2023年秋からアニメ化される「豚のレバーは加熱しろ」
一体どんなストーリーなのか、タイトルを見ただけではわかりませんよね。
そんな「豚レバ」はつまらないのか面白いのかどうか、今日はそれらについて書いていこうと思います。
お得な情報もありますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
「豚のレバーは加熱しろ」はつまらない?
「豚レバ」はタイトルから何も想像ができないのですが、アニメ化で話題になっていますよね。
この作品は、「電撃小説大賞」金賞を受賞し、累計発行部数25万部以上を突破した大人気作品です。
そんな豚レバはつまらないという意見があります。
そのことについて詳しく見ていきましょう。
つまらないという意見は
豚レバを読んだ人たちの意見のなかでつまらないという意見はほとんどありませんでした。
ただ、数少ない意見の中には
・オタク豚が美少女にエロいことされているだけ
・物語が陰惨すぎる。
・種族イェスマの命が軽すぎる
という意見がありました。
人によって見方は様々ですね。
なぜつまらないと感じる?
こちらの作品は、「豚に転生する」というなんとも変わったストーリーですが、つまらないという意見というようり、物語が徐々に暗くなっていくというのに抵抗感がある人がいるようです。
タイトルとは裏腹に、迫害や、女性軽視などの要素が盛り込まれており、あまりにもその描写が辛すぎるという声もありました。
男女平等で協力して・・・というストーリーが好きな人は、少し苦痛に感じてしまうのかもしれませんね。
ただ、豚になった主人公は、色々と青春を謳歌しながらも、重いストーリーに立ち向かっているので、私個人は好感が持てました。
ギャグ的な要素を期待する人はそう感じるかも
タイトルがタイトルですので、ギャグ的な要素を期待する人もいるかもしれません。
もちろん面白いシーンもありますが、想像以上に重いストーリー展開があります。
その内容が良い所でもあり、読みすすめにくい・・というのかもしれません。
豚レバ全て読み終わった!
重いところはあるけどそれ以上に面白くて話にのめり込んでしまった。
5巻楽しみでしかたないです!!!
あ〜ジェスもセレス尊い…
#豚のレバーは加熱しろ— リノン/Λινόν (@LinonLN126) May 27, 2021
ギャグ的な要素を求めている人にとっては、逆に暗い気持ちになってしまうということもあるかもしれません。
「豚のレバーは加熱しろ」評判・感想について
豚のレバーは加熱しろの面白いという意見について詳しく見ていきましょう。
面白いという意見
豚レバは読んでみると、いい意味でそのストーリー展開に裏切られます!
豚レバは原作1巻読んだ 面白いのよ
— JQOH+ (@hand_accident) September 10, 2023
ストーリーが面白いと評判です!
豚レバは毎回面白いし毎回切ない。
毎回あさぎ先生の絵が良い。— 普通にが? (@nagisa_ushio_) December 19, 2022
全体的にストーリーが素晴らしいという声が多く聞こえてきます。
『豚のレバーは加熱しろ』読了。
この『地の文』の工夫って巧いですよね。物語の『心を読まれる』設定にも噛み合ってるし、読み手側にも読まれてる箇所と読まれてない箇所を追う楽しさが得られるし。まあそう言う『てい』で、実際にはジェスに丸読みされてるんですけど、その滑稽な様子もまた楽しい。
— hisa@本読み感想書き (@side_hisa) March 22, 2020
この作品は豚に転生した主人公が出会った美少女と目的の場所へ共に行くというお話です。
少女の秘密や、ふたりの関係性など面白いだけではなく切ないという気持ちまで湧き上がるほど。
ストーリーの組み立てがとてもしっかりされています。
こんな人におススメ
この作品は全人類にお勧めしたいのですが、特に深いストーリーが好きな人にはぴったりです。
タイトルからは想像できないほどの、深すぎるストーリーが繰り広げられます。
中には少し暗い展開などもありますが、それを含め全体的に奥深いストーリーが大好きだと言う人にはおススメした作品です。
「豚のレバーは加熱しろ」のおススメポイント
今回の作品「豚のレバーは加熱しろ」のおススメポイントを見ていきましょう。
おススメ①ヒロインが可愛い
表紙に写っている通り、ヒロインが激カワです。
アニメになって、更に可愛さ爆発です!
そんなヒロインと絆を深めている主人公にうらやましいと感じた人も多いのではないでしょうか。
個人的にはセレスも好きですが、それぞれのキャラクターが魅力的なので、主人公とのやり取りについニヤけてしまいます。
おススメ②ストーリーが深い
主人公が豚に転生した世界では、表面的にはとても美しいのですが、ところどころ迫害や差別、また悲惨な現実があります。
1作目 豚のレバーは加熱しろ
タイトル以上に感動する展開、シリアスな展開が多くてストーリー性が非常に面白い作品です。その中でもヒロインちゃん達の可愛いシーンも多く、ゴリゴリのファンタジーが好きな人向けだと思っています( ˙꒳˙ ) pic.twitter.com/zUTclWcEA8
— ふれ (@flame_fle39) April 22, 2022
そんなところもこの作品の魅力であり、それにどう立ち向かっていくのかが注目ポイントです。
おススメ③ヒロインの能力
ヒロインはまさかの人の心が読めるという能力があります。
主人公は豚なため人間の言葉が話せません。
しかし彼女は人の心が読めるので会話が成立できちゃうんですね。
そんなふたりのコンビもとても魅力です。
「豚のレバーは加熱しろ」とは
それでは、最後にこちらの作品について情報をゲットしておきましょう。
「豚のレバーは加熱しろ」のあらすじ
豚のレバーを生で食べて意識を失った、冴えないオタク、それが俺。
異世界に転生したと思ったら、人間じゃなくただの豚になっていた!
豚小屋の中、泥まみれで転がる俺を助けてくれたのは、天使のように優しい美少女・ジェス。
なんと彼女は人の心を読むことができる「イェスマ」という種族だった。
剣と魔法の世界(メステリア)で、ただの豚と心を読める美少女と、どんなストーリーが紡がれていくのか?
登場キャラクター
- 豚:松岡禎丞
- ジェス:楠木ともり
- セレス:富田美憂
- ノット:伊東健人
「豚のレバーは加熱しろ」について
- 【原作】Cygames
- 【制作】project No.9
- 【原作】逆井卓馬(「電撃文庫」KADOKAWA刊)
- 【原作イラスト】遠坂あさぎ
- 【監督】高橋雅之
- 【主題歌】【OP】ASCA「私が笑う理由は」【ED】Myuk「ひとりじゃないよ」
- 【放送日時】2023年10月4日より毎週水曜 24:00~他
- 【公式サイトURL】https://butaliver-anime.com
おわりに
10月から放送開始の「豚のレバーは加熱しろ」
タイトルで気になったという人はぜひアニメもご覧ください。
最後までご覧いただきありがとうございました