こんにちは!
このお盆はTSUTAYAでDVDを借りてのんびり観ようと思っている私ですが、一緒に食べたいな~と思うのが、宅配ピザ。

でも、宅配のピザってお値段も高いし、混み合っていたりするとちょっと冷めていて残念なこともあるんですよね・・・
気軽に本格的なピザを手に入れられる方法はないものか・・・
自販機のような感じで。
そんなものないよね~って思っていたら!
ありました!その名も「ピザ自販機」
ピザの本場イタリアにあるこの自販機が、実は日本にも1台上陸していることがわかりました!
ピザ自販機の場所はどこにあるの?どんな風に買うの?営業時間や評判は?
今日はそれらについて、今日は書いていこうと思います。
自販機ピザってどこにあるの?
自販機ピザの名前は「Pizza Self」
こちらは今の所全国で一か所しかありません。
広島のTSUTAYA 楠木店です!
地図も載せておきますね!
広島駅からは山陽本線の岩国行き各駅停車に乗り、新白島駅で降りてから徒歩15分ほどで到着します。
住所はこちらになります。
〒733-0002 広島県広島市西区楠木町4丁目9−26
駅から少し離れているので、車で行った方が行きやすいかもしれませんね。
ちなみにこちらのお店、10時~深夜1時まで営業しています。
DVDを借りて、ピザを買うのであれば、この時間内に行かれることをおすすめします!
→実は契約満了により、移転していることが分かりました!
去年7月からツタヤ楠木店様に設置していたピザ自販機ですが契約満了の為に移動致しました。ご愛顧頂き誠にありがとうございました。
7月初旬より袋町公園南側に設置します。
設置作業中も沢山声を掛けて頂きありがとうございました。間もなく袋町でオープン致します。これからもよろしくお願いします。— ピザジハンキ24h PizzaSELF24h ピザ自販機 公式ツイッター (@PIzza_SELF) July 5, 2019
稼働は2019年7月12日予定ですが、稼働の調整で前後するようです。
公式Twitterで詳細は公開するので、気になる方はチェックしておきましょう!
ちなみにこちらに設置されるようです!
昨日早速RCCラジオ 週刊 田中宏 番組内で紹介頂きました。ありがとうございました。#ピザ自販機 #Pizza自販機 #ピザジハンキ #袋町ピザ #Pizza #RCC #田中宏 pic.twitter.com/XMsiWdgi0V
— ピザジハンキ24h PizzaSELF24h ピザ自販機 公式ツイッター (@PIzza_SELF) July 6, 2019
こちらではないでしょうか?
住所:広島県広島市中区袋町9−9
アクセス方法としては、JR広島駅から広島電鉄1号線もしくは2号線、6号線のいずれかに乗車し「袋町」駅で下車しましょう。
そこからカフェやアパレルなどのおしゃれな店が並ぶ「並木道通り」から、少しだけ西に入り歩いて5分ほどで到着します。
広島駅から2キロありますので、歩いて30分強で到着しますので、歩いてもへっちゃらという方は徒歩でもいくことができます。
また、「紙屋町東駅」もしくは「立町駅」「本通駅」で下車して歩いていくことも出来ますね。
本町駅、袋町駅で下車する場合は1号線に乗り、「広島港」行方面に乗るようにしてくださいね!
(追記)
公式Twitterでも場所の詳細が載っていましたのでご紹介します!
連日暑い日が続いておりますがお買い上げ頂きありがとうございます。熱中症等気をつけて本日もよろしくお願い致します。楠木町TSUTAYAさんから袋町に移動しております。 担当 藤村 #ピザの自販機 #広島 #ピザ自販機 #袋町 pic.twitter.com/8CJmsOdz4B
— ピザ自販機 ピザジハンキ 24h PizzaSELF 24h 公式 ツイッター (@PIzza_SELF) August 3, 2019
少しわかりにくいですが、自販機の横を意識してみるようにしてくださいね!
ありがとうございました😊 https://t.co/NSR5Cd4PL7
— ピザ自販機 ピザジハンキ 24h PizzaSELF 24h 公式 ツイッター (@PIzza_SELF) July 28, 2019
どんなふうに買えばいいの?
普通の自動販売機とは違って、その場で作ってその場でピザが出てくる自販機ピザ。
公式HPで操作説明の動画がありましたので紹介しますね!
操作するだけで楽しそうですね!
タッチパネルならばそこまで難しい操作もいらないので、簡単に購入できそうですね!
ちなみにお札は1000円札しか使用できないようですので最初から千円札に両替してから列に並んでくださいね!
営業時間は?
営業時間は自動販売機なので24時間稼働しています。
ただ、メンテナンスや補充などで買うことができないこともあります。
また、夏休み?といったこともあり、急遽休みの場合がありますので、TSUTAYA楠木店のtweetをチェックするとよいかと思われます。
ご好評頂いてますピザの自販機ですが、
中のピザの職人さん⁈🇮🇹
夏休みという事で只今営業休止中です。それだけ今年の日本の暑さは大変なんですね。
TSUTAYA店内は涼しくしてます❄️
皆様のご来店お待ちしてます🐚😊#ピザ自販機 pic.twitter.com/eynqIZH1Lc— TSUTAYA楠木店 (@TSUTAYA_KUSU) 2018年8月8日
こういった人もいたので、買えたらラッキーかもしれませんね!
今話題のピザ自販機にやって来たのだけど、おいいいいいい故障だとおおおおおお!!! (@ ユアーズ 楠木店 in 広島市, 広島県) https://t.co/hpPlpqUmXk pic.twitter.com/skhNdCbFFj
— BON (@1105bon) 2018年8月8日
ただ、開発者の方が自ら自販機に張り付いて補充やメンテナンスをしてくれているので、そういったことは珍しいかもしれません。
遠方から行かれる時は、一度チェックすることをお勧めしますよ!
(2019年7月追記)
→お店の場所が移転したため、公式TwitterやHPをチェックするのが一番確実ですね!
味は美味しいの?評判は?
一か所にしかない自販機ピザの味。
イタリアの本場自販機ピザと違って、生地を発酵させたものを使っています。
あくまで手でこねた自然発酵させた生地を使う事にこだわり、ベネチアのピザメーカーとも提携。10社ほど回り、良いメーカーさんに巡り会えましたのだとか。
こだわりを持って作られた自販機でのピザは、自販機で作られたとは思えないほど美味しいのだそう。
すでにピザを食べた人がTwitterにtweetしていたのでご紹介しますね!
広島初って言うか日本初!!
焼きたてピザの自販機ぃぃぃぃ!!
なんと24時間販売なのだ!
1000円で5分くらいで焼き上がるわだけどこれが以外と( ゚Д゚)ウマー
広島には変わった初物が多くて楽しいです( ☆∀☆)#広島#ピザ自販機 pic.twitter.com/AtVLNWvmNH— くぅー@リネレボザケン鯖 (@kuronekoqxu) 2018年8月8日
夜なんで見づらいですが(*’▽’*)
ピザ自販機のピザが出てくるシーン🍕 pic.twitter.com/tAOClbSvKY— ポン酢🔰ninja650 (@_pon_zu_ninja) 2018年8月5日
日本初のピザ自販機が広島に上陸……ということで、実際に物見遊山へ。
自販機から出てくるピザとしては、期待を良い意味で裏切ってくれるクオリティ。
調理には5分程かかるが、通行人も匂いに誘われ興味津々…これはある意味テロ。
お近くの方は是非一度お試しあれ。 pic.twitter.com/boTIYfBa6p— うまし (@Hiroredev) 2018年8月3日
最近、広島で話題のピザ自販機🍕にバイクで行ってきたよ〜(*’▽’*)
マルゲリータ売り切れで、
4種のチーズピザ!!
自販機設置したお兄さんが、故障とかないか不安で見に来てました😊
自販機クオリティを裏切って来たね!
(いい意味で!)
ご馳走さまでした〜 pic.twitter.com/YFyQIwV36e— ポン酢🔰ninja650 (@_pon_zu_ninja) 2018年8月5日
HIPPYの動画で知った24時間営業のピザ自販機🍕ニュースでもやってたらしく、大行列でした。
まだまだ改良の余地ありだけど、生地は美味しくてビックリ〜✨#TSUTAYA楠木店 pic.twitter.com/pAacfX3EDs— 井上恵津子 (@825ino) August 16, 2018
物珍しさもあってか、人が人を呼び行列ができる事が多いそうですが、味も美味しくチーズが特に美味しいそうです!
書いていて私まで食べてみたくなりました!
ピザの種類や値段はどうなっているの?
Pizza Selfで変えるピザは2種類あります。
・マルゲリータ(980円)
・4種のチーズピザ(1280円)
どちらも王道のピザですね!
広島に行ったら私どちらも買ってしまいそうです!
ちなみに、5分ほどで焼きあがるそうです。
Instagramなどを見ていると、4種のチーズピザが人気だそうですね。
5分で完成するのなら、行列ができていても時間を予想して待てそうですね!
(追記)
また、今後全国展開をするにあたり、10種類ほどまでメニューを増やすべく企画しているそうです。
そしてそれは場所によって味を変えて設置するようなので、様々な場所に味を求めてピザ自販機を訪れる人が増えそうですね!
さいごに
今回のピザ自販機は、一人の元トラック運転手が「24時間いつでもピザを食べたい!」と思い立ち、イタリアのメーカーと何度も何度も交渉し、今回の日本初上陸にこぎつけたドラマがある自販機ピザでした。
最初に交渉を始めてから今回の発売まで、実に8年を有したそう。
そのかいあって、連日行列ができるほどの人気だと言います。
日本とイタリアの気候は違うので、機械を壊れにくくするよう改良したり、タッチパネルを導入したり、様々な工夫もされています。
目標は3年で100個の設置。「24時間365日、おいしいピザを皆さんに提供できるようにしたい」と社長の谷口佳陽さん。
ここ1カ所でしか食べられないのは本当に惜しいので、ぜひ全国展開をしてほしいですね!
(追記)
なんと!今年9月には東京・銀座へ2台目のピザ自動販売機が設置されるそうです!

これはきになりまくりの情報ですね!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!