最近ただの学園モノではなく、「やっぱりガンダムだ・・・」と思わせられる「機動戦士ガンダム 水星の魔女」
スレッタ自身の伏線はもちろんですが、周りのキャラクターも色々と謎が明かされたり、新たな伏線が張られたりと、どんな風になるのかが読むことができない展開になっていますね。
その中で徐々に怖さを醸し出している、もう既に隠してない感じしかしないのが、スレッタの母プロスペラ!
彼女の目的は一体何なのでしょうか?
そしてなぜ彼女はずっと仮面をしているのでしょうか?
今日はそれについて調べていこうと思います。
ガンダム水星の魔女・プロスペラが怖い!
水星の魔女を見続けていると、その伏線の多さやキャラの強さにワクワクするのですが、プロスペラだけは「怖い怖い!」と背筋が凍る思いが増えています。
特にスレッタやミオリネに対する態度がもう怖すぎて「これ、母親の態度じゃないよ、叔母さんとかのポジションの態度だよ」と突っ込んでしまいます。
プロスペラはスレッタのことを精神的に家畜扱いしてる説、7話で確信
・3話:ガンダムじゃないわ(適当大嘘)
・5話:電話相談に対し「〜ということなんでしょ」
=先読みで断定し、話したい本筋を知ろうとしない
・7話:話遮る+ガンダム掌返し
=スレッタが反抗しないことを知っている故の侮った対応 pic.twitter.com/TLcSur1WGa— 腹痛勤 (@gomibukuro201) November 20, 2022
「怖い」と感じる人多数
ガンダムエアリアルの開発者でありながら スレッタにはガンダムの危険性のみならず、エアリアルがガンダムであることすら隠し搭乗させていたプロスペラ。
ファンからはそんなプロスペラが怖い!という意見がたくさんありました!
#水星の魔女 7話
花嫁スレッタを守るために新規事業を企画し、プライド捨ててダフスタクソ親父に頭下げたミオリネの成長に感動したのも束の間
あっさりとガンダム認めるプロスペラ、真に怖い大人はこっちか
スレッタでなくとも驚くわ😂
ニカとシャディクの怪しい繋がり
予想できない面白さが続く、、 pic.twitter.com/SiTZoAe36f— あや屋 (@AyayanoAnime) November 20, 2022
この世界でのガンダムは危険なものとして認識されています。
スレッタがあれほど否定していたエアリアルの事についても、「バレちゃった?エアリアルはガンダムなの。」って怖すぎます。
水星の魔女、スレッタの正体よりも、彼女の正体が想定される存在として、それを使ってプロスペラが一体何の復讐をしようとしているのか。というのがまだ全然見えてこないのが怖い。
— エノキ (@enoki_nml) November 20, 2022
プロローグにあった21年前の事件の復讐という線が濃厚ですが、それだけと言い切れない怖さと謎があります。
奪えば全部・・・
ネタのはずなのにちょっと本質に近づいた感があるのが怖い
「逃げたら一つ、進めば二つ」
はプロスペラの言葉
プロスペラの目的がミオリネを利用してデリングから全てを奪う計画ならばまさに
「奪えば全部」— 芝生 (@fgo_shibafu) November 19, 2022
スレッタがお母さんに教えてもらったという言葉も伏線になりそうで怖いですね。
プロスペラさん、声が能登さんであることがめちゃくちゃフルに活用されていてこ、怖い…!ってなる
— N.T(凸)💉💉💉 (@NT19920701) November 20, 2022
確かにプロスペラの声の能登さんの演技が上手すぎて怖いのもわかります。
毎話怖いと感じている人が多いのがわかりますね。
親の愛情が感じられない
この作品ではスレッタを始め、ミオリネ、シャディク、グレンと、多くの親子が描かれています。
他の親子もまともなところはあまりないのですが その中でもプロスペラとスレッタの関係に違和感を覚えるのは私だけでしょうか。
愛情に溢れた家庭のように見えはするのですが、プロスペラの態度に何かひっかりを感じるのです。
やっぱプロスペラってスレッタの生みの親じゃないよな。
プロスペラ初登場時から、スレッタに向けてるの親の感情じゃないもん。
我が子に対する愛情感じない。
能登さんの演技もそんな感じだし。デリングのクソ親父のが、まだミオミオに子としての気持ちある。
— チェリー・オメガ🍜 (@Mega2cherry) November 20, 2022
デリングがミオリネの会社設立を厳しい言葉をかけつつも援助したシーンとの対比でプロスペラのスレッタに対する無感情な話し方等が際立ちます。
プロスペラってスレッタのことは必ず「あの子」って言うけどエアリアルが絡む話だけ「娘」「娘たち」って言うんだよな#水星の魔女
— yug (@yugyug1019) November 20, 2022
よく聞くと確かにそうなんですよね。
どことなく「他人」としてしか見ていないような・・・
スレッタのことはそもそも娘とすら思っていないのでしょうか。
スレッタがエリクトである可能性も含め、ここは明かされるべき重要な伏線がありそうですね。
腹の内が全く見えない怖さ
プロスペラの目的が単純にデリングへの復讐であれば、もっと直接的な言動や態度に出ていてもかしくないはず。
しかし未だにデリングの前でも飄々とした態度のプロスペラは何が目的なのかはっきり掴み切れません。
また、ミオリネにもけしかけるような発言をしたり、ベルメリアにも思わせぶりな態度を取ったりと、周りを動かしながら、本当の目的へと近づいている気がしてなりません。
デリングへの復讐以外に、何かしら水面下で動いている目的がある可能性が高いですね。
プロスペラの目的は復讐だけじゃない?
プロスペラの目的が復讐だけであれば、ミオリネを利用するなどいくらでも方法はあるように思えます。
またスレッタとエアリアルをアスティカシア高等専門学校に入学させているあたりに、デリングにガンダムの存在をバレさせることに意味があるようにも感じます。
表だって復讐として動いている感じがするプロスペラですが、復讐以外にも目的があるとしたら、それは何かも掘り下げていきます。
第1の目的は復讐
6話でのベルメリアとの会話から 、プロスペラが21年前の事件からデリングに恨みに近い感情があるのでは間違いないと思います。
一方的に悪と決められ、愛する夫も師も殺されてしまい、壊滅状態からの復帰は容易ではなかったと思われます。
だからこそ、ガンダムを否定している人間全てに復讐をする可能性もあります。
まずは「復讐」が第1の目的で、現在表立って動いているのはやはりこれを進めたいというのではないでしょうか。
別の目的がある
プロスペラは、「ガンダム」を用いて復讐するのではなく、ガンダムをデリングまたは人類に認めさせるのが目的、という可能性もあります。
また、他にも、スレッタの言葉「逃げれば一つ、すすめば二つ」という言葉の先にあるであろう未来を手に入れようとしているのかもしれません。
奪えば全部・・・
ネタのはずなのにちょっと本質に近づいた感があるのが怖い
「逃げたら一つ、進めば二つ」
はプロスペラの言葉
プロスペラの目的がミオリネを利用してデリングから全てを奪う計画ならばまさに
「奪えば全部」— 芝生 (@fgo_shibafu) November 19, 2022
ガンダムを認めさせる
第7話でミオリネは、スレッタとエアリアルを救うため、株式会社ガンダムを設立。
資金も集め見事スタートとしての第一歩を歩みました。
それはミオリネが、プロスペラに「かわいい意地は捨てなさい」と発破をかけられたからでもありますよね。
プロスペラは表立ってガンダムの先頭に立って指揮するのではなく、デリングの娘であるミオリネに、ガンダム開発のリーダーになってほしいと思っていたのかもしれません。
エアリアルは人類初の「害のないGUND-ARM」で、それを看板にして人類に新たなクリーンな技術を提供するのが株式会社ガンダムってことならそれはプロスペラがデリングにやろうとしてた企業としての復讐と目的が一致してるのでは??#水星の魔女
— 三男坊 (@unlock_amu) November 20, 2022
ミオリネが先頭に立つことに意味がある、としか思えません。
今のところプロスペラの目的が見えないのが怖いのよね。ダブスタくそ親父が失脚すればオッケーという単純な復讐ではなさそうだし。
— ぼんおどり@メイン (@bonodori556) November 20, 2022
どこまでが想定通りなのかはわかりませんが、ミオリネをスレッタの花嫁にさせる。 そしてスレッタを守るためにミオリネが行動を起こすことがプロスペラの思惑通りであれば ここから彼女の目的は更に明かされていくのではないでしょうか。
視聴者の意見
視聴者からも色々な意見がありました。
前に見た意見で「プロスペラさんの目的は地球でミオリネさんを革命の旗振り役にすることでは」というのが割と納得いくなと思っている。
ミオリネさんを地球へ連れて行こうとしていた人たちもその辺は目的を同じくしている気がする。— エコー之助 (@dan_okamoti) November 19, 2022
ヴァナディースの遺志とは異なるらしい現在のプロスペラの目的が何か、という点がひた隠しにされているし、デリングもファラクトの件で即関係者抹殺に至らないところからするとプロローグの虐殺の黒幕ではない可能性がある。
— ヴァッサゴ (@Beelzewelt) November 22, 2022
過去の仮面キャラが人類をどうこうという大層な目的だったのが多かったから、その例で言うとプロスペラさんがラスボスで、復讐相手や方法が大層なものなのでは…プロローグはほぼミスリードなのでは…と仕事中にずっと考えてる#水星の魔女
— じゅんじゅん (@JUNPEE18) November 21, 2022
ガンダム水星の魔女・プロスペラについて
それではここで、プロスペラについて紹介していきます。
プロスペラのプロフィール
プロスペラマーキュリー #水星の魔女 #G_Witch pic.twitter.com/hFN6PjAkiS
— ゼデツー (@zeldatognn) November 20, 2022
- 名前:プロスペラ・マーキュリー
- 生年月日:不明
- 年齢:不明
- 特徴:黒髪、
- 所属:シン・セー開発公社
- CEO 父親:不明
プロスペラについて
プロスペラがプロローグに登場していたスレッタの母親、エルノラ・サマヤと言われています。
もしそうだとすれば 21年前にデリングが引き起こしたヴァナディースの悲劇により 夫であるナディム・サマヤや恩師、カルド・ナボ達ヴァナディース機関の人たちを惨殺された過去を持ちます。
また自身も娘であるエリクト・サマヤと共に水星に追いやられています。
デリングへの復讐心を21年間胸に秘めながら、水星で復讐の準備をしてきたのでしょうか
おわりに
不気味な怖さが隠しきれていないプロスペラ。
彼女の目的は何なのでしょうか。
スレッタやミオリネに一体何をさせたいのか。
今後のプロスペラの言動も注目ですね。
1話からぜひ全話見て、張られた伏線やその怖さを再び実感してみてください!
U-NEXTなら他のガンダムシリーズも見る事ができますので、わからない世界観などもしっかりと知ることができておすすめです!
\第1話から見られる「U-NEXT」/
▲トライアル中の視聴は0円!600pもプレゼント!▲
最後までご覧いただきありがとうございました。
最後までご覧いただきありがとうございました!