アニメ

時透無一郎のその後は転生?最後の言葉やいつ死んだかについても解説!

「鬼滅の刃 刀鍛冶の里編」で大活躍中の時透無一郎。

どこか感情が読めないキャラですが、大人気のキャラですよね。

霞柱として鬼殺隊を支える、無一郎は物語の最後はどうなってしまうのでしょうか。

今回こちらの記事では

  • 「鬼滅の刃」時透無一郎のその後は転生?
  • 「鬼滅の刃」時透無一郎の最後の言葉
  • 「鬼滅の刃」時透無一郎はいつ命を落とした?

彼の最後や、転生後どうなったのか、最後の言葉について詳しく見ていきましょう。

時透無一郎のその後は転生?

鬼たちとの戦いの最中、霞柱である無一郎は激しい戦いの末命を落としました。

しかし、「鬼滅の刃」では最後に、命を落とした柱達が転生しているシーンがありました。

気になるのは無一郎がどうなったのか。

転生したのかどうかも気になる所。見ていきましょう。

時透無一郎のその後

無惨との戦いが終わり、最終話では大正時代から現代が描かれました。

そこには、最終決戦や上弦の鬼との戦いで命を落とした柱達が、新たな人生を歩み始める姿が描かれています。

生き延びた柱や鬼殺隊のメンバーはその子孫が、命を落とした者は転生という形で現代を生き抜いています。

転生したのは、

無一郎らしき人物ももちろん出てきます。

それは、乳母車に静かに眠っている双子の赤ちゃんでした。

はっきりと、「無一郎の転生」との表記はなかったものの、明らかに無一郎に似ている印象があります。

ファンからは無一郎に似ているということで無一郎と有一郎ではないかと言われています。

その後は詳しく描かれていない

炭治郎たちの子孫である炭彦たちに比べ、無一郎たちのその後は詳しく書かれていません。

炭治郎のその後は少しだけ、番外編という形で別のコミックに収録されていました。

楽天で見る

しかし、転生後のストーリーは詳しくは描かれていません。

ストーリーの中で、ただ乳母車に乗っていた双子の赤ちゃんがいるというだけの扱いだったのです。

しかもワンシーンのみ。

そして、それが無一郎と有一郎の転生後ではないかというのは、あくまで読者の予想です。

しかし、鬼滅の刃では、戦いで命を落とした者の多くが、前世である柱の姿の面影を残したまま転生しているので(伊黒さんや甘露寺蜜璃ちゃんなど)

  • 双子である
  • 霞柄のブランケットの双子

としか情報がないので、もう少し二人が成長したら、髪も長くなり、転生した姿なのかがわかるのかな、と思います。

けれどふたりは現代で幸せに暮らしていてほしいなと願ってやみません。

ファンの意見

個人的にはこちらの二人の赤ちゃんは、無一郎と有一郎の双子であってほしいと思うのですが、SNS上でのファンの意見を見ていきましょう。

転生できて(してると思いますが)本当に良かったと思うファンがたくさんいます!


無一郎と有一郎らしき双子を見つけたときは感動しました。


名前などはでていませんでしたが、あの双子は絶対に無一郎と有一郎だと信じています。


現代では幸せになってほしいですね。

 

命を落とした仲間のその後もしっかりと描いてくれた作者の吾峠呼世晴さんには、感謝しかありませんね!

時透無一郎の最後の言葉は?

最終決戦で見事上弦の壱を倒し、命を散らした無一郎。

上弦の壱と遭遇した時の緊張感は、これまでにないものだったのでしょう。

最後の戦いで無一郎は最後にどんな言葉を残したのでしょうか。

ここでは感動の最後を見ていきます。

実弥に掛けた言葉

上弦の壱である黒死牟との戦いは熾烈を極め、痣を発動させ全力以上の力を振り絞り闘う無一郎ですが、最後黒死牟からの攻撃で左手首を切り落とされてしまいます。

このままでは失血死が免れないと思った無一郎は玄弥に「自分ごと黒死牟を切れ」といって捨て身の特攻をしようとします。

その戦闘中、途中で参戦した実弥を助けた際「まだ両腕で剣を振れる」と言います。

片手を失いもう剣士としては生きられない自分の代わりに、また自分の死んだあとのことを実弥に託した言葉に感動でした。

死闘の後

最後の力で黒死牟に致命傷を与え、そのままこと切れた無一郎。

その後無一郎は有一郎と再会します。

有一郎から「これでは無駄死にだ」と言われた無一郎は

仲間の為に命をかけたこと後悔なんてしない」と涙ながらに語ります。

初登場時、他人に興味がなかった無一郎は記憶を取り戻し、他人の為に全力になれる優しい性格を取り戻します。

無一郎の過去が壮絶だった!

だからこそ、彼の最後は仲間の為に捨て身の特攻をし、見事相手に致命傷をあたえました。

仲間を守るために死ねたことは、無一郎にとって自分の信念を貫いた最後で満足だったのかもしれません。

刀鍛冶の里編では、霞のような記憶の中、周りから見たら自己中な戦いをしていたような無一郎。

記憶を取り戻し、幸せになるために生まれてきた、と堂々と言えるようになるなんて、彼がこの短期間に本当に大きく成長したんだな、と思わせてくれる感動になります。

時透無一郎はいつ死亡したの?

涙ながらには見る事ができない、無一郎が命を散らすシーン。

実際いつ亡くなったのでしょうか。

詳しく見ていきましょう。

最終決戦で命を落とす

無一郎は黒死牟との戦闘中に死亡してしまいます。

黒死牟の攻撃により、左手首を切断されてしまった無一郎。

なんとか実弥たちのおかげでピンチを脱しますが、このままでは失血死は免れませんでした。

すると無一郎は、玄弥に自分ごと黒死牟を撃てと言います。

自分がまだ動けるうちにと無一郎は黒死牟の懐に飛び込み、日輪刀を突きさすことに成功。

黒死牟の反撃に、無一郎は身体を真っ二つにされてしまいますが、彼はそれでも刀を離さず黒死牟に致命傷を与えるのです。

その後無一郎は最後の力を使いきり死亡してしまうのです。

このシーンは涙なしには見れませんでした。

漫画:第19巻

黒死牟との戦いは19巻の164話~169話で描かれています。

楽天ブックス

この19巻は、不死川兄弟の絆と悲しい別れが描かれています。

涙なしにはみられない巻となっていますのでタオルを用意してぜひ見てください!

ちなみに電子書籍なら、紙で購入するよりもお得に購入できます。

クーポンなどもありますので、ぜひこの機会に読んでみてくださいね!

↓お得にコミックを読む↓

ebookjapanで6冊までお得に読む!

  • 初回ログインで6冊まで70%オフクーポンがもらえる!
  • 常時2,800冊以上の無料のマンガが楽しめる!
  • 試し読みがたくさん!読んでから買う事ができる!

おわりに

最後は仲間の為に必死に戦って命を落とした無一郎。

転生した現代では、幸せに暮らしてほしいと思います。

そんな無一郎の活躍が「鬼滅の刃 刀鍛冶の里編」で描かれていますので、何度も見てみてもらう事をお勧めします!

 

↓U-NEXTでお得に作品を見てみる↓

無料トライアルを試す

※無料トライアルあります

 

恋柱の甘露寺蜜璃ちゃんも頑張ってくれています!

蜜璃の実力はどうなのかチェック!

最後までご覧いただきありがとうございました。

ABOUT ME
ゆかり
初めまして!数あるサイトの中から、選んでいただきありがとうございます! 小学生と保育園の子供をもつ2児の母親です。 現在保育園で保育士として働くワーキングマザーです。 保育士として、親の立場から、読んでホッとしたり、楽しくなる情報をお伝えしていきます。 ちょっと凹みやすく忘れっぽい私が毎日を楽しく生きる方法についてもお知らせします♪ 当サイトで引用している文章・画像について、 著作権は引用元にあります。 ただ万が一、不適切な記事や画像、リンク等がありましたら 早急に削除等の対応を致しますので 当サイトの『お問い合わせ』からご連絡下さい。 また、その他ご意見ご感想なども 『お問い合わせ』からお願いします。