子育て PR

4歳の子どもが早起き過ぎてイライラ!対処法や泣いた時どうするかも

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

4歳の子どもをお持ちの親御さんは、子供が朝早く起き過ぎてしまって困っているということはありませんか?

朝早く起きてこられると親御さんもイライラしたり、子どもも子どもで機嫌が悪く泣いてしまったりしますよね。

この記事では、4歳の子どもが早く起きすぎてしまう時の対処法や、泣いてしまった時どうしたら良いかをご紹介します。

ぜひ最後までお読みください。

4歳の子どもが早起き過ぎてイライラする時は?

4歳になって元気いっぱいの我が子。

日中でも大変だから、朝くらいゆっくり1人で楽しみたい。

そんな時に子どもが敏感に目を覚ましてしまうこと、ありますよね。

なぜイライラするのか、そういう時はどうしたらいいのかを書いていきます。

早起きすると予定が進まない

子供が寝てる今がチャンス!と思い、朝子供が起きる前に家事を済ませたいと思っている親御さんも多いでしょう。

そんな時に子どもが早く起きてきてしまうと、パパママ遊んで、構って、とベッタリなのでこちらは思うように予定が進みません。

思い通りに予定が進まないと、思わずイライラしてしまうこともあると思います。

心が広い親になりたくても、朝の時間を楽しみにしている気持ちの持っていきようがないので、どうしてもイライラするんです。

そんな時はどうすればいいのかを紹介します。

子どもが起きたらひとまず深呼吸

自分が予定が進まずイライラしているからといって、子どもにそのイライラをぶつけると、朝から嫌な気持ちで始まります。

まずは、気持ちを落ち着かせるために、深呼吸をしましょう。

もしかしたら、子どもは早起きできたことを褒めて欲しいと思っている可能性があります。

そんな時は、しっかり子どもの気持ちを受け止めてあげて褒めてあげることも大切です。

案外最初の5分が決め手になる事も多いです。

だっこをして「まだ寝られるよ?」って優しく声をかけると、案外また寝てしまう事もありますよ。

予定の半分ができたら上出来と思う

子どもの早起きは珍しいものではありません。

特に夏は、日の出が早いため、光に敏感な子どもは早く起きてしまう傾向があるそうです。

そのため、子どもが起きてくる前に自分の予定が半分でもできたらラッキーくらいに思っておくのが良いと思います。

そうかといって、4時台などに子どもが起きてしまうのは少し問題がある可能性があります。

そんな時は1度子どもに「お母さんが起こしに来るまでは寝てていいんだよ」などと、子どもが少しでもゆっくり寝ていられるような声かけをするのもオススメです。

また、昨今では子どもの睡眠障害に対し、早期治療が勧められている場合もあります。

あまりにも子どもが毎日早起きすぎて気になる場合は、1度病院を受診して適切なアドバイスや治療を受けるのも大切です。

好きなおもちゃで対応

早起きすぎると、子ども自身も生活バランスが狂い、ぐずってしまうということもありますよね。

しかし、朝忙しい時にぐずられてしまうと思うように構ってあげられないこともありますよね。

そんな時は、子どもの好きなおもちゃを与えたり、好きなテレビ番組を見せると、大人しくなることがあります。

目がとろんとしていなくて、ぱっちり起きている時は二度寝にチャレンジしても難しい事もあります。

そんな時はおもちゃなどで時間をつぶしていきましょう。

最近は、動画配信サービスなどでも子ども向けの番組が多く配信されているので、朝早くても見ることができるので安心です。

ただ、YouTubeだといつの間にか大人向けのサイトを見ていたりすることもあるので、私はアニメの配信が多い「DMMプレミアム」を見ています。

子ども向けのチャンネルが豊富にあり、タイマー設定もできるので見すぎる事もないので、こちらが集中して仕事をしていて見させすぎる事もありません。

お試し期間もありますのでで、ぜひこの便利さを体験してみましょう!

アニメを安く早く見られるDMMプレミアム!

無料トライアルを利用する

▲初回30日は月額費無料!ポイントも溜まってお得!▲

4歳の子どもが早起きした場合の対処法

4歳の子どもが早起きしてしまった。

せっかくの自由時間が・・!と思った時、どうしたらいいのかをいくつか紹介します。

好きな絵本を読む

もしも子どもが早起きしてしまったら、子どもをもう一度布団に寝かせ、好きな絵本を1冊読んであげましょう。

そうすると、子どもの気持ちが落ち着き寝付くことがあります。

また、ここで読む本は、静かに読めるような内容の絵本にしましょう。

興奮するような内容のものだと、逆に覚醒を促してしまいます。

本屋さんなどで寝かしつけにいい絵本なども置いてあるので、見に行くのも良いと思います。

子どもが好きな本はもちろん、1日1話収録されている本の、今日のお話を読むのもおすすめですよ

詳細をチェック!

少し早めの朝食にする

本を読んでも寝そうにない場合、思い切って少し早めの朝食にしてしまいましょう。

お腹を満たして機嫌を良くすることで、子どもの気持ちが穏やかになり、おとなしく過ごしてくれることもあります。

早めに朝食をあげるとお昼ご飯までもたない可能性もあるので、その時は間食を取り入れると良いと思います。

朝早く起きてしまい、準備ができない!子どもがぐずる!という場合は、冷凍食品に頼るのも一つの方法です。

私は栄養もカバーできる「Kidslationキッズレーション」で朝楽しています。

こちらであれば冷凍ですぐ温めて子どもに食べてもらう事ができるので、朝の負担がかなり減りますよ!

栄養面もばっちり!チンして簡単にできる幼児食はこれ!

手作り再現のKidslation

▲子どもとの時間をお試しを利用して作ってみる▲

部屋を静かにしておく

子供が起きても部屋を静かにしておくと、気づくと寝ている事があります。

私の子もよく早起きしてしまうことがあります。

その時は起きたことに気付かないふりをして部屋を暗いまま静かににしていると、もう1度寝転がりいつの間にか寝ていることが多いです。

部屋を静かにしておくと、まだ夜だと錯覚するのかもしれませんね。

あくまでも「まだ朝じゃない」雰囲気を醸し出しておきましょう。

4歳の子どもが早起きで泣いた時どうする?

4歳の子どもも、好きで早起きしているわけじゃない事もあります。

まだ寝たいのに目が覚めた!と泣いてぐずる事だってよくある話。

そんな時どうするといいのかを教えていきますね。

一緒にいて抱きしめる

子どもが早起きしてぐずって泣いた時には、寂しいという感情が現れている事もあります。

そんな時は、一緒にいて抱きしめてあげると落ち着くことがあります。

抱きしめると「オキシトシン」と呼ばれるホルモンが分泌されます。オキシトシンは幸福感を高めて、ストレスや不安などを軽減してくれます。

また、抱きしめるなどの親子のスキンシップが多ければ多いほど、子どもは健やかに育つ傾向があると言われています。

積極的に子どもにスキンシップをとってあげることが大切です。

好きなおもちゃを持ってくる

子どもが起きてぐずったり、構ってあげられない時は、好きなおもちゃを持ってきてあげて注意を別に向けることをオススメします。

朝なので、音が大きいおもちゃは近所迷惑になってしまうことがあります。

うるさすぎない程度のおもちゃにしましょう。

私は「キットウェル」で作ってもらいながら仕事に励んでいました。

内容を今すぐチェック

泣いている理由を聞く

自分に余裕があり子どもと話せる状態の時は、子どもに泣いている理由をゆっくりと聞いてみてください。

4歳だとだいぶしっかりと話せる子が多いです。

子どもの言葉を一語一語しっかり受け止め、うまく話せるように引き出してあげると良いですね。

それを踏まえて、どうしたらその原因を解決できるか、子どもと一緒に考えてみましょう。

おわりに

いかがでしたか?

4歳の子どもが早起きする対処法には、さまざまなものがあることが分かりました。

さまざまな対処法がありますが、やはり1番は自分の子どもに合った方法が大切です。

そのためには、子どもと普段からたくさん話したりスキンシップを取ったりして、親子の信頼度を深めておくことが大切だと思います。

全国の親御さん方、いつも子育てお疲れ様です!

ぜひふっと一息つく時間ももてるといいですね!

\あの有名な珈琲店の味も自宅で楽しめる!/

▲マシン付き定期便で、カフェよりお得に利用できる!▲

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

ABOUT ME
ゆかり
初めまして!数あるサイトの中から、選んでいただきありがとうございます! 小学生と保育園の子供をもつ2児の母親です。 現在保育園で保育士として働くワーキングマザーです。 保育士として、親の立場から、読んでホッとしたり、楽しくなる情報をお伝えしていきます。 ちょっと凹みやすく忘れっぽい私が毎日を楽しく生きる方法についてもお知らせします♪ 当サイトで引用している文章・画像について、 著作権は引用元にあります。 ただ万が一、不適切な記事や画像、リンク等がありましたら 早急に削除等の対応を致しますので 当サイトの『お問い合わせ』からご連絡下さい。 また、その他ご意見ご感想なども 『お問い合わせ』からお願いします。