アニメ

デリング総裁が老けすぎな原因は?ダブスタクソ親父と言われた理由も

2022年10月より放送が開始された「機動戦士ガンダム水星の魔女」

すでに色んな考察が出回り、大ヒットの兆しが見えつつある本作。

水星の魔女の前日譚にて、GUND-ARMを開発していたヴァナディース機関の人々を全滅させた張本人デリング。

水星の魔女で重要な立ち位置となる彼ですが、プロローグでは若々しい姿で登場しています。

しかし本編ではあまりにも老けた様子で登場し、視聴者を驚かせました。

デリングがなぜ老けすぎているのか、また娘ミオリネとの確執について見ていきましょう。

\ガンダムシリーズも見るなら「U-NEXT」

今すぐ無料トライアルで見る

  • 最新作の配信が早い
  • 作品数は22万本以上!
  • ラインナップが豊富で作品ジャンルが充実!
  • 毎月もらえる1200ポイントで最新の作品が見られる!
  • 倍速再生機能ありで隙間時間に見られる!
  • 容量いっぱいまでダウンロード保存、オフライン再生OK
  • レンタル作品もダウンロードが可能!
  • マンガ45万作品以上!
  • 雑誌150作品以上が読み放題!
  • ドラマやアニメの原作コミックも読むことができる!

※トライアル中は、0円。

 

デリング総裁が老けすぎ!

「水星の魔女」で登場するデリング総裁。

本編ではベネリットグループの総裁として登場しました。

その傍若無人で独裁者のような立ち振る舞いにいい印象を持っている人は少ないと思います。

プロローグでは若い姿ですが、本編では一気に老け込みすぎた外見で驚かせています。

 30年位老けている印象

本編を通して、プロローグから何年経ったかについて、公式的な発表はありません。

しかし予想では、プロローグに登場したエリクトが現在のスレッタの幼少期であると過程すると約12年経っていることになります。

プロローグで登場したデリングから10年以上たっているにしても、あまりにも老けすぎているという印象。

10年といわず30年以上は立っているのではとの意見もあります。

ミオリネの父というよりは、祖父と言ってもうなずけるほどですね。

Twitterでも話題

Twitterでもそのことで話題になっています。

確かに少し老けすぎのような気もしますね。


ベネリットグループの総裁!という感じですね。


出てきたときはびっくりしました。

今から考察しているファンもいる位です。

この老けこみ具合が物語の伏線になると思われますが、物語の終盤で明かされるのかもしれませんね。

【新品】2023年2月上旬頃入荷次第発送 超合金 機動戦士ガンダム 水星の魔女 ガンダム・エアリアル 約180mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア がんだむ アニメ 映画 ロボット

デリング総裁が老けすぎた原因は?

威厳もあるものの、それにしてもデリングはなぜあんなにも老けているのでしょうか。

彼だけめちゃくちゃ老け込んでいるので、不自然なくらいです。

その原因について考察してみました。

実は30年以上たっている

スレッタが成長するのにおよそ10年。

しかし10年というよりは、30年経っていると推測されている通り、プロローグから30年以上経過しているからとの考察があります。

身体は元気そうではありますが、プロローグでの彼の姿をみれば、30年以上経過したからと言われた方が納得がいくくらいです。

実際第2話の諮問委員会では、一瞬ですがシン・セー開発公社が創設してから30年以上たってることが判明。

もし公社が設立されてからすぐエアリアルの開発に取り組んでいたのであれば、デリング総裁があれだけ老け込んでいるのも納得がいきます。

そうなると、ミオリネは結構な歳をとってからできた子ということになりますね。

ただ、あれだけミオリネに対して愛情がない所を見ると、何かしらの理由や目的があり引き取ったのかもしれませんね。

宇宙環境の影響

プロローグから本編まで時間が30年程経っているから老けているという考察を紹介しました。

しかし、そういうわけではなく「宇宙老化」という現象ではという考察もなされています。

宇宙老化はあのNASAが研究しているのだとか。

宇宙では地上にいる時よりも10倍の速さで身体が老化していくといわれています。

ガンダムの世界では常に宇宙にいて、地球以外の星でも生活しているようにそういった現象が当たり前のようにあるのかもしれません。

ただ、そうなると、他のキャラクターが若いのはなぜ?という事にも繋がりますね。

作画の問題

若すぎ、老けすぎ、という意見で盛り上がっていますが、ただ単に作画がそういう風に描いているのではとの意見もあります。

確かに、デリングだけではなく、同じ年ごろの息子たちがいる他の御三家の当主たちも結構老けている印象です。

ただ単に作画の問題ということでしたら、本当なら見た目よりも若いのかもしれませんね。

 個人的に思う事

色々な意見がありますが、個人的には、作画の問題と被りますが、老け顔なだけという予想です。

見た目は老けすぎていますが、身体等に問題もないようですし、バリバリ仕事をしているところをみると、見た目と年齢があっていないだけだと感じています。

ただ、もし30年以上経過していて、スレッタやエリーの正体もそれが故に変わってくるのであれば、それはそれでストーリーに深みがでてくるので、今後の展開に期待していましょう!

\無料で見る方法はあるのかも紹介!/

「水星の魔女」を見返して検証する

デリング総裁がダブスタクソ親父と言われた理由は?

水星の魔女の第2話にて、ダブスタクソ親父という言葉が飛び交いました。

これには視聴者が湧き、トレンド上位にあがり、公式が喜ぶ事態にまで発展!

  • どういう意味なのか?
  • 誰がいったのか?

についてお伝えしていきます。

娘から言われた言葉

ダブスタクソ親父と言ったのは娘であるミオリネです。

クソ親父は1話の時点ですでにミオリネがそう呼んでいましたが2話でダブスタが加わります。

このダブスタとは、ダブルスタンダードの略で、対象によって判断基準を変えることです。

まさに王様のような振る舞いをしているデリングにはぴったりの言葉ですね。

決闘についての持論が故

何故ミオリネがダブスタクソ親父と言ったのか。

それはデリングが決めた、アスティカシア高等専門学校での決闘についてでした。

決闘に勝ち、ホルダーとなった者がベネリットグループの次期当主兼ミオリネの婚約者という決まりがあったのです。

以前までは、グエル・ジェタークがホルダーでありミオリネの婚約者として君臨していました。

しかし1話でスレッタがグエルのMSを破壊し勝利をおさめホルダー兼ミオリネの婚約者はスレッタとなるのですが、デリングはそれをすべてなしにしてしまうのです。

スレッタの乗っていたエアリアルがガンダムであるということから、このルールを勝手に廃止し、ミオリネは学校を退学。

そして婚約者もデリングが決めた人と結婚させるというものでした。

それに怒ったミオリネは、自分の決めたルールなのだからそれを守るべきだと反論したのです。

個人的にはミオリネの言うことに100%同意でした!

Twitterの反応

ここではTwitterでの反応を見ていきましょう。

あまりにも王様のような振る舞いで私の想像以上でした。


本当にクソ野郎です!


皆が皆、思っていることはクソ親父でした。

3話ではスレッタとミオリネvsデリング総裁の決闘へと誘われます。

一体どうなるのか期待していましょう!

おわりに

プロローグからあまりにも印象が悪すぎるデリング。

老けすぎな上に、娘からもクソ親父扱いと散々です。

ですがあまりにも横暴すぎるデリングにミオリネは決闘を挑みましたがどうなるのでしょうか。

これからを楽しみにしていましょう。

過去話は配信サービスで見る事ができますよ!

1話から見る

最後まで見ていただきありがとうございました!

ABOUT ME
ゆかり
初めまして!数あるサイトの中から、選んでいただきありがとうございます! 小学生と保育園の子供をもつ2児の母親です。 現在保育園で保育士として働くワーキングマザーです。 保育士として、親の立場から、読んでホッとしたり、楽しくなる情報をお伝えしていきます。 ちょっと凹みやすく忘れっぽい私が毎日を楽しく生きる方法についてもお知らせします♪ 当サイトで引用している文章・画像について、 著作権は引用元にあります。 ただ万が一、不適切な記事や画像、リンク等がありましたら 早急に削除等の対応を致しますので 当サイトの『お問い合わせ』からご連絡下さい。 また、その他ご意見ご感想なども 『お問い合わせ』からお願いします。