ジャンプ+で連載され、アニメ化も発表された「推しの子」
芸能界の闇をリアルに描き、サスペンス要素も盛り込まれた今大人気の作品です。
主人公のアクアマリン、また主人公の母親アイ、さらにルビーの瞳には、特徴ともいえる星が光っています。
今回はそんな「推しの子」から、双子の兄星野愛久愛海(アクアマリン)の目の秘密についてみていきたいと思います。
推しの子で瞳の星が光る理由は何?
トップアイドルだった母アイの遺伝で、アクアとルビィにはそれぞれ片目ずつに星マークが入っています。
瞳の中に星があるのも珍しいですが、作中の中でその星マークが光ることがあるのはご存じでしょうか。
アクアの目の星が光る理由について考察していきたいと思います。
アクアの瞳が光る理由
作中で時折アクアの星マークの目が光る場面が登場します。
その理由は、恐らく復讐心を強く感じたときだと考察します。
母アイの死の真相をひとり探ろうとしていくアクア。
アクアはアイの死に関わっている人物に対して復讐したいという気持ちを強く感じた際、アクアの目は光っているのではないでしょうか。
実際に母親アイを殺した犯人を考察しているシーンでは星が光っているところをみると、強い憎しみや前世から引き継いだ思いをが表に出た時に光るのではないかと考察します。
アクアの瞳はどんな時に光るのか
アクアが復讐心を感じた時や母親アイの死に関する情報を掴んだ時に光るアクアの目の星。
では具体的にどこでアクアの目が光ったのか?
それが一番わかるのは第10話のシーンです。
母親のアイが亡くなってしまい、悲しみの葬儀の中、アイがいない人生なんてと思っていたアクア。
しかしそんな時ふとアクアはある推測が浮かんだのです。
それはアイの死に自分たちの父親が関わっているのではないかということ。
そしてその父親を見つけ出し、自らの手で復讐を遂げるまで自分は死んでなどいられないとにやりと笑みを浮かべたアクアの目は強く光っていたのです。
この時を境に、アクアの瞳は時に光るようになりました。
アクアの心の感情が揺れ動いていた事が、彼の瞳の星を光らせる原動力になるのかもしれませんね。
アクアの目の光はアイ譲り?
アイの特徴的な星マークの目を受け継いでいるアクア。
そんなアクアの目の光もアイ譲りなのでしょうか。と思う人もいるかもしれません。
アクアの母親はアイなので、おそらくは親譲りでアクアとルビーに遺伝したのでしょうね。
アイも星マークが光ることが多々ありました。
それはアイドルを全力で演じているときに多かったように思えます。
母のアイは、アクアは将来役者になるかなという言葉を残していました。
そんなアイの言葉通り、アクアは役者としての道を歩み始めます。
けれどそのアイの望んだ役者としての道は、アイを死に追いやった人物への強い復讐心のため。
目が光る理由もアイと正反対の理由というアクア。
なんとも悲しいことですね。
アクアの目の光が消えた原因は何?
回を追うごとに、復讐心にかられて目の光が強くなっていたアクア。
しかしそんなアクアの目から、光が消えてしまうのです。
星の光が消えてしまったのはなぜか?
その原因についても考察していきましょう。
原因①:復讐相手がいなくなったから
アクアは自分たちの父親がアイの死に関わっていると踏んでいました。
そしてついに自分の父親であろう人物にたどり着くのです。
しかしその父親はすでに死んでいました。
アクアは復讐を果たせないまま、そしてアイの死の真相を暴けないままになってしまいます。
復讐相手がいなくなったことで、自身の気持ちの行き場がなくなってしまったのかもしれません。
それからアクアの目の光は、消えていってしまったように思います。
原因②:復讐のない人生を受け入れたから
アイを目の前で亡くし、生きる気力をなくしていたアクアにとって復讐は彼の生きる理由でした。
それが叶わなくなったと知ったアクアにとって、その現実はあまりにも平凡すぎる毎日になってしまったのではないでしょうか。
そんな自分はこれから幸せな人生を送っていいのかという葛藤の末、彼は平凡な人生を受け入れることしかできなかったのかもしれません。
誰もが生きる理由を失った時、世界が色あせて見え、何も感情が揺れ動かなくなってしまったのかもしれませんね。
作中では、その後目の星が完全に消えてしまったアクアが描かれているので、その違いを見るとビックリするかもしれませんね。
目の星はアクア以外に誰がある?
目の星はアクアだけではありません。
他のキャラクターにも瞳に星が光ることがあります。
他に誰が目の星があるのか調べてみました。
星野アイ
ルビィとアクアの母親のアイは両方の目に星マークがあります。
そしてコンサートなどでアイドルとして表舞台にたつ際その両目が光っているようです。
才能が輝いている時、夢を叶えている時に光るのでしょうか。
彼女の姿は、アクアとルビーの推しとして、目指す目標、守りたい存在だったのでしょうね。
星野ルビー
アイの娘ルビー。
彼女の瞳にも星が光ります。
母譲りの星マークがアクアとは反対の右にあります。
ルビィは最初ステージに上がっている時キラキラと光り輝いていました。
しかしある事件をキッカケに、アクアと入れ替わる形で復讐心が芽生えます。
母の死に関わる人物を早く見つけ出したいという感情の中、真っ黒な星の目が光りました。
瞳の中にある星の色が変わったというのは、純粋な気持ちから憎しみの気持ちで突き進もうという象徴なのかもしれませんね。
黒川あかね
アクアと共演し、その中でビジネス上の彼女としてアクアに協力する黒川あかね。
天才的な分析能力で、アイについて自分なりに分析した結果、アイたち同様星マークが浮かび上がったようです。
彼女の場合は、一時的なものということもあり、アクアやルビィ、アイのように光るまでには至っていないように思います。
彼女もまた、心の奥に潜んでいる才能が開花した結果、またアイの謎に近づいた時に光るのかもしれません。
それぞれのキャラクターの思いによって光り方、光るタイミングが異なるのかもしれませんね。
その辺の伏線も貼られていますので、ぜひ一度見てみてください!
ebookjapanなら6冊まで70%オフのクーポンが初回購入者は使えますのでお得ですよ!
↓お得にコミックを読む↓
- 6冊まで70%オフで読めるクーポンでお得に読める!
- 常時2,800冊以上の無料のマンガを楽しむこともできる!
「推しの子」について
今回の作品について紹介します。
あらすじ
地方で産婦人科医として働くゴロー。
そんな彼の推しはアイドル「B小町」のセンター、アイ。
彼女の熱狂的なファンだったゴローの病院にそのアイがお忍びでやってきます。
なんとアイのお腹の中には子供がいたのです。
衝撃を受けつつも、アイの無事な出産の為意気込んでいた矢先何者かに殺されてしまいます。
目が覚めると、なんとアイの産んだ双子の子供アクアになっていて!?
キャラクター
- 星野愛久愛海:アクア(前世:雨宮吾郎)
- 星野瑠美衣:ルビー(前世:天童寺さりな)
- 有馬かな
- 黒川あかね
- MEMちょ
- 星野アイ
「推しの子」を読んだ感想
ここでは推しの子を呼んだ人たちの感想を見ていきましょう。
推しの子面白すぎてヤバい
— 猫川ゆい@シナリオライター (@nkyi1207) July 21, 2022
アニメまで待ちきれない様子の人も多くいます。
推しの子マジ面白いわ、アニメも楽しみやな
— 蒼山 (@taku0931) July 21, 2022
本当にめちゃくちゃ面白いのでおススメの作品です!
正直何周遅れだよ!?って話なんだけどさ……
推しの子めっっっっっっっっっっっっっっちゃくちゃ面白いね!?!?
面白すぎてシャンプーと間違えてボディソープで頭洗っちゃったよ(動揺すると洗剤を間違えがちなオタク)
— 重(夏仕様) (@shigeru5th) July 21, 2022
ミステリアスな雰囲気がさらに面白いです。
推しの子面白いんだけど常に怖くてゾクゾクする やばい
— にゃんだむ (@nyandamuX) July 21, 2022
一度読むとやめられない、そんなスパイシーな作品でもある「推しの子」
アニメはめちゃくちゃ綺麗ですし、声がもうぴったりです!
ぜひ一度読んでみてください!
おわりに
アクアやルビィの目が光る理由には、母であるアイへの強い想いがあるのですね。
双子たちの今後の展開が楽しみです。
かわいらしい絵柄と対照的に芸能界の闇や、現代社会を投影した展開に瞬く間に人気になりました。
そしてそんな推しの子がついにアニメ化もあるので、楽しみですね!
是非アニメが始まる前に、一度読んでみてはいかがでしょうか!
今日は最後までお読みいただきありがとうございました。