こんにちは!
昨今の将棋ブームはすごいですね。
藤井聡太六段の快進撃はさることながら、将棋界には個性的な人たちがたくさんいます。
その中で私が最も好きなのは、佐藤天彦名人。
「貴族」と呼ばれるファッショナブルな棋士ですね。
この方、着ているファッションといい、たたずまいといい、かっこよすぎですね!
あだ名の通り、本当に「貴族」そのものです。
この人ってどんな人?
何故貴族と呼ばれるの?
着ているブランドは何?彼女はいるの?結婚は?
今日は彼のエピソードも含めて、気になる事を書いていこうと思います。
佐藤天彦名人ってどんな人?
佐藤天彦八段は、1988年1月16日生まれで現在(2018年)30才。福岡県福岡市出身です。
子どもの頃から将棋の才能を見せ、小学5年生で小学生将棋名人戦のベスト16入りを果たしました。
その後関西奨励会に入り、才能を開花させた彼は、中学卒業後に上京し、2006年に18歳でプロ棋士になります。
その後の試合では9連勝をして話題になり、2008年に行われた第39回新人王戦では初優勝。将棋大賞新人賞も受賞します。
2010~2011年には17連勝を遂げ、将棋大賞の「連戦賞」と「勝率一位賞」を受賞しました。
さらに話題になったことと言えば、2016年に羽生善治を打ち破ったことですね!若干20代の彼が無敗の名人を破ったことは、当時のニュースで話題になり、一気に彼を有名棋士へと登らせました。
名人戦の初防衛も成功しており、これからの活躍にさらに期待されるプロ棋士の一人です。
佐藤天彦名人は何故「貴族」と呼ばれるの?
佐藤天彦名人は、昔はファッションに興味はなかったそうです。
転機になったのは高校時代。
友人と一緒にいる時、自分の事を「イケてない」と思ったのが、ファッションに興味を持つ一つのきっかけと自身で語っています。
その後いろいろなファッションに挑戦し、最終的にたどり着いたのが、ベルギーのブランド「アン・ドゥムルメステール」。
アン・ドゥムルメステール (Ann Demeulemeester) ジャケット 3,980円以上購入で送料無料 【正規取扱】
秋冬コレクションに買い付けに現地に行くほどのめりこみ、貯金を切り崩したり、支払いの時手持ちがなくてATMに駆け込んだほど。
ただ、個性的なファッションのため、シンプルなファッションを着る棋士が多い中、周囲に受け入れられるのかがわからず、また購入するとお金がかかってしまうので、買うかどうか悩んだそう。
また、将棋界は普及も一つの大きな使命ですので、一般人に受け入れられるかどうか不安だったようです。
結局、嫌いになる理由が見つからず、好きの気持ちが勝った結果、全身統一するほどこのブランドを愛用するようになったといいます。
この投稿をInstagramで見る
でも、若干20代で20万円以上投資するのはすごいですよね。
また、その優雅なたたずまいは、彼の行動からも見て取れます。
彼は投了(将棋の世界での「負けました」の意味)をする時、リップクリームを塗ってから投するんです。
そんなプロ棋士、今までいなかったですよね。
その優雅さもあり、同じ棋士である佐藤真一さんから「貴族」と呼ばれるようになりました。
そして2016年には毎日ファッション大賞話題賞を受賞するほど、話題の棋士になりました。
「新時代の棋士」「貴族」といった異名を持つ将棋棋士で第74期名人の佐藤天彦が「毎日ファッション大賞」話題賞に。表彰式ではヨウジヤマモトとアン ドゥムルメステールを着用していました https://t.co/C8ehP8MyUD pic.twitter.com/UpD093YBUw
— FASHIONSNAP.COM (@fashionsnap) November 2, 2016
本人も自分の事を「貴族」と呼ばれることを好んでいるので、色々なインタビューで「貴族と呼ばれるのは、僕の事です」と言っています。
2017年には「GQ MEN OF THE YEAR 2017 ブーム賞」も受賞しています。
「GQ MEN OF THE YEAR 2017」授賞式
2017年のブーム賞
佐藤天彦(将棋名人)
将棋ブームに沸いた2017年──。棋界最高峰に君臨する「貴族・天彦」ことファッショニスタでもある佐藤天彦名人。https://t.co/z1Y0pFuBl5 pic.twitter.com/ppXhF57UpR— たんちゃん。ネット (@tantyannet) November 22, 2017
今や将棋界のファッションリーダーとして、女性ファンはもちろん、男性の憧れの存在として君臨しているんですね。
佐藤天彦名人が愛用するブランドって何?
彼が好んで着るブランド「アン・ドゥムルメステール」は、中近世ヨーロッパを思わせる装飾が適度にほどこされたデザインが特徴的です。
アン ドゥムルメステール(ANN DEMEULEMEESTER)20AW レースコート pic.twitter.com/oclHC8eMUU
— 千葉雄大 衣装 私服情報 (@tibatiba0309) November 10, 2020
デザイナーはベルギー出身のファッションデザイナー、アン・ドゥムルメステール。1985年に夫と共に自身のラインを発表しました。
その後ロンドンコレクション、パリコレクションにも進出。2013年にデザイナーを引退していますが、現在も世界30以上の国で販売されています。
日本では、セレクトショップ以外にも、表参道ヒルズに直営店、代官山にもお店をオープンしています。
このブランドは黒と白を良く使い、シンプルな色使いでありながら繊細で凝ったデザインで、体のラインも出やすいファッションです。
最先端のテクニックや素材を多く使い、レザーアイテムも多く出ています。
また、「葬儀」と呼ばれるほど落ち着きつつ独特のデザインから、着る人を選ぶブランドです。
佐藤天彦名人自身も「着るにはハードルが高いブランドだった」と言うくらいですから、自分の世界にしている彼って本当にすごいですよね!
彼女はいるの?結婚はするの?
優雅なたたずまいでファンを魅了する佐藤天彦名人。
彼女も結婚も今の所ありませんが、今後どうなるんでしょう。
ただ、彼自身ファッションのこだわりは人一倍で「アン・ドゥムルメステール」の服を100着以上も持っているのですから、彼女に求めるファッションやたたずまいは厳しいかもしれませんね。
そうなると、彼女としてお眼鏡にかなう人はあまりいないかも。
また、好きな事にはお金をかける方なので、結婚すると家計のコントロールが難しいかもしれません。
本人も「結婚や彼女はまだいい」と言っていますし、将棋に全力を注がないといけないと思っていると言っていたので、今の生活に満足しているんでしょうね。
ただ、彼はまだ若いので、これからどうなるかわかりません。
将棋の世界に生きていく中で、共に歩むパートナーが必要と思うかもしれません。
彼のパートナーになるためには、落ち着いた性格で、家計もしっかり握れる、年上の女性がいいかもしれませんね!
まとめ
佐藤天彦名人は、そのファッションもさることながら、人柄も大変魅力的な棋士ですね!
これからもそのファッションと行動に、注目していきたいですね!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
