2023年秋からアニメ化される「アンデッドアンラック」
一体どんなストーリーなのか、タイトルを見ただけではわかりませんよね。
そんな「「アンデッドアンラック」」はつまらないのか面白いのかどうか、今日はそれらについて書いていこうと思います。
お得な情報もありますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
「アンデッドアンラック」はつまらない?
2023年10月6日にアニメ化される作品「アンデッドアンラック」。
この作品は2020年の「次にくるマンガ大賞」を受賞している期待の作品。
そんな「アンデッドアンラック」がつまらないという意見があります。
どういうことか見ていきましょう。
つまらないという意見は
作品のストーリーが面白くないと感じる人もいるようです。
基本的に読んでないものを批判するのは良くないけど、アンデッドアンラックとマッシュルはちゃんと読んでるけど普通に結構面白くない
— so_se_ (@nokingdomhearts) July 4, 2022
人におすすめができるほど面白い!とも思わないという意見も。
アンデッドアンラックつまらないとは言わないけど人にオススメできる程でもないから複雑
— 愛の伝道師~LOVE MASTER~ (@seasoltiscream) August 20, 2020
序盤のストーリーが面白くないと言う声もあるようです。
アンデッドアンラック15話まで読んだけど今のところつまらない
— ゆの。 (@Y_3001_) October 6, 2020
私も読んでみましたが、たしかに最初はあまり世界観の意味がわからない、と感じていました。その後わかるようになってくると読み込みたくなるので、最初の滑り出しがとっかかりづらいかもしれません。
なぜつまらない?
この作品がつまらないという意見の中には、ヒロインもヒーローも魅力がない!という意見がありました。
アンデッドアンラックはヒロインがかわいくないからな0点
— バヌバヌ (@M_ANCO) June 8, 2020
ビジュアルよりも戦闘メインな感じなので、あえて主人公は素朴な感じにしたのかもしれません。
また戦闘シーンなども迫力がないという意見も。
メインキャラの2人の目的があまり理解しにくいようで、そのまま展開が進んでいくので余計理解できないという人もいるようです。
また少年漫画と言えば迫力ある戦闘シーンが魅力のひとつと思うのですが、その戦闘シーンの迫力もいまいちにとらえられているといった感じです。
王道少年漫画を期待する人はそう感じるかも
王道の少年漫画といえば迫力のあるバトルシーンや、ラブコメといったジャンルがたくさんあります。
アンデッドアンラックは、バトルシーンも、コメディシーン、ラッキースケベ的な展開もありますがそのどれもが中途半端と感じる人が多いようにありました。
ただ少年漫画の様々な要素がたくさん入っているという見方をすれば、楽しめる作品だと思います。
四季クエスト編、終結!否定能力というバトル要素が演出装置としてドンピシャに仕事しすぎ。協力展開もコンボも大好物です。このシーンなんかは作品のあらゆる『良さ』が凝縮されとる。なんでこんなピンポイントで読みたい内容を描けるんだ?#アンデッドアンラック 11巻 pic.twitter.com/PuglbsypmH
— 黒コップ (@mcrocoptte) May 3, 2022
原作コミックも、内容がギュッと凝縮されているので、1話読んだだけでもかなりの満足感を味わう事ができるんですね!
「アンデッドアンラック」評判・感想について
「アンデッドアンラック」を見た・読んだファンの意見や感想を詳しく見ていきましょう。
面白いという意見
こちらは「風子編」が特に面白い!というのをよく聞きます。
アンデッドアンラック、アンディ編も面白かったのに風子編からがマジで面白すぎる
新章で主人公交代って人気出るか出ないかの賭けの部分もあると思うから、それで面白くできるのは本当にすごい
夜桜さんちも新章相変わらず面白い
今のジャンプの中堅層面白すぎる— に (@eee___8) September 19, 2023
『アンデッドアンラック』の単行本を読み返してるのですが、やっぱり面白いし、風子ちゃんがやっぱり優しくて素敵な子なんだなぁと実感しました
— 秋羅🌸推しがてぇてぇー(尊い) (@akira_0w0v) January 16, 2023
風子が人気なのも、話を進めるうちにだんだんわかってきます。
不運でなかったらどんだけ楽しい人生を歩めていたんだろうか・・・と思うばかりです。
物語のスピード感が面白い
スピード感が最高!という意見もあります。
アンデッドアンラック、どう調理しても絶対面白いじゃん…って展開でずっと面白い
— べっふ⛈ (@kyotomu_jingis) September 19, 2023
女王蜂が主題歌を務めるとのことで、アンデッドアンラックを今更ながら読み始めています。
昔ながらの少年誌のスピード感とワクワクが詰まってました。心が男児になりました。
主人公の髪の毛下ろしverに結局興奮してしまいました。心が女児になりました。
いろいろな心を思い出せるのでおすすめです。— ぺけも🐉🪸3️⃣🐢❤️🔥 (@pkm_idol) September 18, 2023
アンデッドアンラックが面白くないという意見の中に、実は「早い物語展開についていけない」という声もあったんです。
しかし、この作品は逆にその早い物語展開に魅力を感じている人も多いようです。
1巻時点で結構展開が進んでいくので、一度ハマってしまったら次々に次の話次の話と手が伸びていくという風になっていきます。
なかなか物語が進まないというよりは、アンデッドアンラックのようにさくさくと進んでくれた方が読みやすいと感じるのかもしれません。
こんな人におススメ
この作品はオールマイティな漫画を求めている人にはお勧めだと思います。
少年漫画としての王道展開、ラブコメ要素、少しエッチな要素、バトルなど様々な要素が盛りだくさん。
ひとつの作品でいろんな要素を見てみたい!という方にはこの作品はぴったりだと思います。
実際にはどうなのかを原作を読んで見るのもありですね!
試し読みもお得なクーポンが多くもらえるebookjapanで、アニメ放送よりも早めに読んでおきましょう!
↓試し読みもできるebookjapanで読む!↓
- 初回ログインで6冊まで70%オフクーポンがもらえる!
- 常時2,800冊以上の無料のマンガが楽しめる!
- 試し読みがたくさん!読んでから買う事ができる!
「アンデッドアンラック」のおススメポイント
それではここで、この作品のおススメポイントを三つほどあげていきます。
おススメ①スピード感のあるストーリー
記にもあるようにサクサクと進んでいくストーリーが読みやすく、一気に世界観に引き込まれてしまいます。
スピード感がかなりあるため、最初はわからない、ということもあるかもしれませんが、テンポよく話が進んで、臨場感を味わう事ができます。
アンデラ最近ちょっと面白すぎる
初期の頃を思い出す
展開がサクサク進んでくからかな#アンデッドアンラック— ∠雄幸 (@Thisisthedayhas) January 7, 2023
バトルにありがちな間延び・・ということを味わうこともなく、爽快感を感じながら読むことができるのもいいですね。
おススメ②バトルシーン
この作品は、ただ単に持っている力をぶつけ合うバトルシーンだけではなく、知能を使って戦うシーンなど普通のバトルシーンとは違ったところが見られます。
毎回否定者のバトルシーンがかっこよくて物語も面白いので楽しく読ませて頂いてます☺️アニメ化ずっっと待ってますしカラー版全巻買います😘😘😘
#アンデッドアンラック_JF— フィリップ (@huuto_tantei) December 18, 2021
アンデッドアンラック展開めちゃくちゃ早いし伏線いっぱいなのに読みやすいしバトルシーンもとても良って感じなので全人類読んで欲しい
— 松城 (@George_1229) November 29, 2020
アンデッドアンラックもバトルが激しい一方実は頭脳戦の方がメインだったりするのがオタクにウケるポイントよね。今のジャンプで一番面白いわ。
— 亮纏 (@ryo_matoi) August 24, 2020
スピード感があるうえに伏線が張られている・さらには頭脳戦とあると、そりゃあついていくの大変だ、と思うかもしれませんが、これがまたわかった時やバトル終結の時爽快なんですよ!
いい感じでバトルも進んでいきますので、気づいたらあっという間に全巻読んでしまった・・・ということもよくあります。
おススメ③アンディと風子のコンビ
不死と不運という賭け合わせのふたりの関係性がとても魅力的です。
果たして最後このふたりはどうなってしまうのか!とついつい結末を想像してしまうほどです。
おすすめ④それぞれ能力をもつ個性的なキャラクター
今回の作品は、あらゆる個性を持った能力者が登場します。
世界観ももちろん面白いのですが、キャラクターが本当に個性的で面白いんです!
どう風子やアンディと絡んでいくのかも楽しみの1つですね!
とにかく主人公のポンコツっぷりがとても面白おかしく描かれているので、面白いもの好きの人にはかなり刺さるのではないでしょうか。
アニメ版はかなり面白いと好評なので、一度見てみるのもありですよ!
「アンデッドアンラック」とは
それでは、最後にこちらの作品について情報をゲットしておきましょう。
あらすじ
触れた人々に不幸な事故をもたらす不運「アンラック」を持つ少女・風子。
その特異な体質から一度は死を覚悟した風子の前に、なんと裸の男性が現れた!
驚く風子に彼は「絶対に死ねない不死の体「アンデッド」を持つと言い、アンディと名乗る。
彼は風子の力で“本当の死”を得るため、彼女と行動を共にすることになった。
しかし、アンディと風子が持つ異能の力【否定者】と呼ばれる存在を狙う謎の組織“ユニオン”が2人の前に現れてしまう。
一体彼らはどうなってしまうのか?
登場キャラクター
- アンディ:中村悠一
- 出雲風子:佳原萌枝
- シェン:花江夏樹
- ボイド:乃村健次
- ジーナ:悠木碧
- ジュイス:伊瀬茉莉也
- ビリー:小山力也
- タチアナ:釘宮理恵
- トップ:岡本信彦
- ニコ:遊佐浩二
- アポカリプス:杉田智和
「アンデッドアンラック」について
- 【原作】戸塚慶文(「週刊少年ジャンプ」集英社刊)
- 【制作】david production
- 【キャラクターデザイン】守岡英行
- 【監督】八瀬祐樹
- 【主題歌】【OP】女王蜂「01」【ED】八木海莉「know me…」
- 【放送日時】2023年10月6日スタート 毎週金曜深夜1:23-1:50
- 【公式サイトURL】https://undead-unluck.net/
おわりに
10月から放送開始の「アンデッドアンラック」
ぜひ一度見てみてはいかがでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございました。