした🎬 pic.twitter.com/KcHdmhA6Ij— けんしん (@udontosoba2) May 3, 2020
確かに今風に言うとチャラい遊び人な大学生の秋平が相撲部に入部した時は単位取得の為という理由があるにしても「大丈夫かな?」と思ったものです。
しかしそこから秋平の「勝ってやろうじゃねえか!」という負けん気の強さ、また相撲に真面目に向き合って優勝した姿は単純に「すごいね!ヨカッタね!」と感じるものがありました。
それから、俳優陣の個性さが人物にうつっているような感じなので何回見ても面白いと思います。
娘が「Amazonプライムで何か面白い映画ない?」というから、『シコふんじゃった。』を勧めてみたものの、9歳女子には不向きだったかな?と不安に思っていたら、2時間後、隣の部屋からドンッ!ドンッ!とシコを踏む音が聞こえてきたので、どうやら気に入ったらしい。
— 大谷 dandori 洋介 (@dandori) April 19, 2017
私もコロナ禍で学校が休校中に「シコふんじゃった」を子供達と見たのですが女の子なので最初は「え?お相撲?面白いの?」と言っていたのですが試合に出るシーンでは「秋平、頑張れ!」と言っていましたし、「お相撲って面白いんだね」と時々相撲番組を見るようになったので、家族で楽しめる映画だと感じています。
シコふんじゃった。面白いなー。相撲好きっていいよね。現役部員のふがいない試合を見て激怒したり、勝つところを見て大喜びするOB部員役の六平直政がめっちゃよかった。相撲がほんとに好きなんだなーという感じが伝わってきた。モッくんはかっこいいし、竹中直人は竹中直人だし。
— キャラウェイ (@karawiya4) July 1, 2012
主役の本木雅弘さんをはじめ相撲部員を演じた俳優さんは恐らく映画「シコふんじゃった」の為に相撲を習われたと思うのですが、そんなのを感じないくらい練習姿や試合に出場した時は相撲経験者じゃないかと感じられるほどの演技だったので思わず見入ってしまいした。
そして、OB部員役の六平さんの一喜一憂する姿は「掛け値なしで相撲部の為に」というのが伝わってきましたし、何より俳優陣の皆さんが演技とは別に相撲がお好きなんじゃないかなと思えました。
映画「シコふんじゃった」おススメポイント
ここでは3つおススメポイントを紹介します。
若き頃の本木雅弘さんを見られる!
今でもカッコいいけど若い時もカッコいい本木雅弘さん。
俳優の本木雅弘さんは今でもカッコいい方ですが、映画「シコふんじゃった」の時の若い時もカッコいい!
イケメンな見た目はモチロンですが、回し姿の引き締まった体が見れるのはこの映画でしか見れない姿なので、思わずキュンとなりました。
個性豊かなキャラクターと俳優陣
映画「シコふんじゃった」で本木雅弘さんが演じたのは卒業する為の単位欲しさで相撲部に入部した遊び人の大学生山本秋平。
最初はイヤイヤだった秋平が試合で負けたり、相撲部OBにコテンパンに言われそこから相撲にのめり込んでいきます。
秋平一人だけ見るとよくいる主人公像ですが、脇をかためているのが秋平を相撲部に入部させた教授・穴山を柄本明さん。
相撲部唯一の部員・青木を竹中直人さん。青木にスカウトされて入部はしたけど運動神経ゼロの学生・田中を田口浩正さんが演じていて、キャラクターと俳優陣どちらも個性的で秋平以外のキャラクターも見ていて面白かったです。
それから2代目マネージャーの正子役の梅本律子には、子供の頃に相撲大会に出て好成績をおさめたというエピソードがあります。
部員の春雄がケガをして出場できないのに代わって相撲大会に参加した時の堂々とした感じは「リアルだったのか!」と驚いたので、キャラクターと俳優陣の個性豊かさは間違いないなと感じました。
ひたむきに頑張る姿を応援したくなる映画
弱小相撲部が相撲大会で優勝そしてリーグ昇格までを描いた映画「シコふんじゃった」。
コチラの作品は相撲がテーマなので、スポ根映画と感じられるかもしれませんが「ひたすら根性」というものでもありません。
なので、そういうスポ根ものが苦手な人でも楽しめます。
また、最初はイヤイヤだった秋平や部員たちが相撲をひたむきに練習する姿は「一つのことにひたむきなるのっていいな」と感じられます。
リーグ昇格の試合で部員の春雄が出られない時に「私が出る!」と女性というのを隠して出場した正子には映画を見ながら思わず「頑張れ、正子ちゃん!」と応援しちゃいました。
2022年6月に続編制作の発表がされ、本木さんが入部していた相撲部の30年後の姿というのを描くといいます。
これは是非映画「シコふんじゃった」を見ておいた方が続編をより楽しめそうですね。
映画「シコふんじゃった」を全話無料で見る方法
映画「シコふんじゃった」は、動画配信サービスで見る事ができます。
ただ、動画配信サービスは月額費がかかりますね。
という方のために、無料で視聴する方法をお伝えしますね!
Huluの無料お試しトライアルを利用する
動画配信サービスには「無料体験」というものがあります。
それは、動画配信サービスを初めて利用する人が
- どんなサービスなのか
- 使い勝手は自分に合うのか
- 配信サービスが本当に良いのか
といったことを実際に体験できるように設けられたサービス期間です。
トライアル期間内であれば、月額費がかからず、無料で視聴することができます。
そのため、今回の作品も、無料お試し期間内であればお金はかかりません。
自分に合えばそのまま有料会員となって利用し続けていけばいいですし、もし「自分に合わないなあ」と思ったら、解約をすればいいのです。
まずは「どんなサービスなのかを体験してもらう」ためのハードルを下げてくれているのが動画配信サービスの嬉しい所です。
無料お試し期間内に解約すれば延長料金などはかかりませんので、安心して利用することができます。
Huluのおススメポイント
私がおすすめしている配信サービスはHuluです。
Huluは他のサイトにはない様々なメリットがあります。
特に強いメリットとしては
- 作品数・ラインナップのジャンルが豊富にある
- 特に海外ドラマは充実している
- テレビとの連携が強み
- 未契約でも見られる作品がある
- オリジナル作品も多数ある
- PC、テレビ、スマートフォン、タブレットなど、様々なデバイスに対応
- すべての作品が見放題
ということです。
全て見放題、ということなので、知らないうちに追加料金がかかっていた、という事や、見たい作品がレンタル商品だった、ということもありません。
Huluは全て見放題になるので、追加で料金は必要ありませんし、その番組の配信が終了しなければ何度も見ることができます。
期間を気にせず全部見放題というのは安心ですね。
Huluの評判について
現在数多くの動画配信サービスがありますが、Huluを実際に使ってみた人達からはどんな評判なのかも気になりますね。
使い勝手も良いので、作品の名前はわからなくてもキャストで検索すれば作品を調べることも出来ます。
と言うか、Huluめちゃくちゃ使いやすい。
今観てる作品のキャスト一覧から、その人が出演している作品の一覧とかも検索できる。説明下手過ぎるから写真撮った。 pic.twitter.com/0hoAdTzuS0
— ぷる太 (@yangyang_pu) May 5, 2020
また、アニメやキッズ向けの作品も豊富にあるので、子どもがぐずる時、自分の手が離せない時は重宝します。
今日は息子っちが甘えたモードですぐに呼び出しがかかります( ´・ω・` )
家事の為に子供たちをhulu様にお任せしてます。— くるみ@お片付け&お掃除 (@yektgw) November 4, 2016
実際に子どもが動画を見ていると、勝手にレンタルしてしまい料金が加算していることがあり、請求金額を見て驚いたという経験があります。
そういった部分ではHuluは定額見放題なので安心ですね。
実際に私も利用してみて、定額見放題なので安心して自分はもちろん、子どもにも見せることができました。
作品数も100,000本以上とたくさんあるので、「もう飽きた・・・」となることもありません。
さらにPC、テレビ、スマートフォン、タブレットなど、様々なデバイスに対応しているので、テレビで見始めた動画の続きをスマホで楽しむことも可能です。
さらに、Huluでしか見られないオリジナル作品も配信されていますので、TVで見た好きなドラマなどのオリジナル作品を見ることができます。
さらにスポーツ中継やニュース、さらには音楽ライブなどのライブ配信も充実しているというのだから驚きですね!
いつからかあったのか分からないですがhuluのジャンルの中に音楽/ライブというのがあってその中に人気歌謡がありました pic.twitter.com/BDUjlZVlFV
— しお(活動停止) (@SaltSY_) October 5, 2018
そしてインターネット接続環境に合わせて配信画質も調整してくれます。
子どもから大人まで楽しむことができ、しかも追加料金を気にせず利用ができるHulu。
これだけのメリットがあって1,026円は安いですね!
延滞金などがかからない
そして映画「シコふんじゃった」はまだDVD発売が決定しておりません。
決まったとしても番組放送終了後、3ヶ月~半年後の発売になり、DVDレンタルもそれくらいになると思われますので、まだ待たなくてはいけません。
さらにレンタルショップでは返却期限を過ぎてしまうと延滞料金がかかります。
この延滞金が高いんです。
その金額は結構な金額になりますよね。
レンタルの延滞料ってあんなに、、、
高いのか。。。
8500円も。。。飛んで行った。。。— わん (@jon_in0114) February 11, 2018
Huluは安心の定額見放題。
レンタルの返却について心配することも返却する手間もありません。
さらにダウンロードしてオフラインで見ることができますので、子どもと一緒に出掛けていて、ちょっとの時間静かに見せたい!という時にも非常に便利です。
見放題で定額で見ることができる上、オンライン環境が整わない場所でも、ダウンロードさえしておけば見ることができるのは助かります。
また、Huluは1か月1,026円ですべて見放題なので、いかにお値打ちなのかがわかりますね!
ぜひトライアルを利用してたくさんの作品を見ておきましょう!
↓無料トライアルで作品を見てみる↓
※無料トライアルあります
※本ページの情報は2022年6月時点のものです。
配信が終了していることがありますので、最新の配信状況は各動画サービスサイトにてご確認ください。
映画「シコふんじゃった」について
映画「シコふんじゃった」のあらすじなどを紹介します!
映画「シコふんじゃった」あらすじ
映画「シコふんじゃった」は遊び人でコネ入社が決まっていて「卒業まで楽勝!」と考えていた大学生・秋平。
相撲部顧問であり卒論指導担当の教授・穴山に「卒業する為の単位が欲しいなら相撲部に入部しろ」と言われたことが発端で相撲部に入部します。
最初は相撲未経験の秋平と唯一の部員の青木だけでしたが、青木が田中やスマイリーをスカウトして部員は増えます。
しかし青木は運動神経0でスマイリーは「回しの下にパンツをはいていいなら」という条件付きの入部でどちらかといえばやる気は0。
練習試合に行っても負けばかりどころか、小学生力士にも負ける始末。
そんな姿を叱ったOBの熊田に秋平が「そこまで言うなら勝ってやろうじゃないか!」と言い、そこから秋平や相撲部員達は各々練習に取り組み、段々と実力をつけていきます。
やがてリーグ戦に出場するのですが、その時に衆生予定だった秋平の弟・春雄がケガで出れず、部員が足りないという状況に!
そんな窮地を救ったのは女子マネージャーで春雄が好きな正子だったのですが、正子の真っすぐな姿に秋平達が奮起し、試合を勝ち進んでいきます。
果たして試合結果は?そして女子参加を認めていない試合に正子はどうやって試合に出場するのでしょうか?
キャスト
- 山本秋平:本木雅弘 単位を取る為に相撲部に入部した遊び好きの大学生
- 山本春雄:室井誠明 秋平の弟。最初はプロレス部だったが、相撲の方がモテるからと秋平が所属する
相撲部に入部する - 穴山冬吉:柄本明 相撲部顧問で単位を理由に秋平を相撲部に入部させる
- 青木富夫:竹中直人 秋平が入部した時に唯一所属していた相撲部員
- 田中豊作:田口浩正 青木が体格だけを見てスカウトした運動神経0の相撲部員
- ジョージ・スマイリー: ロバート・ホフマン アメフト経験をかわれて秋平と青木にスカウトされたイギリス人留学生。「回しの下にパンツをはいていい」という条件付きで相撲部に入部する
- 川村夏子:清水美沙 相撲部マネージャーの大学院生。相撲部存続の為に秋平に入部を頼み込む
- 間宮正子:梅本律子 春雄が好きで2代目相撲部マネージャーとなる。相撲部員よりも体格がいい
映画「シコふんじゃった」について
監督 | 藤森真実 |
---|---|
プロデューサー | 桝井省志 |
公開日 | 1992年1月15日 |
主題歌 | おおたか静流「悲しくてやりきれない」、「リンゴの木の下で」 |
公式HP | https://www.ntv.co.jp/hakozume/ |
↓話題の映画を見放題で見る↓
おわりに
今日は映画「シコふんじゃった」について調べてみました!
リメイク版との比較も楽しいですよね!
どんな風に描かれるのかも楽しみにしていましょう!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!