アニメ PR

時透無一郎の過去や生い立ちが壮絶!漫画は何巻で読めるかも紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

現在放送中「鬼滅の刃 刀鍛冶の里編」。

本格的に霞柱時透無一郎と、恋柱甘露寺蜜璃が登場しています。

その中でも時透無一郎は儚げなあの雰囲気でとても人気のあるキャラクターですね。

そんな無一郎の過去や生い立ちはどんな感じなのでしょうか。

今日こちらの記事では

時透無一郎の過去や生い立ちが壮絶!

時透無一郎は何故記憶喪失になった?

また彼の過去が原作何巻で読めるかも紹介していきます。

お得なサービスもありますので、ぜひ最後まで読んでもらえると嬉しいです!

時透無一郎の過去や生い立ちが壮絶!

「刀鍛冶の里編」で重要な存在である、時透無一郎。

厳しい言葉を告げる無一郎。

そんな彼の過去も、他の柱同様壮絶だと言われています。

一体どんな過去なのか見ていきましょう。

時透無一郎の過去

無一郎は人里離れた木こりをしている家庭に生まれました。

最初から剣士の家に生まれたわけではなかったのです。

さらに彼は今と違い、素直で優しい少年でした。

両親と兄の4人家族だったのですが、10歳で両親を事故と病気で失ってしまいます。

その後も双子の兄とふたりで細々と暮らしていた無一郎。

その生活の中にも喜びや幸せがありました。

しかし彼らが11歳の頃、産屋敷あまねが訪ねてきて鬼殺隊入隊の誘いをしました。

無一郎は、入隊を希望しますが、兄がそれを拒否。

それをキッカケにふたりは喧嘩をし、すれ違って口を聞かなくなってしまいます。

その矢先、鬼が襲来。

その鬼から兄に致命傷を負わされたことで無一郎は怒りで我を忘れてしまいます。

そして鬼を返り討ちにするため一晩戦い続けたのです。

結局鬼は退けましたが、たったひとりの肉親である兄を亡くしてしまいます。

大切だった兄を失くした後の喪失感から記憶がぼんやりしてしまい、周りの物事に興味を示さず、示してもすぐ忘れてしまう事になってしまったんですね。

私もそんな壮絶な経験を10代初めにしたら同じことになってしまうと思います。

 両親について

10歳の頃、無一郎は母と父を事故と病気で相次いで亡くしています。

母は働きすぎて身体を壊し、そのまま亡くなってしまいます。

さらに父は嵐の中母のため薬草を取りに行きそこで帰らぬ人となってしまいました。

双子の兄有一郎は、この両親の死を無駄死にだと言っています。

有一郎も言いたくて言ったわけではないだけ悲しいですね。

兄との関係

双子の兄は当時の無一郎と違い、厳しく冷酷でした。

無一郎の「人助けがしたい」という思いもすべて無駄なことだと、兄から叱られます。

しかし彼は彼なりに、弟を思っていた故にでていた言葉だったのです。

決して、弟や家族を憎んでいたわけではないようです。

けれどその彼の弟のためにとった行動が、確執を生む結果になってしまったのです。

確執を解消できないまま、兄有一郎は、鬼に襲撃され瀕死の状態になってしまいます。

最後は、無一郎の無は無限の無だと言う言葉を残して死亡してしまいます。

有一郎は本当に弟想いのいいお兄さんだったのです。

時透無一郎は何故記憶喪失になった?

無一郎は炭治郎と出会った当時から、霞がかったように記憶を失っていました。

その原因はなんなのでしょうか。

見ていきましょう。

記憶喪失になった理由

彼が記憶喪失になったのは、最愛の家族である兄が殺され、目の前で死んでしまったことが原因です。

鬼から致命傷を負わされ、息も絶え絶えの中有一郎の最後の言葉を聞いた無一郎は、産屋敷家に保護されるまで兄の身体に蛆が湧いて腐りゆく姿をじっと見ていました。

そんな姿を見て心身ともにショックを受けた彼は、記憶喪失となりまた新たになにかを記憶するということが難しくなってしまうのです。

彼は自覚してはいなかったものの、心はしっかりとダメージを受けていたのでしょう。

肉親の死は誰でも辛いものですよね。

記憶はいつ戻ったのか

刀鍛冶の里編での上弦の鬼、玉壺との戦いの最中。

玉壺の血鬼術により閉じ込められ死にかけていました。

そんな中徐々に記憶を取り戻しはじめ、小鉄が命をかけて無一郎を助けようとする姿をみて完全に記憶を取り戻します。

「誰かのためにした事は、巡り巡って自分の元に帰ってくる」

笑顔でそういった炭次郎の言葉と記憶が紐づき、記憶が引き戻されます。

戻った後どうなったのか

記憶が戻った無一郎は、本来の彼が持っていた「他人の為に無限の力を引き出す」という優しい性格になります。

親しい相手の前では僕という一人称、戦闘時などでは俺というようになるのです。

無一郎と有一郎ふたつの要素を併せ持った性格へと変化します。

最後の戦いでは上弦の壱の黒死牟を相手に、最強の柱としての戦いを見せてくれました。

そんな彼の最後は涙なしには見る事ができません。

しかし、炭次郎と出会ってからの彼の変化や成長には目を見張るものがあるので、ぜひ彼を最後まで応援してくださいね。

時透無一郎の過去は何巻で読める?

時透無一郎は、「鬼滅の刃」の中でもファンが多いキャラクターになります。

彼の活躍は炭次郎に比べては少ないものの、終盤の黒死牟戦では見事な戦いを見せてくれました。

だからこそ、彼の過去は最初に読んでおくと、最終決戦をさらに感動の涙で見る事ができます。

そんな無一郎の過去は何巻で読むことができるのでしょうか。

過去編の原作

無一郎の過去編が読めるのは、14巻の118話です。

119話からは無一郎の無双状態なので、無一郎ファンには堪らない巻になります。

個人的には、120話の悪口合戦がお気に入りの話です。

ここをアニメ化するのが今から楽しみなんですよね。

無一郎君のズバッという性格が、生き生きと描かれたシーンになります。

コミックで読むのなら、ぜひ過去編はもちろん、最後の黒死牟戦は読んでほしいと思います。

無一郎と亡くなった兄、有一郎の涙の会話には、自分達もつい泣けてしまうものなんですよね。

鬼に出会ってさえいなければ・・・!と思ってなりません。

紙で購入するよりも、安く買う事ができる電子書籍でぜひ読んでみてくださいね!

時透無一郎のプロフィール

それではここで、無一郎の基本的なプロフィールを見ていきましょう。

時透無一郎のプロフィール

 

  • 名前 時透無一郎
  • 年齢 14歳
  • 何の柱 霞柱
  • 見た目の特徴 腰まで伸びた長い髪で小柄
  • 性格 ぼんやりとしていながら図太い
  • 口癖 「すぐ忘れるから」

無一郎の評判

大人気の無一郎のSNS上での評判を見てみましょう。

私も無一郎も死なないでほしいです!


アニメでさらに好きになる人多数の予感です。


私もあのギャップにやられました。

無一郎の強さ

無一郎は始まりの呼吸の使い手最後の血筋なだけあり、剣の才能があります。

その為剣を握ってたった2か月で柱になったというすごい人物。

ただその強さはもちろん才能もありますが、彼が毎日鍛錬を欠かしていないという努力家な部分もあるからです。

そのギャップがまた人気の秘密かもしれません。

おわりに

現在放送中の刀鍛冶の里編。

無一郎の過去を知りつつ改めて見るとさらに彼の魅力が見えてくる気がします。

動画配信サービスで1話から見る事ができますよ!

鬼滅の刀鍛冶の里編はTVerで見られない?1期から全話どこで見れるかもついに始まりました! 「鬼滅の刃 刀鍛冶の里編」! 今回も美麗なアニメで1話から大満足な私です! ただ、見られない時に再放送やTv...

ぜひご覧ください!

ABOUT ME
ゆかり
初めまして!数あるサイトの中から、選んでいただきありがとうございます! 小学生と保育園の子供をもつ2児の母親です。 現在保育園で保育士として働くワーキングマザーです。 保育士として、親の立場から、読んでホッとしたり、楽しくなる情報をお伝えしていきます。 ちょっと凹みやすく忘れっぽい私が毎日を楽しく生きる方法についてもお知らせします♪ 当サイトで引用している文章・画像について、 著作権は引用元にあります。 ただ万が一、不適切な記事や画像、リンク等がありましたら 早急に削除等の対応を致しますので 当サイトの『お問い合わせ』からご連絡下さい。 また、その他ご意見ご感想なども 『お問い合わせ』からお願いします。