ローソンでなんと「冷凍おにぎり」の販売が始まったとニュースにありました。
冷凍おにぎり、ということなので、自然解凍もしくはレンジで解凍して食べる、まさに画期的な商品が誕生しました!
これは自分にとってもストックできるとありがたいのですが、どこで買うことができるのでしょうか?
今日はそれらについて紹介していきます。
ローソンの冷凍おにぎり販売店舗
物流の人手不足や廃棄のコストを下げるという目的で開発されたローソンの「冷凍おにぎり」
私も食べたい!と思うのですが、どこで買えるのでしょうか?
東京と福島の店舗限定
今回の冷凍おにぎりは、東京の11店舗と、福島の10店舗で発売されています。
冷凍コーナーに置いてあるので、しっかりチェックしていきましょう。
【福島県】
- ローソンいわき上遠野店
- ローソンいわき小浜町店
- ローソンいわき四倉西店
- ローソン郡山西ノ内二丁目店
- ローソン郡山希望ヶ丘店
- ローソン郡山日出山店
- ローソン福島吉倉店
- ローソン福島宮代前田店
- ローソン二本松油井福岡店
- ローソン大玉村大山店
【東京都】
- ローソン北大塚一丁目店 「グリーンローソン」
- ローソン久が原一丁目店
- ローソン四谷左門町店
- ローソン新宿靖国通店
- ローソン南砂二丁目店
- ローソン東日暮里一丁目店
- ローソン竹の塚二丁目店
- ローソン百草園駅前店
- ローソン町田根岸町店
- ローソン町田忠生店
- ローソンゲートシティ大崎アトリウム店
お店は少ないのですが、今後増えていく可能性があるので注目しておきましょう!
ちなみに、なぜ福島かというと、リサーチ会社の調査で「全国で最もおにぎりを温めるかと聞かれる」という理由からえらばれているんだとか。
寒いから温かいおにぎりを食べたいという市民の思いからかもしれませんね。
オンラインでの販売はまだ
今回のローソンの冷凍おにぎり、オンラインなどでは購入できず、店舗限定の販売となっています。
全国でもし展開するようになれば、ネットで注文し店舗で受け取るという方法が使えるようになるかもしれませんね。
こちらも分かり次第追記していきますね!
ローソンの冷凍おにぎりの全国販売はいつ?
ローソンの冷凍おにぎり。
今は東京都と福島県の限定店舗での購入になりますが、全国発売はいつになるのでしょうか?
全国販売について
今回は2つの県で実験的に発売となります。
その後データを取った上で、今後全国で展開するのかが決まるのではないでしょうか。
現時点では全国販売での予定は未定です。
こちらも分かり次第追記していきますね!
ローソンの冷凍おにぎりの種類・価格
今回の冷凍おにぎりは、種類も価格も幅があります。
種類
- 焼きさけおにぎり
- 赤飯おこわおにぎり
- 五目おこわおにぎり
- 鶏五目おにぎり
- 胡麻さけおにぎり
- わかめごはんおにぎり
価格
- 焼きさけおにぎり:268円
- 赤飯おこわおにぎり:149円
- 五目おこわおにぎり:154円
- 鶏五目おにぎり:138円
- 胡麻さけおにぎり:138円
- わかめごはんおにぎり:138円
通常のおにぎりと同じように工場で作ったら、すぐに冷凍され、店舗に届きます。
なんと冷凍おにぎりだと常温だと約1日の賞味期限が、なんと約4か月に長くなるから驚きですね!
ローソンの冷凍おにぎり。
福島県と東京の一部店舗で試験販売として今日からスタート。
鶏五目138円を食べたがご飯自体に味付けあるので普通の比べてもそんなに悪くもなく美味しくいただけました😊
温め直後は熱いのですぐはがっつけないかな。
白飯の焼鮭もあったが268円なので評判聞いてからの様子見 pic.twitter.com/aYOQIgesN8— ロータスエリーゼ (@lotuselise2010) August 23, 2023
おわりに
今日はローソンで8月22日から販売されている「冷凍おにぎり」について紹介しました。
ローソンは冷凍おにぎりの販売で、将来的な物流の効率化や店舗での食品ロス削減へと繋げたいと考えています。
コンビニで冷凍おにぎりが買えると、長期保存が可能なので、ぜひ全国で販売してほしいと思います。
冷凍おかずと一緒にあると、作れない時などは重宝しますね!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!