アニメ PR

ブリーチ千年血戦篇は面白くない?つまらないか感想・口コミも紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2022年10月からアニメで放送されている「BLEACH千年血戦篇」

話題となっているこちらの作品を「つまらない」という声を聴きました。

ここでは、「BLEACH千年血戦篇」という作品の評判を探るべく、人気があるかどうかをまとめてきます。

どのような部分が面白いのか、どの部分がつまらないのか、これから見る方はぜひ参考にしてみてください。

「BLEACH千年血戦篇」は面白くない?

10月から始まった「BLEACH千年血戦篇」

ファンからは待ちに待ったシリーズの再開ですね!

OP映像はさることながら、もうドキドキのスケールが半端ない!

そんな「BLEACH千年血戦篇」を「面白くない」または「面白い」という意見を次のようにまとめてみました。

面白くないという意見

視聴者の中には「面白くない」という意見がありましたので紹介します。

面白くない理由の一つとして、原作のセリフのままアニメ化されているという点。

アニメ化されると、オリジナルのセリフも作られるなど、アニメだから見れる楽しさがあるのですが、BLEACHではオリジナル感がなく、つまらないと感じている声がありました。

原作に忠実に再現しているからこその意見ですが、やはり「アニメオリジナルな部分があってもいいのでは?」と感じているのかもしれませんね。

面白いとの声

もちろん「面白いじゃん!」という意見もあるのも事実です。


絶賛しているコメントもあります。

アニメそのものではなく、ストーリーやキャラクターに対する評価が高い作品でもあります。

ストーリーやキャラがカッコイイなど、作品の面白さをみんなに伝えたいと感じている人も多く、待ちきれないという声も投稿されていました。

好みがわかれるアニメ

「BLEACH千年血戦篇」は、面白いという意見もあれば、つまらないと感じる人もいます。

作品の序盤からつまらないと感じて離れていく人もいれば、それがこの作品の良さや味だと思って好きになる人もいるので、好みが大きく別れる作品に感じます。

ハマるとどんどんと深みにはまっていく作品でもあるので、一度読んでみてその世界観をかんじてみるのもありですね!

「BLEACH千年血戦篇」がつまらない理由は何?

ここでもう少し「BLEACH千年血戦篇」の評価については二分するようです。

ここでつまらないと感じている人は、どの部分がつまらないと感じているのでしょうか。

Twitterを参考に、声が多かったものをまとめてみました。

ストーリーが長い

「BLEACH千年血戦篇」でつまらない、と感じる意見の中には、ストーリーについて触れている人がいました。


ストーリーが長く、だらだら感が好きじゃないという声がありました。

また、長くて遅いと思っていたのに、急に早く過ぎてしまったりと、話のテンポが悪いと感じている人もいるようです。

展開が雑だった

ストーリー展開についても評価が分かれました。

展開が分かりにくく、雑だと感じている人も多いようです。

中には、急展開になることも多く、放置キャラがとにかく多いという声もありました。

個人的にはスピード感があり、展開が早かったのでドキドキの興奮を味わうことができたのですが、それに対してついていけない、という声もあったのでしょうね。

キャラクターがわかりにくい

「BLEACH千年血戦篇」では、登場キャラクターが非常に多くいます、


複雑な展開やキャラが多く、分かりにくいという声もある中、そこが逆に面白いという声や、何か気になるから見てしまうという声もありました。

「BLEACH千年血戦篇」の評判・感想について

「BLEACH千年血戦篇」は国内累計発行部数9000万部、世界中では1億2000万部を誇る大ヒットコミックです。

その中で「BLEACHは面白い」「感動した」と感じている方の声を集めました。

面白いという意見は

「BLEACH千年血戦篇」面白いという意見も実はたくさんあります。

今回のアニメ化ですでに感動という方もいるほどです。

アニメ化を今か今かと待っていたファンがいかに多いかという事から、やはりこちらの作品は面白いのがわかりますよね。

伏線がしっかり回収されている

こちらの作品は、伏線が回収されるのがすごく上手いのです!

どんな伏線がどこに張られているのかをしっかり見ておくといいですね!

「BLEACH千年血戦篇」のおススメポイント

「BLEACH千年血戦篇」のおススメポイントを紹介します。

個性的なキャラ

隊長格などのイケメンなキャラや、かわいい女性キャラもいて、個性的なキャラクターが多く飽きないのが魅力です。

男女ともに人気のキャラクターが多く、ユーザーの間ではコスプレする人も多いようです。

想像できないストーリー

王道ストーリー展開が注目されており、仲間たちとの友情や、努力、勝利など、魅力あふれる展開が人気を集めています。

ダークファンタジー感があり、展開も王道なストーリー展開で、幅広い読者を獲得しています。

カッコイイ必殺技

個性感のあるカッコイイ必殺技も魅力だと感じている人が多いです。

バトル描写も動きがあり、思いもつかないネーミングもカリスマ性を感じる描写も多く、おすすめしたいポイントです。

ギャグ要素

ギャグ要素もしっかり含まれているのも魅力です。

つまらないギャグだと感じる人もいますが、その面白さは子供から大人まで幅広く愛され、キャラの個性や特徴、作品の雰囲気に繋がっています。

殺伐としたバトルシーンもありつつ、笑い要素も忘れない作者の遊び心が多く詰まっています。

ストーリーはもちろんですが、飽きさせない工夫もあり、キャラクターの必殺技にしびれるのが、BLEACHの魅力なんですよね。

どんな風なんだろう?と思った方はぜひ原作コミックもポイントで読めるU-NEXTで読んでみてくださいね!

今なら無料トライアルで月額費は0円!

アニメもキッズ番組もここで見られる!

▲登録は簡単!アニメやキッズ番組がたくさん!▲

「BLEACH千年血戦篇」とは

それではここで「BLEACH千年血戦篇」について紹介します。

「BLEACH千年血戦篇」のあらすじ

主人公の黒崎一護は高校生で高い霊力があり、死神に死神代行として空座町を守れという依頼を受けます。一護は才能を開花させますが、その噂は死神たちがいる瀞霊廷にも届き、現世と瀞霊廷を巻き込む陰謀に巻き込まれていくストーリーです。

「BLEACH千年血戦篇」の登場人物

  • 黒崎一護:森田成一
  • 朽木ルキア:折笠富美子
  • 石田雨竜:杉山紀彰
  • 井上織姫:松岡由貴
  • 茶渡泰虎:安元洋貴
  • 阿散井恋次:伊藤健太郎
  • 浦原喜助:三木眞一郎
  • 四楓院夜一:ゆきのさつき
  • 山本元柳斎重國:高岡瓶々
  • 砕蜂:桑島法子
  • 鳳橋楼十郎:樫井笙人
  • 卯ノ花烈:久川綾
  • 平子真子:小野坂昌也
  • 朽木白哉:置鮎龍太郎
  • 狛村左陣:稲田徹
  • 京楽春水:大塚明夫
  • 六車拳西:杉田智和
  • 日番谷冬獅郎:朴璐美
  • 更木剣八:立木文彦
  • 涅マユリ:中尾隆聖
  • 浮竹十四郎:石川英郎
  • 兵主部一兵衛:楠見尚己
  • 二枚屋王悦:上田燿司
  • 麒麟寺天示郎:志村知幸
  • 修多羅千手丸:佐藤利奈
  • 曳舟桐生:恒松あゆみ
  • ユーハバッハ:菅生隆之
  • ユーグラム・ハッシュヴァルト:梅原裕一郎
  • アスキン・ナックルヴァール:武内駿輔
  • バンビエッタ・バスターバイン:竹達彩奈
  • バズビー:小野友樹
  • キャンディス・キャットニップ:内山夕実
  • グレミィ・トゥミュー:花江夏樹
  • リジェ・バロ:日野聡
  • 行木竜之介:山下大輝
  • 斑目志乃:瀬戸麻沙美
  • エス・ノト:松岡禎丞
  • キルゲ・オピー:山寺宏一
  • BG9:田中秀幸
  • ロバート・アキュトロン:土師孝也
  • ドリスコール・ベルチ:金光宣明
  • マスク・ド・マスキュリン:間宮康弘
  • ナナナ・ナジャークープ:前野智昭
  • 可城丸秀朝:羽多野渉
  • ベレニケ・ガブリエリ:KENN
  • ジェローム・ギズバット:藤原貴弘
  • アズギアロ・イーバーン:駒田航
  • リューダース・フリーゲン:濱野大輝

「BLEACH千年血戦篇」について

  • 放送局:テレビ東京系列
  • 放送期間:10月10日(月)より 毎週月曜 24:00~
  • 巻数:48~52話 (原作コミック55巻から)
  • 原作者:久保帯人
  • 監督:田口智久
  • 主題歌:OP:スカー / キタニタツヤ ED:最果て / SennaRin
  • 公式サイトURL: https://bleach-anime.com/

おわりに

BLEACH 千年血戦篇は「面白い」「つまらない」賛否両論の口コミがありますが、アニメのクオリティも凄く、個性的なキャラやストーリーを楽しみにしている口コミが多く見られました。

好みが大きく分かれる作品とされていますが、幅広い子供から大人まで楽しめる内容で、他のアニメと違った世界観に引き寄せられる人も多いようです。

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

ABOUT ME
ゆかり
初めまして!数あるサイトの中から、選んでいただきありがとうございます! 小学生と保育園の子供をもつ2児の母親です。 現在保育園で保育士として働くワーキングマザーです。 保育士として、親の立場から、読んでホッとしたり、楽しくなる情報をお伝えしていきます。 ちょっと凹みやすく忘れっぽい私が毎日を楽しく生きる方法についてもお知らせします♪ 当サイトで引用している文章・画像について、 著作権は引用元にあります。 ただ万が一、不適切な記事や画像、リンク等がありましたら 早急に削除等の対応を致しますので 当サイトの『お問い合わせ』からご連絡下さい。 また、その他ご意見ご感想なども 『お問い合わせ』からお願いします。